※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りあ
ココロ・悩み

旦那が家の壁を割り、家族の問題について相談。旦那のアンガーコントロールが難しい。

昨日、旦那が家の壁を割りました。
思ってたよりショックで今日もなにもしたくなく、最低限の事しかできていません。

元々、旦那は義父が中学の時に亡くなっており、家族というものも希薄で、私の家族像とは違っていました。
私は結婚して家族になったのだから、休みの日や空いている時間は基本家族と過ごすものと思っていましたが、旦那は自分がしたいことをしたいようにしたいというスタンスです。

子供が産まれたらどうするの?って何度も言いましたが、その時にはちゃんとすると…。
元々子供が欲しいと言ったのは彼の方で、私は父から幼少期に暴力的な教育が多くて子供を嫌いだったし持つ事も怖くあまり乗り気ではなかったのですが、やはり一人くらい…と思い妊娠にいたりました。

子供が産まれてみたら私自身は子供が可愛いし、今は特に親の謂うことなんてきかないのは当たり前だし、子供中心の生活になるのは当たり前だと思い過ごしていますが、旦那は自分の時間も持てず、家族の為に休みを潰され、お金も自由に使えずで、もうそんなの分かりきってた話だろうって事にイライラを募らせて不満げな顔をしてることも多く、里帰りを終えてから、旦那の顔色を伺うような癖がついてしまいました。
旦那はフェミニストの傾向があり、嫁の為に、息子の為にしてあげなければ!と奮起して終盤に自分の欲求が満たされてなかった事に気づきイライラしてくるというものです。

私としては直帰してきたら20時過ぎには帰ってきて息子と触れあえる時間に仕事が終わってもゲーセン行きたいとか何とか言っても、土日のどちらかで一人になりたいと出かけて贅沢ランチしてきても、しんどい時等以外は許可してきたつもりです。

それが昨日(お休みでした)帰りがけの夕方に不機嫌になり、黙って寝室にあがり、いつまでも降りてこないと思ったら『上にいたいだけ。ゲームしてるんだけど?』と言われ(私は買い物袋整理→米炊く→息子のご飯の用意)『もうそんなになるなら無理してやってくれなくていいし、そう言って』と言い、ご飯を食べさせて、お風呂のお湯をはり、息子をお風呂に入れる準備。
お風呂の準備で足りないものがありウロウロしてるうちに息子が泣き、旦那が渋々出てきて抱くもすごい不満そうな顔をしていたので『いいよ。一人でやるから。好きにしてな』と私も突き放した言い方をしました。
その時にソシャゲの課金をしたが欲しいのが引けなかったと言われ『そんなもんでしょ』と返したのが気に入らなかったのか更に不満顔。
息子は旦那の不穏な空気に更に泣いて、私が風呂の中に入った途端、奇声とドンガン言う音。
慌てて扉を開けたら旦那が壁を殴ったり体当たりしていて『何してるの!?』と言えば『イライラするの!!』と叫びまたドンガン…。
息子はギャン泣き。
落ち着いた旦那が『壁へこんだわ』というから少しの事かと思ったら、へこんで割れて壁紙押し上げて段差に…まだ新築して3年です…。

息子を寝かして旦那と話をしたところ『あれをしたことによって冷静になれたから後悔はあるけど良かった』等と言われ呆れるやら何やら。
息子がショックを受けたこと。
昔は段ボールやら壊しても良いものだったのにエスカレートしている。
何が不満かハッキリと言わないとわからない。
万が一飼い猫や息子に一瞬でもあったら離婚する。そもそも信用できなくなった。

と話しました。
13年間で過去3回ほど、就職がうまく行かないとき等に破壊衝動が…と段ボールを壊して踏んで発散してたことかありました。

そして、話の中で仕事が何時に終わるかとか(時間不定期の仕事です)遊びに行って何時に帰ってくるかとか聞かれることがストレスで帰らなければいけないもと恐くなる。
夜遅いときにご飯待たれるのもストレス。息子が寝たらすぐ食べててほしい。
例えあと30分で帰ると連絡したときに今食べようと思ってたというタイミングでも食べていて。
心の底では、俺は働いてるんだぞ。お前は家にいるんだろ。という気持ちはある。

と言われて、今日はもうショックで気持ちが落ち着きませんでした。

帰りの時間を聞くのは、息子がパパ大好きなので、寝る前やお風呂上がりだけでも会えるなら会ってほしいし、ご飯の用意の時間を考えたいから。
ご飯を待ってるのは一日の中でそこしか旦那と話す時間や共有できる所がないから。
一人分の料理をするならカップ麺でいいし、一人の食事が子供の頃の事から好きではない。
たかだか2、3時間、長くて半日息子と過ごしただけでイライラする人が、1日私が家にいて家事や買い物して息子といる事が楽な事だと思うことがショックでした。

待ってる人がいる生活に慣れていないのは付き合ってる時からでしたが、流石にわかってくれたのかと思ってました。
↑の君の気持ちも理解はできるけど、俺の素直な気持ちはこれ。と。

もう思いきって離婚する?と聞きましたが、離婚しても別に何もよくならないからする必要ない。と。
何のために家族なの?私や息子は気の向いたときに愛でてもらう動物カフェの動物のようなもの?とショックです。。
実家が遠方でなければ暫く帰りたいくらい。


年末、実家から両親が来ますが、目立つ廊下のへこみ、なんて説明したらいいのか…。
私も決していい女でもいい嫁でもありません。
お金の使い方はへたくそだし、仕事に慣れるのが苦手で若い頃は続かない事も多かったし、掃除片付けが壊滅的にできなくて、空き部屋に積み上げ、リビングも息子が遊ぶとこ、歩く所以外は酷いので人様には見せられません。
口論では旦那を打ち負かす事が多いです。。

アンガーコントロールのできない旦那とどう折り合いを付ければよいのでしょうか…?
長々読みにくい文ですみません。
どこにも言える場所がないのでこちらで吐かせていただきました。
もし似たような旦那さんのいる方がいらしたらアドバイスいただけますか?

コメント

まりな

遠方でも思いきって実家に一度帰ってみたらどうですか?
お互いに少し距離置いて本当にこれからも一緒に家族をやっていけるのか考えた方が良いと思います。
もしくは、年末にご両親がきた時に相談するか…
離婚しても何も変わらないのは旦那さんだけで、主さんはストレスフリーになれるし、息子さんの生活環境も良くなると思います
気に入らない、思い通りにならないと切れるのを見てお子さんが真似しないか心配です。

  • りあ

    りあ


    ありがとうございます。
    新幹線の距離なので、帰ったが最後…になると思います。
    また、父方母方双方の祖父母が今体調悪く、帰っても親とゆっくり話す…ということもできません。

    即座の修理は出来ないし、両親が来たときは何これ?と言われるだろうし、旦那は自分がやったと言うと言っていますが、それでもし両親がお説教入ったりしたらイライラした態度を見せてしまうだろう事も予想できて、先に知らせておくべきか悩んでいます。。

    子供のためにもよくないと話していますが、自分はあの時、自分の首を掻き切りたかったし、出るまで何十万でも課金しようかという衝動まで来てて、それを抑えれたのだから良いと思っているのです。
    私の言わんとしてることは理解できるけど受け入れて納得はできない。ということです。。
    離婚はまだ決断するには早い気がして…。

    • 12月6日
deleted user

普通に殴ったあとを見せてご両親に相談されてもいいと思いますが…
旦那さん、じゃあ一人でゆっくり暮らせば?と私は思います💦
うちも子どもは息子ですが、物に当たって大声を出すような姿を見せたくないしそういう男になってほしくないです。そして嫁が夫の顔色を伺いならが生活する…それが夫婦と教えたくないです💦
折り合いをつけるというか、今後も一緒にいたいなら旦那さんも自覚をもって一緒になってアンガーコントロールをしていかなくちゃいけないとは思うんですけど…そういう旦那さんじゃなさそうですもんね💦

  • りあ

    りあ


    ありがとうございます。
    廊下の壁なので嫌でも目につきますから突っ込まれると思います。
    その上で両親がお説教入ったりしたらイライラして話をきかないのは目に見えてます。

    自分の都合よく生きれるよ?とも言ったのですが、息子も嫁も猫も愛しいとは思っている。だから我慢しようとも思っているのだ。一人になったところで別に何も変わらない。むしろ空しさが増すだけ。と…。

    そうなのです。私も息子に悪い例を見せてしまいたくないです。
    俺は壊れてるんだろうね。おかしいのは俺だよ。でも結果最悪のことはしなかったんだからいいじゃない。と中二病こじらせたような事を言うので、いけないことをしたという認識や危機感はないのだと思います…。
    前々からアンガーコントロールしないとだよ。と言うことは言ってたのですが…。

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません💦下に返信しました!

    • 12月6日
ヒョンジン☆

多分旦那様は何か精神疾患っぽくないですか?普通に考えて壁殴るのも…って思うし前は段ボールボコボコにして精神保ってたって言うのもおかしいです。
問題は育ってきた環境などですかね(T-T)
病院いってみた方がお子さんのためかと思います。

  • りあ

    りあ


    ありがとうございます。
    昔、格闘技をやっていたのでそういうのからの衝動だろうな…。と。
    私も格闘技をやっていたので、それこそ10代の時は絶対に壊れないコンクリートの壁殴ったりしてたものです(^_^;)
    10代の時も実家のドアをやったと言ってたので性質かとも思います。

    もうこう言ってはなんですが、お義母さんどんな育て方なさったんですか?と聞きたいです…。

    病院行くべき。おかしいよ。カウンセリングしな。とも言ったのですが、自分が危機感を持っていないので、結局一回行って終わりになりそうで…。
    メンタル系の病院は自分の状況把握、どうにかしたいという気持ちがないと続きませんから…。

    • 12月6日
  • ヒョンジン☆

    ヒョンジン☆

    格闘技やっていて衝動を抑えれないなら尚更ダメだと思います。
    私なら子供のために別れます(;o;)多分小さいうちは感じないと思いますがこの環境で育ち続けたら大きくなってから同じことしそう。

    • 12月6日
  • りあ

    りあ


    二度目はどんな形でもないと思ってます。その時は離婚だと腹を括ったのですが、今すぐと決断することができません。。
    旦那に何とか反省を促せないかと…。

    • 12月6日
☆2560g☆

うちの旦那と似てるのでコメントしました。
11月末に家の壁ドア穴が複数空きました。築2年、
うちの旦那はスイッチが入ったら今まで溜めていたストレスをものに当ったり私にまで暴力します。そして、子供にまで
それ意外は普通ではないですけど
大人しめです。
私の実家が近いため
暴力をされた直後私の母に電話をしてきてもらいました。
壁の穴ドアの穴も見せました。
今でもそれを見るたび悲しい気持ちになるとともにショックです。
壁の写真を撮って先に送ってみるのもいいかもですね。
お正月の時に来られたらビックリされるかと、おもいます。

  • りあ

    りあ


    ありがとうございます。
    本当に似ています!旦那も限界近くまで自分の惨状を認識出来ない感じで、突然イライラし始めたりします。

    お子さんにまで当たってくるのですね。
    それするぐらいなら首吊る等とうちのは言っていますが、それはそれでどうなの?って話で…。

    お母様はお電話された時や家にいらした時どんな感じでしたか?
    先に言わなければとも思うし、何て言ったらいいか…と思うとわからなくなって今は連絡できていません。。

    • 12月6日
  • ☆2560g☆

    ☆2560g☆

    母には悲壮な声で暴力振るわれたし来てと電話しました。
    冷静になった旦那と話しましたが
    旦那がまだ私に暴力するかもしれないと母に告げ私と息子はしばらく実家に行きました。
    その日の夜父が旦那に怒鳴り激怒しました。
    壁にショック受けて居たのとこうなってしまったことに少し涙が出てました。

    • 12月6日
  • りあ

    りあ


    そうですよね…泣きたくなりますよね…。
    今日は息子とご飯食べてただけで気持ち悪くて…大掃除をチマチマやりたいのに進みません…。
    私や息子、猫に何かあれば即日で家を出るつもりではいますが…。

    状況のお話ありがとうございます。
    うちも両親が来たらどこに転がる事か…。

    • 12月6日
deleted user

イライラして話を聞けないのなら反省してない証拠なので、私ならもう切りますね💦

家族のことを愛してるなら「こんな自分といるのは危ないから離れて」とか言えると思います💦結局中二病みたいなこと言って酔って、時分を一番愛しているんだろうなと感じました💦

  • りあ

    りあ


    うちの親が、親面して物を言う…というのでしょうか、そういうのが嫌みたいです。
    あんたに俺の何が解る。みたいな。
    父が3歳の時に父親(私からは祖父)が亡くなっているので、父は親近感を感じているようなのですが、結局家族のあり方が違うのと自身でも父親が死んだときから止まってる。というので触れられたくないのだと思います。

    自己愛が強いな、と思います。
    また、今回の事に危機感がないからいざとなったら自分が死ねば良いとか思ってるんでしょうね。
    それが私たちにどんなものをもたらすか想像力が足りてない。
    父親が突然死んで自分がどうだったかって事を繋げられないみたいです…究極の事は起こらないとも思ってるのかもです。。

    子供が産まれてから見えてきたと言うか…。
    地元の人と結婚して欲しかったという父の願いを叶えずに遠方にきてしまったので、やはり即断で離婚は決断できずにおります。。

    • 12月6日
クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

何故機嫌が悪いと分かっていて
お子さんを旦那さんからひき離さなかったのでしょうか?
もし壁を殴らずに手を出していたら
と考えるとゾッとしますね。

どう折り合いつけるかと聞かれてますが、結局自分がどうしたいか?じゃないですかね。
離婚するのが一番の手っ取り早い
解決法だと思いますが、父親の反対を押しきったのに…と言ってますが
それは貴方の言い訳ですよね?
手を出されるかもしれないと知ったら
それでも離婚せず一緒に居なさいって
言う親なんていないと思います。
もし、貴方が親だったら離婚しなさい
って子どもに言いませんか?
何かおきてからじゃ遅いですよ?
何かしらアクシデントかない限り
離婚はしないのでしょうか。

それでも離婚する気がないのなら
そういう事する旦那って受け入れて
顔色伺って機嫌とって上手く過ごしていけば
いいのではないでしょうか…。

  • りあ

    りあ


    息子を引き離さなかったのは、未だかつて壁が凹むような勢いでなにかをすることがなかったからです。
    段ボール等への破壊作業も紙をビリビリ破いたりプチプチを捻り潰したりの範疇です。
    正直今回のことは信じられない。という気持ちなのです。
    元々そのような乱暴な気性とわかっていれば結婚していません。

    一度我を失ったくらいでさようなら、という気持ちで結婚してはいないので、お互いの歩み寄りや話し合いは出来うる限りすべきと思っています。
    私が親でもまずは、ちゃんと原因の追求、折り合いをつけるところはあったのか、お互い反省すべきところはなかったのか話し合いなさいといいます。それすら出来ず、DVに発展したり、微塵も反省しない阿呆なら離婚です。

    アンガーコントロールが上手くないと分かっていてさばけなかったこちらも悪かったな、と思うから上手さばけてる方がいればアドバイスを伺いたいと思った次第です。

    • 12月8日
ちゃーこ

うちの弟に似ていたのでコメントさせてください。
うちの両親は、小学生の時に離婚して母親に育てられましたが
母親は毒親で一切しつけをしてもらえませんでした。母が幼いので
相談もできず生活してきました。
弟は、自分勝手で自分の都合の良いときに家族と関わるようになりました。
外での人間関係は良いのですがうちに帰ると家族と話したがらず、
二十歳を過ぎてもイライラして壁を殴り家がボコボコと穴が空きました。

旦那さんも家族のあり方を知らないとのことなので、
家族と一緒に団欒して楽しい!幸せという環境で生活して来なかったのですかね。 そうなると、家族で過ごせて楽しい、幸せと思うまで、自分一人の時間を当たり前に過ごして来たので
変わるのは難しいと思います。

これからどんな家族を作っていきたいかりあさんが旦那さんの事が好きという気持ちがあるならきっちり話し合ったほうがいいと思います。

うちの弟は話し合いが嫌いだったので手紙を書きました。
旦那さんが父親の自覚を持って、
父親とはどういうものか理解してくれるといいですね😭

  • りあ

    りあ


    とてもお返事遅くなって申し訳ありません。
    数日悶々としているうちに生理がきて更には鬱々してしまい、お返事を失念しておりました。

    旦那には、大変ショックをうけたこと、そこまで自分が一番だと言われたら、私達は愛玩動物ではないので離婚も考える。
    一緒に生きていきたいので二度としないでほしい。
    二度目があったり、万が一息子や猫に何かある素振りがあれば、その時点で荷物まとめさせてもらう。と話しました。

    そこまで私が思っているとは思わなかったようで、自分なりに考えてくれたようです。
    弟さんのお話、他人事ではないと思い中々お返事に乗り出せないうちに時間が経ち、申し訳ありませんでした。
    このまま二度とないことを願います…。

    • 1月16日
  • ちゃーこ

    ちゃーこ


    お返事ありがとうございます!
    話し合いができたようでよかったです😉
    やはり、違う家庭で暮らしてきたので
    何があたりまえで、違うのかは誰しもズレはあると思います。
    今回の事で、りあさんも驚かれたと思いますが家族の為も大切な話し合いたいだったと思います!
    受け止めてくれた旦那さんも
    変わろうと思ってくれるといいですね!
    因みにイライラが募ったときのアンガーコントロールの方法も一緒に話し合えるとより良いと思いました。
    弟の場合もうまい発散方法が無く、
    キレてとっさにボコボコと壁に穴を開けていたので。

    りあさん家族が楽しく生活できますように♡

    • 1月16日