
3ヶ月の息子が寝返りをせず、4ヶ月になるとずり這いする子もいる中、遅いのか不安。同じ月齢の子は寝返りしているそうで、意見を聞きたいです。身長体重が大きめで遅いと言われています。
3ヶ月の息子が一向に寝返りを打ちません。
11月頭に4ヶ月になります。
Twitterなどで知り合ったママさん達の
同じ月齢の子達はバンバン寝返りしてるそうで
少し不安です。
うちの子は身長体重共に
少し大きめで体が重たいから遅いんだろうと
親戚には言われますが
少し不安です。
(身長体重共に少しオーバー気味)
4ヶ月になるとずり這いする子もいるというのに
寝返りをしない息子、、、
こんなに遅いものなのか
皆さんのご意見をお聞きしたいです😭
- エリカ(6歳)

♪
うちの子は4ヶ月手前で寝返りしましたが、それでも早い方ですよ^ ^
個人差ありますし、歩くまで
寝返りしない子もいます!
気にしなくて大丈夫です!!
ちなみに、うちの子は
ずり這いしませんでしたよ!

なゆらーママ
自分ではなく身内の子4ヶ月まで
寝返りしませんでしたよ!
首すわりもฅ(๑'Δ'๑)
ですが元気ですよ( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
今話すのも変ですけど、
私の娘は全てに置いて早く
歩いたのも10ヶ月の頃
お喋りも1歳すぎには結構ペラペラで
今も走るの早いしお喋りも達者です!
が、よく転ぶし、滑舌悪いです笑
息子ははいはいが8ヶ月まで出来ず
1歳3ヶ月まで歩かなかった
ですが、たった1ヶ月で
走るのも早いし丈夫でしっかりしてます!
言葉もタッチ、ママしか言えませんが
はっきり言えますପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ
ので何が言いたいというと
遅いと不安になるかもしれませんが
その分しっかりすると思うので
今はそんなに気にしなくていいとおもいます!

あさみ
うちもちょうど4ヶ月過ぎたあたりでズリバイと寝返りマスターしました。1日で笑
いきなりくるんであたしも心配してたのですがびっくりです。大丈夫だと思います(・∀・)

はじめてのママリ🔰
うちの子は5ヶ月ちょっと手前で寝返りしましたよー!
なので全然遅くないと思います!
早ければいいってもんでもないですし♪

モ コ 。
おとといしたばかりです(笑)
個人差あるから考え過ぎも
良くないですよ( ;∀;)

ななみ
むしろ4ヶ月で寝返りって一応早い方なんですよ😊
うちの子たち2人とも4ヶ月入ってすぐしましたが早いなって思いましたもん😅
今の子達は早すぎるくらいです。
成長ホルモン摂取して育った動物の肉を食べた親から産まれるからその影響で早く育つとかも聞いたことありますけどね😅
まだ気にしなくて大丈夫ですよ。
ちなみにうちの下の子は寝返り返りも5ヶ月になる前にマスターしましたが、手伝っても寝返りしなくてうつ伏せが嫌みたいでうつ伏せに置くと寝返り返りはしてました🤣
コロコロたくさん寝返りするようになったのは8ヶ月からでそれまでは手伝おうとしても力入れて拒否でしたよ😅その子のペースがあるんで大丈夫です

NA23
最近の子早い子多いですよね😊
まだまだ平均的に寝返りとかする時期じゃないのであせらなくて大丈夫ですよ!
私の周りも4ヶ月でハイハイとかしててえ?!はやっ!ってなってます😂笑
うちの子も大きめちゃんで同じように疑問に思ってた時期ありました!ですが寝返りは5ヶ月の初めにしてそのあと寝返りがえりもすぐマスターして今じゃ、1人座りもつかまり立ちも完璧です😂😂
悩みすぎず気長にいきましょう♪
できた時の喜びは大きいです😆💕

ぱお
Twitterのママさんの子供が早いだけで、普通は寝返り5.6ヶ月ごろとかですよ!
子供それぞれペースがあるから焦らなくていいと思います😌
うちの子はもうすぐ5ヶ月ですが、寝返りはしてますが、同じ方向の寝返りだけで、寝返り返りはできないしずり這いだってしないですよ〜
他の子ができてても焦ったことはありません🤗

よい
えっうちも11月頭に4ヶ月ですが、凄いブリッジみたいのはするけどずり這いも寝返りもまだですよ!?
確かにうちの子もでかいですが…
でも、月例的にはまだ出来なくても遅い訳では無いんじゃないでしょうか?
やり始める頃、ってだけで4ヶ月になったからみんな一斉に寝返りする訳じゃないですし…

はじめてのママリ🔰
うちは寝返りが遅くて8ヶ月のときにようやくしました。
もう1歳ですが、ズリバイもハイハイもまだです。
多少、焦りはありますが、できないことができるようになってることもあるので、そのうち歩くだろうと思うようにしてます。
コメント