
28日に促進剤を使って出産することになりました。痛みに弱く、内診も嫌で心配です。勇気をください。
12月30日予定日の経産婦です!
今日病院で、年明けまで待ちきれないし赤ちゃんが大きい事もあり28日に促進剤を使っての出産をすることに決まりました😩
1人目は促進剤を使って長時間陣痛に耐えてから無痛分娩に切り替えました
今回は無痛なしで自然に産みたいとゆう気持ちもありますが、とても怖いです😢
もともと痛みにすごく弱いので、内診もほんとに嫌でこんな事でちゃんと産めるのか心配で毎日恐怖に襲われて心が折れそうです。😭
こんな私に勇気をください🙌
- mzn(6歳, 7歳)
コメント

ままり
ファイトーーー‼️赤ちゃんもファイトーーー‼️‼️無痛も選択肢にいれて、無理せずですよ💕💕💕

うみのひ
1人目無痛分娩、2人目自然分娩で出産しました!1人目の時、長い陣痛から無痛に切り替えたのも同じです。
2人目の出産のときは、引っ越しして産院が変わったため無痛分娩自体選べなくなりました。私もとっっても怖かったのですが、実際は無痛分娩の時以上にスムーズな出産でした。母子手帳には分娩時間が2時間と書かれています^_^助産師さんから、1人目を出産してから年月が経っていないこともスムーズに進んだ理由と言われました!だからきっとri-さんも大丈夫です!痛みが来たときはずっと呼吸に意識を向けていました。あと助産師さんが常に声かけしてくれて、マッサージしてくれたのが1番の安心できました。
無痛よりスムーズなこんなパターンもあるので…
応援しています!!
-
mzn
そうゆうパターンもあるんですね😫✨1人目は陣痛の痛みでギブでした😂痛くなると身体に力をいれて呼吸をとめてしまいがちだったので、赤ちゃんに酸素が届くように意識して頑張ります!
- 12月26日

momo
私も2月に出産予定の経産婦で同じく痛みに弱いです💦1人目の時に母親学級で教わった事があるんですけど、確かに出産は陣痛の痛みや恐怖で怖いですよね、でも赤ちゃんも狭い産道を頭の形を変えて回転しながら出てくるんだから、苦しいのは赤ちゃんも一緒。出産は自分1人が苦しいんじゃなくて、赤ちゃんと二人三脚で乗り越えてこそ、出来るもの。確かに痛いし苦しいけど、私はとにかく赤ちゃんが苦しくないように精一杯呼吸を頑張って自分が苦しい時は赤ちゃんも頑張ってるんだって、赤ちゃん頑張れってずっと考えながら陣痛を乗り越えましたよ。だから出産して最初に抱っこした時、頑張ってくれてありがとうって号泣しながら抱き締めたの今でも覚えてます。苦しいけどそれは赤ちゃんも同じだし、いつかは必ず終わるからお互い頑張りましょう😭✨
-
mzn
そうですよね💦はやく会いたいです
痛みに弱すぎて、1人目の時も赤ちゃんの事を考えられず叫んでた私は母親失格です😭
ちゃんと赤ちゃんと一緒に乗り越えます!!
はい!momoさんも頑張ってください😭✨(安産祈願)- 12月26日
mzn
ありがとうございます〜😭💙