
指しゃぶりはいつ頃までが歯に影響ないか、早めにやめさせる方法について相談したいです。
ずっと指しゃぶりしてます。
朝起きてから寝るまで。
ミルクの時以外ずーっと指しゃぶりしていて
お風呂でも泡と一緒に指しゃぶってます…。
おもちゃ渡しても2分で遊びやめて指しゃぶってます。
うつ伏せしても指しゃぶり。寝返りしながら指しゃぶり。
それが本人にとっての精神安定剤だし
まだ小さいので無理にやめさせることはないと思うのですが
私自身が物心つくまで指しゃぶり止められなかった事もあり(結構長く指しゃぶりしてたので歯が曲がっている)
子供には早めにやめさせたいと思っていますが
これは止めさせるのにかなり苦労するな、と思っています。
同じような方でいつ頃にどうやって指しゃぶり卒業させましたか?
やはり2、3歳まではやめさせることできないでしょうか?
何歳くらいまでだったら歯に影響ないですか?
1歳くらいまでにやめさせる事って出来るのでしょうか。
(保育園入園後は色々なものに触るので衛生面も心配です)
- ころぽっくる(6歳)
コメント

るる
指しゃぶりする子って大人しくしてくれて助かりますよね。
次男がそうでしたが何もしなくても2歳前にはなくなりました。
今から悩むことはないと思いますよ☺️
衛生面に関しては、皆指に限らず何でもかんでも舐めますので、気にしなくていいと思います。

m
その時期はうちの子も親指ばっかり吸ってる時がありました!真っ赤になったり皮膚が捲れるくらいまで吸ってる時もありましたよ💧辞めさせてもすぐやるし皆が通る道かなとあまり気にせずにいたら1ヶ月経つか経たへんくらいにはやらなくなってました。
離乳食だいぶ食べるようになってきたらやめるかもしれないですね☺︎
-
ころぽっくる
指しゃぶる為にあんまりオモチャにも興味持たないので心配でしたが、歩けるようになって視野が広がったり、ミルクからもぐもぐの離乳食になったら指吸うのも止まるかもしれないですね!気長に待ちます!
ありがとうございます!- 12月18日

まゆみ
うちの上の子はもうすぐ3歳ですが指しゃぶり辞めれないです😅😅
でも外ではしなくなったので、減ったかなぁ〜という感じです!
歯医者に行っても歯並び綺麗だね!と言われたので、歯には影響はでてません!あ
-
ころぽっくる
歯に影響ないと聞いて安心しました!
うちの子も凄く指に執着あるみたいに見えるので、しばらく止められないんじゃないかなぁと思ってます。
徐々に減っていってくれるといいです😭- 12月18日
ころぽっくる
大人しすぎてビックリしています。
泣いても自分で指しゃぶって機嫌直している時があり…
何もしなくても2歳前になくなったと聞き安心しました。
ありがとうございます!