※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tmo
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が夜中に頻繁に起きる。お昼寝は1時間ずつ。夜は20時に寝かしつけるが1〜3時間おきに起きる。寝不足で悩んでいる。月齢的に睡眠が浅くなる時期か、歯が生えているからか不安。体験談やアドバイスを求めています。

7ヶ月の息子の睡眠についてです。
5ヶ月位までは割とまとまって夜寝てくれていたんですが、6ヶ月頃から頻繁に起きるようになりました😭
離乳食は二回食で、お昼寝は午前1時間、午後1時間しています。完母です。
夜はだいたい20時からおっぱいを飲ませ寝かしつけ30分程で寝てくれます。しかしそこから1時間〜3時間の頻度で起きます…。夜泣きって感じではなく「ふぇーん」とぐずる感じです😥
7時〜8時ぐらいには完全に覚醒するのですが、就寝から起床まで計6〜8回は起きます。都度おっぱいや抱っこで寝かしつけていますが、1ヶ月もこの状態で私も寝不足で添い乳が多くなってきています…
月齢的に睡眠が浅くなる時期なんですかね?歯が生え始めてるから歯がゆくて寝ない?この先も続くのかと思うと…
もう毎日毎日憂鬱で寝不足で限界近いです。。
体験談やアドバイスください🙇‍♀️

コメント

さやか

母乳だからお腹持ちが悪いのかもしれないですね…寝るときだけミルクとかは出来ないですか?

  • tmo

    tmo

    ご回答ありがとうございます☆
    寝るときミルク試してみます🙌🍼

    • 11月5日
ふみ

赤ちゃんは私たち大人よりも、ノンレム睡眠とレム睡眠の移行間隔が短いそうです。
そのため、眠りの浅い時間帯が私たち大人よりも多いです。

そして、眠りの浅いタイミングでおっぱいや抱っこを求めて泣きます。
元々ママの手助けが無いと寝つけない子は、夜間起きたときも自力で寝ることが出来ない出来ないからです。

眠りが浅くなったときにおっぱいが無いことに気づき、眠くて二度寝するためにママの手助けを求めて泣く、ママが手助けする。
親子共に悪循環です。

解決策としては、赤ちゃん自身の寝る力を育ててあげることと、特定の寝かしつけをしないと寝れない癖を取ることなので、そのためには親子どちらかに負担があるような寝かしつけ方法はやめて、新しい寝かしつけの習慣をつけてあげることだと思います。

添い乳や抱っこでの寝かしつけをやめたら、もちろん何も理解出来ない赤ちゃんは泣きます。

ただそのときに、泣き声に耐えられない、子供が可哀想だと思って抱っこや添い乳をしてこれからも寝かしつけるのか、寝んね上手になれるように一緒に頑張ろうねと励ましながら新しい寝かしつけを継続するのか、どちらも親子の数だけ正解はあると思います。

うちの子はもともと添い乳と歩き抱っこの癖がついていた子でしたが、きっぱりやめたことで癖は無くなりました😃

  • tmo

    tmo

    ご回答ありがとうございます☆
    こんなに丁寧に🙇‍♀️✨
    授乳や抱っこ以外で、新しい寝かしつけって例えばどんな事がありますか?😢

    • 11月5日
  • ふみ

    ふみ


    一般的には、
    添い寝
    トントン
    子守唄
    オルゴール
    寝ると噂のアプリ、YouTube
    おくるみ(低月齢)
    おしゃぶり

    などだと思うんですが、
    うちの子は何しても余計にギャン泣きする子で😅

    何しても、どんなに時間かけても泣いて寝ないなら、そもそも最初からベビーベッドで寝れる子にしようと思って、結果寝かしつけなし!にしてネントレしました。

    赤ちゃんによってはトントン嫌いな子もいたり、ママがいると興奮してしまう子もいるみたいです。

    よく聞くジーナ式のような、少しずつ時間の間隔をあけて様子を見る方法も試しましたが全くダメで。

    なのでうちの子の場合は自己流で、

    ベビーベッドに置く
    寝ぐずりは構わない
    興奮して泣きすぎてるときは抱っこ
    落ち着いて泣き止んだら再度ベビーベッド

    ひたすら根性でこれを繰り返しました。

    習慣て凄いもので、夜間歩き抱っこ4〜5時間してないと寝てなかった子が、今ではベビーベッドでしか寝ないです。
    抱っこじゃ寝ないです。

    • 11月5日
  • tmo

    tmo

    す、すごい…✨
    ベビーベッドで寝たのなんて生後1ヶ月まででした😂
    そこから添い寝になり添い乳するようになり…悪循環で😢
    根性でやってみるしかないですね!🙌

    • 11月5日
  • ふみ

    ふみ


    頼れる親戚もなく、夫も週6夜勤で、毎日寝不足でこのままじゃ親子共倒れする!と思って、生後1ヶ月半からネントレしたんです。

    ネントレは確かに大変でしたが、そのおかげで生後3ヶ月になる前から今現在も寝かしつけなし、寝ぐずりなし、セルフネンネしてくれてます。

    赤ちゃんが夜寝てくれる。
    たったこれだけのことで、育児も親子関係もめちゃくちゃ変わります😃

    • 11月5日
  • tmo

    tmo


    我が家も旦那の帰りはいつも22時過ぎでワンオペ状態です😢
    生後1ヶ月半からとは、凄いですね✨

    7ヶ月で自我も凄い出て来てるし、おっぱい大好きマンに育ってしまったのでネントレできるか不安です…😭

    • 11月5日
  • ふみ

    ふみ


    よくネントレは生後6ヶ月からと見聞きしますが、ネントレって早いほうがいいと個人的に思います。

    寝んね期だと寝返りも出来ないし、逃げ出したりも出来ないし、問答無用である意味動けないですから😅

    でも、大人だって癖を無くしたり、新しい習慣を身につけることは出来るんですから、親が態度できちんと接してあげれば、赤ちゃんだって癖をなくせるし、新しい習慣はつくと思いますよね😃

    • 11月5日
  • tmo

    tmo


    ネントレしてみようと思います!
    とりあえず今日、お昼寝の時に添い乳せずに横で添い寝して、おっぱいくれってなってたけどガン無視してたら30分程で勝手に寝てくれました😂
    夜、何回か起きてしまった時もこの様な感じで良いんですかね?
    卒乳はまだしていないので、夜間起きた時1.2回位は夜間授乳した方が良いでしょうか?😢

    • 11月5日
  • ふみ

    ふみ


    当時は毎日歩き抱っこしながら良くも悪くも寝れなかったので、スマホで育児についてググりまくってました。

    それでたまたま新生児からネントレしたママさんのブログを見つけて、それで初めてネントレ本があることを知りました。

    ネントレ本はネントレスタート前と、ネントレしながらトータル5冊読みました。

    理由のひとつは、可哀想だと感情論でネントレ反対の夫を理論的に説得するため。

    もうひとつは、やっぱり自分の娘によくわからないままネントレするのに不安があったからです。

    ネントレ本は当たり外れもあるので、個人的におすすめしたいのは2冊。

    「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」

    著者自身が酷い夜泣きの経験ママで、ネントレをするママへの励ましの言葉など、全体的にママの気持ちに寄り添う感じの文章でした。
    内容としては、赤ちゃんの睡眠について、寝言泣き、入眠儀式、添い乳のデメリット、月齢別スケジュールなど。

    寝不足だった当時でも読みやすくわかりやすい内容でした。
    ひとつだけ残念なのは、寝ぐずりの無くし方について具体的には触れられてなかったところだけですが、ネントレ入門編!って感じでとおすすめです。

    「ママと赤ちゃんのぐっすり本」
    日本ではあまり馴染みがないかもですが、睡眠コンサルタントのママさんが書いた本です。
    安眠ガイドよりも具体的に詳しく書かれています。
    なので、安眠ガイドを読んでざっくりネントレについて理解したあとに読むと、尚更いいかと思います。

    寝ぐずりの無くし方も2種類詳しく書かれていました。
    ひとつだけ残念だとすれば、具体的に詳しく書いてあるので、読み切るのにそこそこの時間がかかると思います。

    区切りますね😃

    • 11月5日
  • ふみ

    ふみ


    ネントレをするうえで必要なのは、ママの忍耐と根性です😅
    どうしても、赤ちゃんは泣くという表現をしますから、母親としてはそこが一番大変だと思います。
    私自身もネントレ中に何回か泣きました(笑)

    なので、取り除ける不安は取り除いてから臨んだほうが負担が減ると思うので、可能であればネントレ本を読んでからのネントレをおすすめします。


    そしてコメントのお返事ですが、

    息子くん、最初に30分で寝てくれたのはすごいです!!
    やっぱり生後7ヶ月なので、少しづつでも自力で寝る力は育っているんだと思います。
    うちの子は最初3時間以上ざらでしたから😅

    キュピさんが可能であれば、1日通して寝ぐずりは手助けしないのが理想的です。
    してくれたりしてくれなかったりすると、赤ちゃんが混乱したり、知恵がついてくると寝かしつけにさらに執着するという話もあります。

    ちなみに、夜間の授乳の必要性については、専門家によっても意見がわかれるところです。

    なので、あくまでも私の場合ですが、
    うちの娘は生後4ヶ月終わりから急に夜間通しで寝るようになりました。

    私の優先順位は夜寝てもらう。ことだったので、

    ・朝のオムツにオシッコした様子がある
    ・夜間無くなった授乳分を日中に補う
    ・唇、肌など乾燥して脱水症状はない
    ・うんちの固さなど

    以上のことを考慮して様子を見ても問題なかったので、そのまま自然と夜間断乳にしました。

    なので、生後7ヶ月であれば基本的には栄養は夜間ではなく日中に取らせ、季節的にもキュピさんが必要だと思うのであれば夜間断乳も選択肢のひとつだと思います😃

    • 11月5日
  • tmo

    tmo


    とても詳しくありがとうございます!😊
    ネントレの本、早速アマゾンで注文しました!

    先程寝かしつけチャレンジしたのですが、昼間みたいにうまくいかず、ギャン泣きの暴れまくりの汗だくになってしまい断念しました…
    まずは昼寝からとか、少しずつ始めてみようかと😢
    ネントレ…キツイですね😢

    本が届いたらしっかり読んでから本格的にチャレンジしてみようと思います🙌✨

    • 11月5日
  • ふみ

    ふみ


    ひとつ大事なことは、ネントレするのもしないのもどちらも間違いではないということです。

    今し出来ないことと思い、毎日抱っこで頑張って寝かしつけるママも。
    お互いの負担を無くすためにネントレをするママも。

    どちらもママ自身が悩んで考えた結果、必要だと思ってすることならそれがその親子にとって正解なんだと思います。

    泳ぎの苦手な子をスイミングスクールに通わせたり、苦手な教科を強くするために塾に行かせたり。
    塾や習い事は必要ないと思って通わせない家庭もあったり。

    それと同じようなことで、親もしくは子供どちらかが必要だと思えばする。
    ネントレはそういうものだと思っています。

    ただ、私はネントレを必要だと思い実践した人間なので、やっぱりネントレ賛成派にはなってしまいますが、個人的な感想をお話しさせてもらいますね😃

    うちの子は寝かしつけの癖、背中スイッチ、寝ぐずりは数時間、頻回起床のフルコースでした。
    朝も起こしたらグズグズでした。

    でもネントレして少しづつ寝てくれるようになったある朝から、娘は起こしたときにぐずらず笑ってくれるようになりました。

    これは親の勝手な解釈かもですが、そのとき私が感じたのは、「ああ。この子は寝ないんじゃなくて、寝れなかったんだ。寝れなくて辛かったのは私だけじゃなかったんだ。」と思いました。

    泣かせ過ぎるとサイントベビーになるという意見を見るときもありますが、寝ぐずりで泣かせたぐらいじゃサイレントベビーにはならないです。

    あくまでも常日頃から日常的に泣き声を無視、ネグレクトした場合にその可能性があるという話です。

    うちの子はネントレでいっぱい泣きました。
    でも、よく寝てよく動いて、泣きたいときは泣いて、よく笑う子に育ってくれてます。

    区切りますね😃

    • 11月5日
  • ふみ

    ふみ


    私は親なら耐えろって考えが個人的に大嫌いです(笑)

    育児には笑顔が必要で、そのためには余裕が必要です。
    ママである前に人間ですから、最低限の睡眠、自分の時間は必要だし、それを求めることは悪いことではないと思います。

    ママに余裕が出来ることによって、それは結果的に笑顔になって子供に返っていきますから。

    そして、よく寝る子は情緒も安定してグズりにくいという専門家もいます。
    キュピさんが寝不足で辛いってことは、同じく起きてる息子くんだってやっぱり辛いと思うんです。

    ネントレは絶対にしなくちゃいけないものではないです。
    でも、頑張ってやってみよう!と思えるなら、親子で一緒に頑張ってチャレンジしてみてほしいと思います。

    長くなりましたが、無理し過ぎないでくださいね💦

    • 11月5日
  • ふみ

    ふみ


    お節介ついでに最後

    眠りが浅くて寝返りや寝相の悪さで動いて起きちゃう子もいます。
    うちの子もそうでした。

    そのため生後4ヶ月終わりごろ、ベビーベッドにU字抱き枕をはめ込んで、娘をしっかりすっぽり囲って寝かせてから、夜間起きなくなりました。

    今は寝んね期じゃないのでまっすぐは寝ないですが、自分の好きな体勢でU字抱き枕を枕にして寝てるので、今現在も寝返りなしです😃

    • 11月5日
  • tmo

    tmo


    まずはしっかりとネントレを知ってから始めてみようと思います🙌
    息子は寝相が悪く、寝返りで起きてしまう事も多々あるので、そのクッション良さそうですね🤤💕

    体験談など、色々とお話し下さりありがとうございました!
    同じ悩みを抱えてるのは自分だけじゃないし、なんだか少し気持ちが楽になりました😊

    • 11月5日