※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きう🐕
子育て・グッズ

寝返り防止ベルトのメリットとデメリットについて教えてください。5ヶ月の子どもがうつ伏せ寝を繰り返すため、困っています。寝返り返りができるようになると聞きましたが、うつ伏せ寝を諦めた方が良いのでしょうか。

寝返り防止ベルトを使っている方や、
使っていた方に質問です!
メリットやデメリット教えてください😭😭

いま5ヶ月なのですが、
うつ伏せ寝がすごくて困っています…。

治しても治してもうつ伏せになります。
寝返り返りができれば、わざわざ仰向けに直さなくてもいいと聞いたのですが、寝返り返りは自分の意思でやっているというか、ずり這いした勢いで仰向けに戻るといった感じです。
朝起きるとうつ伏せで寝てたのに仰向けになっている事などもあります。

ちなみに、寝返り防止ベルトを買うか迷っている理由としてはオムツを変える時に寝返りをしようとするのを阻止すると泣いて怒るので、防止ベルトをしても起きちゃうのではないかという心配もあります。

うつ伏せ寝で寝るのは諦めた方がいいでしょうか?
みなさんどうしてますか😭😭

コメント

はじめてのママリ

私もすごく悩んで寝不足に一時期なってました😿

結論から言うとうつ伏せ寝は諦めました!笑
大人も同じ姿勢は辛いからなんだか可哀想でベルトも諦めて、うつ伏せ寝&夜中や朝方起きてずり這いで移動したりするのでセンサー置いても意味がなくなりやめました!

なので、怪我や窒息をしないようにベビーサークルにマットレスを敷いて何も布団はかけずにスリーパー着せて1人で寝かせてます😊
娘もここに入ったらねんねと覚えてくれて、お昼寝も夜も寝てくれるようになりましたよ!

家事の時もおもちゃやメリーで遊んで待っててくれるので色々使えて便利です!

はじめてのママリ🔰

うちは4ヶ月まで両脇に2リットルのペットボトル置いて寝返り防止してましたが、5ヶ月には力も強くなって突破されちゃって、、、
でも首も座ってるしうつ伏せ寝のまま寝かせてました^ ^