※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cocoたんママ
子育て・グッズ

3ヶ月半の娘が寝返りの練習をした方が良いか、首はすわっているがヤル気がない状況。うつ伏せは1日1回はしている。他にできる運動があれば教えて欲しい。

3ヶ月半になる娘ですが、
寝返りの練習はした方が
良いのでしょうか( ω-、)?

首は、すわったのですが、
本人は全くヤル気ないです(笑)

うつ伏せは1日1回は必ずしてます!


他にできる運動などあれば、
教えてください(*´ー`*)

コメント

ぬーん

練習などはさせる必要はないみたいですよ!無理やりさせるのはダメと検診で言われました(´・ ・`)

  • cocoたんママ

    cocoたんママ

    そうなんですか❗教えて下さりありがとうございます❤

    • 1月29日
大野ママ

寝返りは、本人がしたそうな素振り見せなければ、練習やお手伝いはしなくて大丈夫です。

本人のペースに任せてあげてください。その時がきたらば、勝手にやります(笑) 

うつぶせは、一日一回じゃなく泣き出すまではずっと何回もやって大丈夫ですよ♪ 

うちは、絵本読むときでさえうつぶせさせてました。それこそ15分とかをなんかいも♪

  • cocoたんママ

    cocoたんママ

    教えて下さりありがとうございます❤
    そうなんですね(笑)
    うつ伏せを、もう少しさせてみます(*´ー`*)

    • 1月29日
りのゆなママ

特に練習はしなくていいと思いますよ!うちの子も3ヶ月半の時はやっと首が座ったばかりで寝返りの様子なんてありませんでしたけど、5ヶ月過ぎたらころーんとできるようになりましたよ!うつ伏せにしてあげてるなら十分だと思います☆

彩ちゃんママ

うちの子ぽちゃぽちゃしてて、寝返りしませんでしたよ!

でも小学校で持久走1位になったり、運動神経はバッチリです。

お座り(5ヶ月~)は練習させないと、上手く座れるようにならないです。

  • cocoたんママ

    cocoたんママ

    そうなんですね☺
    うちもポチャポチャちゃんなので、
    太ってて出来ないのかと心配しておりましたが、安心しました(*^^*)
    教えて下さりありがとうございます❤

    • 1月29日
めぐみん♪

こんばんは★
9か月の娘がいます。

寝返りの練習はしてないですが、ゴロゴロ遊びや腕の筋力をつける運動を遊びながらやってました。

小児科の先生から教わったのですが、うつ伏せで同じ目の高さで両手を握って少しあげてという遊びをするといいよと教わりました。

  • cocoたんママ

    cocoたんママ

    教えて下さりありがとうございます❤
    そうなんですね(*^^*)
    寝返りは、見守ってみます。
    運動は試してみます(*^^*)

    • 1月29日
ひーこ1011

支援センターの0歳児体操で、少しだけ寝返り練習しましたよ〜!
手ではなく足から動かすと良いみたいですよ☆
私は1日に何回かやってました(^^)

  • cocoたんママ

    cocoたんママ

    教えて下さりありがとうございます❤
    機嫌が良いときに試してみますね(*^^*)❤

    • 1月29日