
育児で悩んでいます。成長に焦りや不安を感じ、周囲に相談しにくい状況です。自分を奮い立たせつつも、モヤモヤが晴れない状況です。元気になるアドバイスが欲しいです。
モヤモヤ吐き出させてください。
育児にも慣れてきたかなーと少し前までは思っていたのですが、息子の発達が他の子と比べて少し遅めだったり、離乳食でカミカミがうまく出来ず少しつまづいていたりして、育児の悩みがあれこれ出てきました。
旦那に話しても、日頃育児も何もかも私任せなので、所詮他人事のような回答…。育児相談で話しても、いまいち解決もせず、心のモヤモヤもスッキリせず…。
他の子と比べるより、少し前の本人と比較して成長を喜ぶべきなのは頭でわかっているのですが、支援センターで近い月齢の子を見たりすると、不安になってしまいます。
かといって、全くそういう所に出向かないのも、息がつまるし…。
子供を持つ友人もいますが、みんな忙しく相談するのも申し訳ないと思ってしまい…。
みんなこんな壁にぶち当たったり、モヤモヤしたりしてるのかな?こんな事であれこれ考えちゃうのは私だけ?とか、一人でいろいろ考えてしまいます。
大したことじゃないのかもしれないけど、今の私にはなんだか精神的にキツイなーと感じています。
子供の事は大好きだし、かけがえのない存在です!いつまでもこんな気持ちでいるのが嫌なので、自分を奮い立たせてますが、やはりモヤモヤは晴れず…
ちなみに、極度の面倒くさがりなのにやるなら徹底的にやらないと嫌。キッチリしてないと気が済まないという、面倒な性格です…。
元気になれるアドバイスが欲しいです!!
- ぱぴこ(7歳)
コメント

ぴぴ
うちも同じく性格も似てます🤣
この前健診でしたが他の子はお座りできたり、大人しくしてたりで気持ちが落ちてしまいました。
離乳食もうまくいかず…
仕方ないので離乳食はBFに頼ったり、できるだけ外に連れ出して刺激をあたえてます😗
自分にもご褒美に食べたいもの食べたり(笑)
参考にはなりませんが、似たような感じで私がやってることです(・ิω・ิ)

momiji
私も支援センター苦手です。
子供の出来ていないところが目について
落ち込むので…
特に私の住んでるところでは、
支援センターに行ける日が
月齢によって分かれてるのでなおさらです。
なので最近行ってません。
外出は
ショッピングセンターとか
遠いけど実家とか
お散歩とかになってしまってます。
これから寒くなるので、
少し憂うつです…
-
ぱぴこ
支援センター、他のママとお話ししたりするのは息抜き出来ていいのですが、私も成長具合を比べてしまい落ち込みます。
1ヶ月行かない時もあったのですが、1ヶ月ぶりに行ったら、前に出来ない事が出来ていて、少し成長感じたので悪い事ばかりではないのかもしれないなーと思った事あります。でも、やっぱり他の子気になっちゃいます。
子供がいると行動範囲が一人の時よりかなり狭くなりますよね💦
冬嫌ですね〜!
コメントありがとうございました😊- 10月18日

退会ユーザー
もう保健師さんや支援センター保育士に聞きに行っちゃいます(笑)
一人で考え込むとうつになりますから気をつけてください(´・_・`)
-
ぱぴこ
保健士さんも保育士さんも、合う合わないがありますよね💦
今住んでるところの人達はなんか今ひとつで…。悪い人じゃないけど、話しても心がスッキリしないというか。
ママリで聞いてもらって、ストレス解消したいと思います(笑)
ありがとうございました😊- 10月18日
-
退会ユーザー
保健師さん変えてもらうのも手かと思います\(^o^)/
私変えてもらってかなり頼りっぱなしです( ⊙᎑⊙ )- 10月18日
-
ぱぴこ
変えてもらうとか出来るんですか??
- 10月18日
-
退会ユーザー
担当の保健師さんがいるらしく、相性が合わないので変えてもらうこと出来ますか?っていえば担当が変わるみたいです(´-3-`)
- 10月18日
-
退会ユーザー
私もママリで教えて貰ったんですが( ⊙᎑⊙ )
- 10月18日
-
ぱぴこ
私の住んでる市は、育児相談の日に自分で行って、話聞いてもらう感じなんですが、担当とかあるのかしら?
市の人は保健師さんも栄養士さんも何人か話しましたが、パッとしなかったので、期待薄な予感です。。
今のところは育児相談も人数制限あるし、前住んでたところの方が良かったです😭- 10月18日
ぱぴこ
性格似てますか!私は他人からは穏やかな癒し系に見えるそうですが、それは偽の顔(笑)身内にも自分ルールで接するから、近い人間は大変だと思います💦
うちの子お座り出来るようになったの、本当に最近です。9ヶ月入ってからだから、まだまだ心配いりませんよ!
離乳食も次から次へと色々出てきて頭が痛いです。
早くモヤモヤループから抜け出したいです!!
今日はショッピングモールで息抜きしてみます!
ありがとうございます😊