※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

産休育休制度に詳しい方へのアドバイスを求めています。育児休業給付金の条件や退職の選択について悩んでおり、在宅勤務や保育園についても相談中です。

産休育休制度に詳しい方アドバイスお願いいたします!

平成21年8月入社(正社員)
1人目を授かり、平成28年10月4日〜平成30年4月20日まで産休育休を取りました。

平成30年4月21日〜の復帰を機に同じ会社の本社に転籍となり時短勤務で働いていましたが、新しい仕事内容や上司と合わなかった上に、同年8月に妊娠しましたが、流産してしまって精神的に辛くなってしまったので退社の意を上司に伝えました。
が、辞めるのはもったいないと、落ち着くまで休んで、仕事量や責任も軽くして無理のない程度にパートで切り替えて働かないかと言われ現在は扶養内パートの時給制で働いています。(週5日 1日5時間程度)

休んだ期間は約1ヶ月で有給で処理してもらいました。
締め日の関係で平成30年9月6日〜パートで働いています。

上司からは本来、パートに切り替わったタイミングで退職金を出すけど、慣れて来たらいずれは正社員で戻って欲しいから今は退職金は貰わずに、今後また正社員で復帰したら、正社員として働いていた日からまた勤務年数を継続してあげると言われたのでとりあえずそうしてもらいました。

そして、先月また妊娠が発覚しました。
上司に報告したところ、パートだから一度退職扱いになるけど、上の子の保育園のこともあるから在職証明書は発行できるよと言われました。
また、雇用保険に継続して加入しているので育児休業給付金はもらえるはずと言われました。
でも、もらえる金額はきっとそんなに多くないと思うから、だったら2人目が産まれて産休が終わるころに在宅勤務で復帰して2人目の保育園を探しながら少しでも働いて稼いだ方がいいんじゃないか?と言われました。
但し、その場合は子供を連れて来ていいから週1回は出社することが条件らしいです。

とても有難い話なんですが、育児と在宅勤務を両立する自信はありません。
同じ会社で働く主人とも話し合って決めるように言われましたが、主人は言うほど簡単な話ではないと思うから保育園が決まるまでは収入が減っても無理して働かずに、きちんと休んで育児に専念した方がいいよと言っています。


わたしの仕事内容は広報でHPの管理やSNSの記事などを書くことです。でも、好きな仕事ではないので毎日悩みながら仕事していて楽しみや、やり甲斐はありません。

長くなってしまいましたが、上司が言うようにわたしは本当に育児休業給付金をもらえるのかが知りたいです。
調べると雇用保険に加入していて、過去2年間を遡って、11日以上の出勤した月が12ヶ月あれば大丈夫とのことですが、過去2年間は1人目の産休育休中です。
調べれば調べるほどわからなくなってきました💦

仮に給付金がもらえて産休育休が取れたとしても、上の子の保育料などの出費考えると生活は厳しくなるので、いっそのこと、このまま退職して幼稚園に入るまで1年間家庭保育して、退職金をもらった方がいいのかなとも思います。

よろしければアドバイスお願いいたします!
併せまして、在宅勤務や退職する選択についてみなさんならどうされるかも伺えると幸いです。






コメント

みんてぃ

過去2年間に育休期間がある場合は、過去4年まで遡れるので、2人目のときも手当は貰えるケースが殆どかと思います。3人目の時は注意が必要なようです。休んだ期間も有給とのことですし大丈夫かと。ハロワに電話して聞くのが確実です👍