ぴ🐈
すみません。
↑まもなく生後3ヶ月になるの間違いです💦
はじめてのママリ🔰
2リットルのペットボトルを両脇に置いて寝返りを防止してました🙌
首が座って、力もついて突破されるようになってからはそのまま寝かせてます🙇
-
ぴ🐈
ありがとうございます!
すぐできそうなので早速今晩からやっです☺️助かります✨- 7月16日
はじめてのママリ🔰
寝返りしたのはかなり遅かったですが、最初は1時間おきにアラームかけて、生存確認しました。というか、1週間くらいは中々寝れませんでした💦
ベビーベットの横に2リットルのペットボトル(水入り)をタオルで巻いて並べてました!足のせて寝てました笑
しばらくは効果ありでしたょ。
-
ぴ🐈
皆さんペットボトルやられているのですね..知らなかったです✨
早速今日からやってみます!
ありがとうございます😭♡- 7月16日
はじめてのママリ🔰
月齢は違うので参考程度に😓
ベビーセンスホームのセンサー使用しています。マットの下に敷くタイプです。
うちの場合寝返りの力が強く寝返り防止マットだと突破したりマットが鼻や口を塞ぐ可能性があるので怖いなと思い使用しませんでした。
オムツや肌着につけるタイプのセンサーも検討しましたが寝返りを仰向けに戻してもすぐにうつ伏せになるのでセンサーがお腹に当たって痛いかなと思いこれも辞めました。
うつ伏せで寝てしまったらそのまま寝かせて呼吸に異常があった時に知らせてくれる物がいいと思ったのでマットの下に敷くタイプにしました😊
あとは硬めのマットレスを使用して周りにぬいぐるみなど柔らかいものは置かないよう環境整えています。
-
ぴ🐈
ありがとうございます!
センサーつけようかと検討していたのですが、私もマットの下に敷くタイプ良いな..と思い早速ネットで見漁ってます✨
本当情報頂けて助かります!- 7月16日
はじめてのママリ🔰
うちも3ヶ月はいってすぐ首座り前に寝返りしたので、ユニスリープで横向きに寝かせてました!
-
ぴ🐈
ユニスリープ有名ですよね✨
周りでも使っている人多いので、私も検討してみようと思います!
ありがとうございます♡- 7月16日
コメント