![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子の寝かしつけで悩んでいます。おすすめの寝かしつけ方法はありますか?
子供の変わった癖?ってどうやって直しますか?
下の子の授乳を20時頃して寝たら2歳の上の子を寝かしつけています。
下の子を寝かしつけている間は、上の子はテレビを見たり一人遊びをしてもらっています。
上の子は常に寝るのを嫌がり、ねんねするよ〜と言うとねんね無い!と言って泣き始めます。なだめながら寝室に行き、添い寝で寝かしつけるのですが、私の頭や胸元を枕にする&私の目を触らないと寝れないらしく、ここ数ヶ月やめてね〜と言ったり泣いたふりをしたり手を握ったりしてもなかなかやめてくれず、もともと肩こりが酷く首周りが限界で最近はイライラしてよく怒ってしまいます。目を隠すとギャン泣きされるのですが、夜中も私の目を探して起きて泣いてしまうし、安心するのかとも思いますが、お友達の目を突いたりしないか心配なので出来たらやめさせたいです。
あとおすすめの寝かしつけ方法もあったら教えてほしいです。今は添い寝とトントンで寝かしつけています。
- あ(4歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
その癖は下のお子さんが生まれる前からあるものですか??🤔
どちらにせよママがちゃんと横にいてくれてるか確認しているとかはないですか😃
お子さんが何かの拍子で起きてしまった時にママが横にいなかった経験があるとか、そういった事は無かったですか??🙂
娘も一緒に寝る時は大体寝返り打てないぐらいにピッタリくっついて寝ていて、私や旦那の枕使って寝てる事も多いです😅
寝た後は寝相が悪いので好きに動き回ったりしてますが😂😂
![羊のショーン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
羊のショーン
うちの子も寝始めは私のお腹の腕で
眠くなってきたらおりますが
私の手を取って自分のお尻に持って行って
トントンせーい!ってやってきます!
それと同じですよね!!
私は無理に辞めさせなくてもいいんじゃないかなー?って思います!
うちも2歳ですが、、2歳ってまだ赤ちゃんだし
これから母子が触れ合える時間って
成長とともに減って行くし、男の子ならなおさら
幼児期のスキンシップはすごく大事だと思ってます!!
でも目を触られると、、、笑
なかなか怖いですね笑!!
うちはお腹の上が流石に重くなって
眠りそうかなー?ってなっら
下ろして体を密着させて
寝かせてました!
あっ!手に何か持たせてるのですが
手持ち無沙汰とか??
うちの子両手におもちゃ持って
たまに夜中ないと寝ぼけて探してます
手に持たせるとバタンと寝ます!
-
あ
回答ありがとうございます!
トントン要求されますよね(笑)
やっぱり男の子はママにべったりなんでしょうか😆
下の子はまだ2ヶ月ですが、女の子だから息子と比べて手がかからない気がしてます😮
私にするのは良いんですけど外でやらないか心配で😅私に隠れて娘の目を触っていたので(笑)
うちもおもちゃを持たせてみたんですけど、ミニカーを持ちながら触ってきて痛いのでもう少し柔らかい物に変えてみます😆- 10月11日
あ
回答ありがとうこさいます!
下の子が生まれる前からあって、一時期落ち着いていたんですが、私が入院中に復活していました😂どちらかというとママっ子なので、私がいないと寂しいのかな〜と思います。目を隠すだけでママは!?と言われるのは複雑ですが😅
うちも寝るときはくっついて、気づけば枕取られています(笑)
まだ2歳なので甘えたいんだな〜🤗と考えるようにします!