※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠15週の女性が外食に不安を感じており、神経質になっていることを悩んでいます。食事を楽しむ方法を知りたいと思っています。

明日で妊娠15週です。
基本は自炊なのですが、気分転換に外食をすることもあります。

数週間前、ラーメンを食べていたらリードペーパーというものの切れ端が異物混入していたことがあって、それから外食するとき慎重になってしまいました。

気分転換したい気持ちや楽しみたい気持ち、つわりが終わってきて美味しいと思える喜びを感じつつも、これは大丈夫?菌は大丈夫?これを食べて後悔しない?と頭の中が忙しいです。

じゃあ外食するなっていう感じですよね。自分もなんだか疲れてきました。今日もしゃぶ葉に行ってきましたが頭の中は忙しかったです。

神経質なところやめたいです。
不妊治療をしてやっと授かれて、自分の中の思い描いた理想に当てはまらなかったから妊娠中も何かあるのではと元々心配性なところはありましたがなんだか気にしすぎてそっちの方が体に悪いのではとも思います。

不安と心配で神経質になってる自分と、やりすぎ気にしすぎだよという自分がいます。

私のうっかりで赤ちゃんに何かあったらとも思ってしまいます。

神経質なところやめたいんですけど、どうしたら食事を楽しめますか。変な質問ですみません。質問なのか、ぼやきなのか。まだ友だちに妊娠報告してなくてなかなか話す人がいなくて。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も不妊治療をして妊娠、出産しました!不妊治療中はカフェインを避けたり、いろんなサプリメントを飲んだりして体調に気を遣ってました、それがすごくストレスでした…
私の場合なので全然参考にならないかも、しれませんが…
もし江戸時代だったら気にしてたか?っていう視点で生きてました🤣