
妊娠中に誤って別のお薬を飲んでしまいました。そのお薬は頓服で、妊娠中は避けるべきと調べました。医師に相談していないので、赤ちゃんに影響があるか心配です。
私は持病がありお薬を飲んでます。
毎日飲むお薬は医師から妊娠中も飲んでたほうがいいと言われてます。
昨日の夜そのお薬とは別のお薬を飲みました。
そのお薬は頓服で症状が出たときだけ飲んでます。
でもめったに飲むことがないのです。
昨日は症状が出たためしかたなく飲みました。
飲んだあとこのお薬は妊娠中飲んでもいいのかなと思い調べると妊娠中は投与しないことが望ましいと書いてありました。
妊娠中飲んだのは今回が初めてです。
このお薬は妊娠中も飲んでいいのか医師には聞いていません💦
赤ちゃんに何か影響でますよね?
- むーみん(6歳)
コメント

まめ太まま
薬は基本的に妊娠中や授乳中投与しない方がいいと記載されています。
それは倫理的な点から妊婦さんや授乳中の方に積極的に投与して治験(安全性や効果をみる)する事が難しいからです。
しかし主治医が飲んだ方がいいと言うのであれば、飲まないことにより持病が悪化してしまう方が胎児への影響より良くないと判断しているからです。
不安であれば問い合わせるといいと思いますが、主治医が経験や最新の情報により判断されているのでそれほど気にされなくて大丈夫だと思いますよ😌
むーみん
昨日飲んだお薬は頓服だったので先生には妊娠中も飲んでいいか聞いてませんでした。
さっき薬局へ連絡して薬剤師さんとお話できました。
飲んでも問題ないと言われましたが次受診したときに先生に確認します!