※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母とのやりとりで疲弊しました。母にお祝い事があったので食事を企画し…

母とのやりとりで疲弊しました。
母にお祝い事があったので食事を企画しました。
要望を聞いて、スコーンを食べたいのでアフタヌーンティーが良いとのことだったのでお店を予約したところ下記の返信がきました。
「太りそうだねー!
全部食べれるかなぁ?
ダイエットしようと思ってたけど、まあーいいか😮‍💨
了解しました👌」

これまでも、ランチに誘った際に「○日ならいいけど、熱中症が心配🥵」などとネガティブな返信がきたり、、
まだ場所も決めておらず、熱中症が心配なら日程を先にしたり、母の最寄りや駅近くのお店を提案等いくらでも返信の仕方はあると思ったんですが。。
近場に住んでいるものの、母に会う頻度は半年に一回なのでもう少しポジティブに返信がきてほしかったです。

これまでも、母が私の家に来るということで駅で待ち合わせた際、なんの連絡もなく20分遅刻してきて、なぜ遅れたか聞いたら「遠かったから!」と悪びれもせず言ってたり、、

もうすぐ出産しますが、母は子育てしたいと言ってきます。。
普段のやり取りでさえイライラするのに子育てを母にサポートしてもらうとなったら私は母のストレスに耐えられるだろうかと心配です。
母からのサポートは断ってもいいと思いますか?親からのサポート無しでもなんとかなるものでしょうか。。

コメント

しゃるる🏎

日頃の会話とかで違うかもしれませんが、私はあんまり気にならないです。
太っていいじゃ〜ん。せっかくのお祝いごとだしさ、ダイエットは次の日からで大丈夫大丈夫!とか言っちゃいます。

耐えられなくなったら断ればいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

常にネガティブすぎるとかだとしんどいと思いますが、まぁやりすごせるかなぁと思いました。
子育て手伝って欲しいと言ってくれているなら、あまり考えずに自分がこれして欲しい!と思うことをこちらから頼んで手伝って貰えばいいんじゃないかなぁと☺️
預かってもらえる場所があるのはやはりめちゃくちゃ助かるので!!