
子ども(生後4ヶ月)の睡眠について相談です。夜7時〜8時に寝かせ、夜中2.3回授乳。眠りが浅い時は2時間毎に目覚めます。日中は短い時は30分、よく眠る時は1〜2時間昼寝。夜中の睡眠リズムについて心配しています。
旦那に早く寝かせすぎ!と言われました>_<
夜7時〜8時に子ども(生後4ヶ月)を寝かせつけてます。というか、6時半にお風呂、授乳したら眠気がくるみたいでほぼ授乳中に眠ってしまいます。朝は8時〜9時の間で起きます。
眠りが浅い時は2時間毎、眠りが深い時は夜中2.3回の授乳してます!
ずっと眠ってる訳ではなく、必ずこの時間帯の何処かで目覚め1時間半〜2時間起きてます!
日中は短い時は朝30分、昼30分の昼寝
よく眠る時は朝1時間、昼1時間〜2時間眠ります。
夜中に目覚める睡眠リズムはよくないんでしょうか?>_<
- ムーたん☆
コメント

りなぴ
まだ生後4ヶ月ですよね?
まだ授乳中ですよね?
睡眠時間が様々なのは当たり前だと思います。
3歳や5歳の子じゃないのだから…
まだまだ、赤ちゃんですから、寝る、飲む、泣く、がお仕事です。
まだ4ヶ月の赤ちゃんが夜中に目が覚めるのは当たり前です。
旦那様は何歳だと思い早く寝かしすぎだと言っているのでしょうか?

sk15
全然はやくない。普通です。
-
ムーたん☆
普通でホッとしました>_<
- 1月28日

モモ
大人の睡眠リズムは(深い眠りから浅い眠りの波)90分、赤ちゃんの睡眠リズムは1時間と言われていて、まだまだ未成熟な赤ちゃんは浅い眠りになった時に再び自分の力で入眠出来ず、起きたり泣いたりするそうです(*≧∪≦)
なのでごく自然なことですね⭐️むしろむーたんさんの寝かしつけ時間は理想的だとおもいます(*゚v゚*)
-
ムーたん☆
なるほど💡赤ちゃんの睡眠リズムは1時間ごとなんですね☆勉強になります>_<
自分の寝かしつけが間違ってなくてホッとしました>_<- 1月28日

たまひよ
全然早くないです☺️
まもなく4カ月ですがうちだって夜中起きます👶
普通です。
ご主人、何を根拠に言ってるんでしょうね。
-
ムーたん☆
普通でホッとしました>_<
やはり夜中に目覚めますよね!
>_<
旦那の職場の子(1才満たない)達は9時頃に寝てるみたいで、それと比較したようです>_<- 1月28日

ゆゥたん
うちの子も,8時には寝てますよ🎶息子が4ヶ月の時から急に夜泣きが始まり夜中に何回も添い乳してました😅でもまだそのくらいだと朝昼晩の区別なんて付いてない頃だし,息子も卒乳してからやっとぐっすり寝てくれるようになりましたよ‼︎まだまだ赤ちゃんですから,ママのおっぱいも恋しいし,ママの匂いや温かさが安心するんです♡早寝早起きでむしろ規則正しくて素敵ですよ‼︎
-
ムーたん☆
そう言ってもらえて嬉しいです…>_<…
まるで私の寝かしつけ方が間違ってる感じで旦那に言われたので…>_<…
もうお風呂前から眠そうにしてて、それでもお風呂の時間遅らそう!と言ってくるから困ってました>_<まだまだスキンシップが沢山必要な年頃ですよね
>_<- 1月28日

れい
そんなことないですよ。早寝早起きがいいみたいです。
うちは1歳半ですが夜7時~8;30位の間にねます。
朝は5;30~6;30位の間に起きます。
-
ムーたん☆
良かったです>_<
早寝早起きがいいですよね>_<- 1月28日

よっしー
うちは7時半から9時くらいにかけて寝かしつけています。
夜中も2、3回授乳するので、同じです!
旦那さん、もうすこし赤ちゃんと一緒に遊びたいのでは?^_^;
うちの旦那は、帰ってくると、息子が寝てるので毎日がっかりしてます。もう寝ちゃったかーって言ってるけど、だったらもうちょっと早く帰ってこれないのかなーって思ってます。

ちび
お風呂の時間、授乳も私と全く一緒です〜!うちは朝6〜7時には自然に起きますけど(^_^;)うちもやっと夜寝るようになってきたなぁーと思ったら、また頻繁に起きるようになりました〜
キツイけど、しょうがないことだって、ここで教えてもらいました(笑)ご主人にも理解してもらえるといいですね!
このコメントたちを見せてあげたらどうでしょう〜

やすにゃん2016
旦那さん、びっくりなくらい間違ってますね。ムーたんさんの今のリズムで理想的ですよ。全然問題無いです。うちの子も8時には寝ます。そして、夜中1,2回起きますね。暑い時とかは3,4回起きる事も。赤ちゃんが既に眠そうにしてるのに、お風呂を遅らせるとかしないであげた方が良いですよ。

はるcha
同じ時間帯でお風呂と寝かせつけ目覚めをしてます。
私も旦那に同じ事言われましたが、他の人とかのアドバイスで、遅く寝るより、早くに寝かせた方が良いと聞いたので、それを説明したら、何とか納得してくれましたよ😄

なつめろ
普通ですし、理想的かと(^∇^)
うちも6時台にお風呂いれて、8時にはねれる環境にしてます!
もしかして旦那さんは赤ちゃんとあまり交流できずさみしいんですかね?(;_;)
うちも日付ギリギリが多い仕事なので、夜たまたま起きたときに抱っこするくらいしかなくてさみしそうです(´・_・`)

mk1231
子どもは、5ヶ月です💡
うちも、7時頃お風呂、7時30分くらいから授乳、そのまま就寝😌なので、7時〜8時くらいに寝ます☆
夜中は、1回〜2回起きて、授乳💡
朝は、5時30分〜6時30分くらいに起きてきます💡
ムーたん☆さんもいいリズムなんじゃないですか??(*´艸`)
ムーたん☆
そのような意見を聞けてホッとしました>_<
そうですよね!睡眠時間は様々ですよね!
旦那の職場の子(1才に満たない)達は9時に就寝してるみたいで、それで比較したんだと思います>_<