
3ヶ月の赤ちゃんが寝返りをし始め、家事中に泣いてしまうことが多くて大変です。首が座っていないのでうつ伏せは長時間NG。乗り切り方や注意点を教えてください。
3ヶ月の子なんですが、最近寝返りを1人でするようになりました。
まだ上手でなく、しょっちゅう1人でやりながら泣いていて家事が中断することもしばしば、なによりもうつ伏せになるので目が離せません。
まだ首が座ってないのでおんぶもできず、抱っこひもでは料理は怖くてできないし、かといってハイローチェアは嫌いでお手上げ状態です。
家事しながらひっくり返りを直して、また泣いて、の繰り返しです。
この時期どうやって乗り切りましたか?
また、うつ伏せ状態は長くさせてはだめですよね?
- なーこ(6歳)

みさ
泣いたら直して泣いたら直しての繰り返しでした😅
ですがうちの子はうつ伏せが好きだったのであまり泣きませんでした…
今でもうつ伏せで寝てます😅

あゆみ
私はうつ伏せは放置してます😂
見ながらやりますが、泣き方が異常だなと思ったら治しての繰り返しです😂
コメント