
1歳8カ月の双子の女の子ママです。姉が妹のおもちゃを奪い、毎日ギャン泣き。姉に注意しても機嫌次第で反応が変わる。支援センターに行っても他の子に近寄らず。イライラや自己嫌悪に悩んでいます。
1歳8カ月の女の子の双子ママです。
姉が妹のおもちゃを全部奪います。
二個同じものがあっても二個奪います…それで妹は毎日ギャン泣き。
姉にはその都度ダメだよという事を伝えますがです…
機嫌がいい時どうぞするかしないかです笑
支援センターなどに行きますが他の子のおもちゃなどは取りません。というか他の子に近寄りません(人見知り)
毎日ギャン泣きでイライラして強く怒ってしまったり、冷たくしたり自己嫌悪に陥ります(p_-)
こんな時なんて言ったらいいのか、怒らない方がいいとネットに書かれてるのを見ましたが、怒らずにはいられません…
- りん(5歳7ヶ月, 8歳, 8歳)
コメント

サンニン
我が家もそうです😅
2歳半離れていますが上が下のものを欲しがります。
もし、上の子が下の子のを取ると私は上の子から取ったものを取ります。
自分がされたら嫌でしょ?
と言って。私の中では怒らないというのはちがうかな?と思うし今は兄弟だからいいけど外で慣れた子がいると取ってしまう気がするし、、そうなると恥ずかしいというか嫌がられるのはやっぱり可哀想なので。
上の子は私が取ると泣きますがしばらくは絶対に返しません。
下の子にそれを渡して上には我慢させています。
それでも取るなら一人で遊びなさいといって一人にさせたりし根気よく教えていますがなかなか仲良くは遊んでくれません😅

はし
うちもそうです。最近は取られないようにさっとおもちゃを持って引いたり走って逃げたりして、それで取れなくて今度は泣かされてますよ👍👍
子供同士の小さな社会で嫌なことも色んな経験が出来ていいなぁって私は思ってるので‥
-
りん
この時期って怒っても「?」だし言ってもまだわからないし大変な時期でもありますよね…理解してるようでしてないというか😩
もう少しの辛抱だと信じたいですが。😂まだまだでしょね💦- 10月11日

退会ユーザー
うちもはしさんの双子ちゃんと同じです。
息子がのんびりしているので、娘が奪いにいきます😂
最近たまに取り返したりもするようになってきたので、彼なりにいろいろ学んできているんだなと見守っています。
言い聞かせるか気を紛らすしかないですが、8ヶ月だとまだ理解できませんよね💦
-
りん
8か月の頃うちも可愛い喧嘩してました😂今は女子プロ並みですwww髪の引っ張り合い、頭突き、押し倒しww
私の心が折れそうです😅
成長の証とかネットに書いてありますがこれは私自身もある意味闘いです😨💨- 10月11日
りん
そうですよね💦どこも同じなんですよね。。どこも同じだーと思っていても長い時間育児してるとギャン泣きやらなんやらでイライラします(*_*)
根気よく教えるつもりがイライラ募って爆発中でした😂😂初心に返っての繰り返しですよね😨