※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃこ
ココロ・悩み

5月に友達の結婚式があり、7ヶ月の赤ちゃんと離れるのが心配。余興の協力も頼まれているが、どれくらい尽くすべきか悩んでいる。友達にどう伝えるべきかアドバイスを求めています。

5月に仲良しの学生時代の友達が結婚式を挙げます。私は自分の結婚式も挙げていないし、人の結婚式に出席したこともないので色々と未知な部分があります。
今3ヶ月の息子がいて、5月の結婚式の日には7ヶ月を迎える手前です。初めての子どもで完母なのでその月齢で私から離れて過ごすとどんなことになるのか想像が付きません。来週、美容院に行くのに母に3時間程見てもらいたくて練習にミルクを新生児の時ぶりに飲ませてみたのですが拒否され一層不安が増しました…。
更に今日、当人の友達から余興をお願いしたいと頼まれました。高校時代の友達を適当に集めてムービーを作って欲しいとのこと。
乳児を抱えながら動けるものなんでしょうか。どれだけ力のかかることなのか私には見当がつきません。
仲良しの友達だし協力して良い結婚式にしたい気持ちと、私が結婚した時にはお祝いがなかったので赤ちゃん抱えて必要以上のエネルギー使うのはちょっと、という気持ち(性格悪すぎですよね…)で少し混乱中です。
お聞きしたいのは、7ヶ月完母で子どもと長時間離れるのは大丈夫なものなのか、私は余興の協力にどれくらい尽くすべきか、そして今の時点で友達にどのように伝えておくべきか、アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

ちぃむぎ

赤ちゃんのいる友人に余興をお願いするご友人にちょっとビックリしました(°_°)
赤ちゃんいて思うように動けないから、と早めにお断りした方がいいような気がしますが💦

私の友人は、私の結婚式の時、半年の赤ちゃん連れてきてましたが…いいのか悪いのかわかりませんが。
私の時は、披露宴会場では、授乳室や、ちょっと外に出て赤ちゃんをあやすようなスペースがあったので、式場にもあらかじめ相談して席順なども工夫しました。(赤ちゃんがぐずっちゃったらすぐ出て行きやすいように)
あと、旦那さんも招待しました。赤ちゃん面倒見要員として。笑
挙式中少し泣いてましたが、全然気になりませんでしたよ。

参考にならなくてすいません(´・_・`)

  • みぃこ

    みぃこ

    コメントありがとうございます💓
    ムービーの作成、更にダンスもして欲しいなんて言われて困っています(´・ω・`)

    いえいえ、大変参考になります!
    なにせ、雰囲気から流れから全くわからないもので…

    成長してきて出歩くの大変だからとか言ってみます。
    ありがとうございました‼︎

    • 1月27日
ぺす

こんばんは☆私は完母ではなかったですが、完母の友達は結婚式までにミルクを飲む練習をさせて、親に預けて参列してた子たちがほとんどでしたよ(^.^)7ヶ月でしたら離乳食も2回食くらいになっているだろうし、ストローで飲んだりも可能かなと思います。あと人見知りがあったりすると、預かるお母様も大変だと思うので、ちょくちょくみてもらったりするといいかもしれません☆

でも、余興のムービー作りを中心になって主さんがやるにはちょっと大変だろうと思います(>_<)どういったムービーを作るかにもよると思いますが…。ムービーの構成も主さんが考えるのですか?その高校時代のお友達とは今もつながりがあり、連絡が取れる状況ですか?PCやスマホのアプリで編集したりもする必要があると思います。そういったことは得意ですか?結構大変だと思います(>_<)

余興はもちろんやらせてもらうけど、子どもがまだ小さくて手がかかるから中心になって動くのは他の子に頼んでもらえないかな?とお願いした方がいいと思います(>_<)

  • みぃこ

    みぃこ

    コメントありがとうございます!
    確かに、その頃には離乳食が始まってますね(๑´ㅂ`๑)
    ただ人見知りやら後追いのあるこになったら色々と大変そうです💦
    どうにか5月、参列できるまでに練習してみたいと思います!

    やっぱり余興の件は無理する形になりそうですね…
    私と独身のもう一人の女の子に頼んできました。他にも高校時代の友達集めて作ってと言われましたが、私は他の人の連絡先は全く知らないのです。
    メッセージ撮影となればいよいよ無理だなって感じです(゚´ω`゚)
    普段、スマホアプリで写真加工さえしないくらい編集は苦手です。
    アドバイスいただけて助かりました。
    余興はどうにか遠慮しようと思います。

    • 1月27日
リッちゃん

他の方もおっしゃってますが赤ちゃんいる友人にそんな面倒かけるなんて信じられません。。言い方悪いですが、子供いない人だと赤ちゃん抱えてどれだけ大変かなんて考えないんでしょうね。
散々書きましたが、以前私自身結婚式挙げたのですが子持ちの友人を招待しましたが今思うと配慮が足りなかったな、軽く考えてたなと反省してます。
私なら子供に手がかかってるから申し訳ないけど無理ですーって言いますねえ。。

  • みぃこ

    みぃこ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり常識的ではないようですね…
    息子が成長してきて段々手がかかるようになって来たのであまり負担にかけて欲しくないのが本音です。
    祝いたい気持ちは山々ですが。
    子どもいない子なのでわからないのだと思います。
    私も出産するまで子持ちの方の大変さをわからなかったので、子持ちの友人と遊んだ時のことを思い出しては配慮が足りなかったな、と反省しています。
    昨夜もLINEで高校時代の同級生の連絡先全くわからないし子どもいるからあまり動けないと思うと伝えたのですが、「まぁ、、、頑張って。笑」と返事が来ました(´・ω・`)
    ますます協力したい気持ちが萎みました…

    • 1月28日
  • リッちゃん

    リッちゃん


    まあ、頑張って笑
    。。。はっきり断っちゃいましょう!!
    やっぱり赤ちゃん抱えての大変さってわからないんですよね

    • 1月28日