
赤ちゃんがヨダレまみれで、支援センターで怖い思いをした。四日市や菰野でおすすめの支援センターを知りたい。
首も座って寝返りもしまくって
なんでも口へもっていきヨダレまみれな毎日です。
そろそろお出かけもたくさんしたいのに
お出かけといっても、買い物へスーパーや
薬局へ一緒に行くぐらいなんですけど
いろんなところへ連れて行って
あげたいんですけどなかなか…
支援センター、2回程行きましたが
ママ友同士で来てます!感たっぷりな
グループママさんや、すごいオーラ(威圧感w)
のママさんが多くて、
見学程度にフラ〜っと見にきました。な感じで
利用したって言えない程の時間しかいれませんでした。
めっちゃ怖かったです。笑
支援センター慣れしているママさん、
どうやって馴染んでるんだろう。。。
四日市や、菰野でおすすめな支援センター
ありますか??(^_-)💦
- ちび(6歳)
コメント

退会ユーザー
支援センターによく行ってます!
私も最初は暇なときにちょっと寄ってみるぐらいのアウェイだったんですが(笑)、子どものリズムができてきてからは行く時間帯が勝手に決まってきて、そうなると自然と顔を合わせる機会が多いママさんが現れてきた感じです!
家にないオモチャで遊ぶんだー!ってぐらいの気合いで最初の怖さは乗り切りました(´ロ`ノ)ノ
ちび
ほんとアウェイ感ハンパなくて…
入った瞬間の、なんだこいつ?
みたいなギョロって見られるのが
めっちゃ怖くて( ̄∀ ̄)
やっぱり、慣れるしかないんですかねーm(_ _)m
なんでも口へもっていって
舐めちゃうので
支援センターのおもちゃとかも
絶対ベタベタにしちゃうんだろうけど
衛生的にもどうなのかなーって。。
退会ユーザー
慣れもありますが、無理していく必要があるところでもないですしね😃ママと2人のお出掛けやお散歩もとっても楽しいと思います!
おもちゃについては、うちの支援センターだと一日に何度かスタッフさんが除菌シートで拭いてますね〜
私もそこそこ潔癖気味なタイプですが、気にしてたら頭狂いそうなので目をつぶってます^^;
ちび
気楽に遊びに行ける支援センターが
見つかればいいんですけどね。^_−
拭いてくれてるだけでも
だいぶありがたいですね。
やっぱ気にしてたら、遊ばせてられませんよね( ̄∇ ̄)💦
気長に、
良いところ見つけてみます^ - ^