※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ🔰
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子どもが寝るのに時間がかかり、イライラしています。おしゃべりが多く、寝かせるのが難しい状況です。いつまで続くのか、またイヤイヤ期の影響か悩んでいます。

寝ない子どもにイライラしてしまいます

現在2歳2ヶ月
おしゃべりがとても上手で、三語文かそれ以上の普通の会話ができています。


一歳半ごろまでは絵本を読む→電気を消してお休みさない→ですぐねんねできていたのですが、

2歳前ごろから、「絵本よむ」「まだあそぶ」、おやすみと言って電気を消しても一人でおしゃべりを続けたり歌ったり
全然ねません。
30〜1時間くらい平気で時間がかかり、
最近は9:30ごろまで寝てくれません。


早く寝かせなきゃと焦る気持ちもあり
なかなか寝ようとしない子どもにイライラしてしまいます。

かわいいおしゃべりさえ、うるさいと思っていまします。

そのうち上手に寝れなくてなのか、まだ遊びたくてなのか泣き出すこともあり、余計にイライラ………。


怒ってもしょうがないと思い、気持ちは抑えてるものの、「もう、ままねるよ?!」と口調がどうしてもキツくなってしまいます。


いつまでこんな感じなんでしょうか、
イヤイヤ期なのかな

イライラしてる自分にイライラして、気持ちのぶつけ先がありません。

コメント

ママリ🔰

気持ちわかります😓😓寝るものだと思って接しているとほんとにイライラしてきてしまって、、、

みんなこんなイライラしないんだろうなって思って自信無くしてました😓

  • なつ🔰

    なつ🔰

    母親向いてないのかな〜とか思っちゃいます😭 イライラしちゃいますよね…自分の気持ちの持ち様ですかね…

    • 6月16日
☁️🩶

今までそんな速さで寝てくれた経験ないです!!😂
どんな時でも1~2時間寝たフリしてます!
保育園で朝が早いから早く寝かせなきゃってことですか??
私はイヤホンしてドラマとか音楽聴いたりして自分の世界に入ってシャットアウトしてただそこにいるだけの人になるのでイライラしないでいられてます!
寝てほしいことにばっか意識向けないことですかね🤔

  • なつ🔰

    なつ🔰

    ほんとですか、みんな中々寝ないものなんですね、安心しました😭
    保育園で朝早いのもありますが、昨日はお昼寝がほぼなくて、寝不足による体調不良が心配で早く寝てほしくて‥って漢字でした
    イヤホン、いいですね!試してみます

    • 6月16日
ミニー

気にせず先に寝てます😂

  • なつ🔰

    なつ🔰

    親が寝てたら子どもも気づいたら寝てる感じですか…! やってみたら案外寝るかもですかね

    • 6月16日
  • ミニー

    ミニー

    なので、子供が何時に寝たのか分からないのがほとんどです🤣🤣

    • 6月16日