※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
家族・旦那

妊娠14週のものです。大晦日ですが、旦那と妊娠の事で喧嘩をしました。…

妊娠14週のものです。大晦日ですが、旦那と妊娠の事で喧嘩をしました。きっかけは私が水分補給をあまりしてないことです。旦那は家事に協力的ですが、妊婦の私を気遣いすぎていて、野菜取らないと!、鉄分とって、葉酸飲まないと!など細かく注意してきます。私自身、数日前やっと長いつわりが終わり、食べ物が美味しいと感じられるようになったばかり…つわり中も野菜や栄養バランスを考えた食事をしたくても気持ち悪すぎてパンを食べるのがやっとでした。つわりが終わった今でも、何でも食べれて飲めるわけでなく、麦茶や水はまだガブガブ飲めません。栄養や水分補給が大事なのは母体の自分が一番よく分かってるし、ちゃんと取れなくてごめん、と赤ちゃんに申し訳ないと毎日思っていました。旦那が心配してくれるのはありがたいですが、言うだけ言って自分は毎日好きなだけお酒飲んでおやつ食べて…私は常に自分の身体のどこかしらが調子悪いし、カフェイン、生物は気をつけないといけないし…野菜とらないとって言うけど、その野菜をスーパーに行って買って調理するのは私な訳だし。野菜だって買って丸かじりできる訳さじゃないんだから そんなに言うなら野菜いっぱいの惣菜買ってくるなりしろよって思います。
一番キレたきっかけは旦那が「水分補給大事なの知らないの?携帯でサイトとか調べないの?」と言ってきたこと。母体の私が調べてない訳ないじゃん。毎日赤ちゃんが心配で心配で調べまくってるし、 なんで妊婦が完璧な食事と栄養管理を常に出来ると思うのか悔しくなりました。自分は何も変わらない生活を送れてるくせに口だけ出すなよって… つわりが終わったといえ、黙ってれば自動的にご飯がでてくると思うなよって感じです。料理だってかなり疲れます。

コメント

M

奥さんと子供の事を思ってる事なんでしょうが、
口だけって感じですね。

私の旦那は今何が飲めそう?とか聞いてくれて買ってきてくれたり
つわりがひどく初期に定期的に点滴を打ちに行っていた時も、
夜中までかかってもずっと横にいてくれたり、行動が全てですよね。

お願いしてみてはどうですか?
飲めそうなもの、食べれそうなものを
買ってきてもらうとか。
私はつわりが落ち着くまで食べれたのが和幸のカツでそればっかり食べてましたよ!

食事に気をつけ始めたのはつわりが落ち着いてからですよ!

てよ

知らないの?携帯でサイトとか調べないの?

って。笑
そっくりそのままその旦那にお返ししますよね。妊婦のつわりの辛さ知らねーのかと。水すら受け付けない妊婦さんもいるけどみんな無事健康な赤ちゃん産んでますけど?知らないの?って感じです。爆笑です。笑

Hk@vcv/

気にしてくれているのは
分かりますけどね~( ̄▽ ̄;)
ネットは便利ですけど、全ての妊婦さんに
当てはまる訳ではないですし!
分かってもらいたいですね(´・ω・`)
私も二人目が悪阻ひどいですが
自分のペースで食べたいものや飲みたいもの
その時々でいいと思います(*^^*)
旦那さんに言われたから無理に接種しても
気持ち悪くなったり気にしすぎても
辛いも思います( ;∀;)