※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pi⭐︎
子育て・グッズ

お風呂に入れる時、娘が泣いてしまう悩みです。娘がバウンサーに乗ると泣き、一緒に入ると大暴れ。バウンサーが原因かも。泣かずに入れる方法を教えてください。

お世話になります⭐️

みなさん1人でお風呂に入れる時
どうしてますか?(°_°)

寝返りをするまでは自分も裸に
なってまず娘をお風呂に入れる
→お風呂を出て娘の保湿、着替えを
全て済ませる→周りに危ないものが
ないか確認してお風呂のドアを
開けっ放しにして自分だけ入る
という流れで入ってました。

寝返りをするようになってからは
娘をオムツのみにしてタオルに
包んで脱衣所に置いたバウンサーに
セットする→浴室のドアを開けたまま
自分だけ頭と体を洗う→娘と一緒に
入るという流れに数日前からしてます。

そうするともうバウンサーに乗せてる
時点で物凄い勢いで泣きます😢💧

待たせてる間ずーっと泣いてるので
お風呂に入れる時にはギャン泣きで
大暴れです…お風呂から出すとケロッと
してご機嫌になります💦

大人2人いてお風呂に入れる時は
泣かずにご機嫌で入ってくれるので
お風呂嫌いではなく、たぶんバウンサーの
ベルトをされて自由に動けないのが
嫌なんだと思います(>_<)

あまりに泣くので娘が可哀想だし
私自身平日のお風呂がすごく憂鬱です😫

なにかいい方法があれば試してみたいので、
みなさんのお風呂の入れ方をぜひ教えて下さい🙏

コメント

deleted user

私はバンボ使って入れてます!
地面に私がすわったまま、顔見ながら私が洗うの全て済ませてから息子を洗います😆
バスチェアも売ってるんでよかったらご参考までに😊

  • pi⭐︎

    pi⭐︎

    コメントありがとうございます⭐️
    やっぱり一緒に入るなら脱衣所
    じゃなくて浴室の中で待たせるのが
    良いかもしれませんね😅✨
    参考にさせて頂きます(^_^)

    • 9月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    これから寒いですもんね😭
    待ってる時間におもちゃとか渡してたら機嫌よくまってくれますよ🧡

    • 9月29日
ちゃ

わたしは娘だけ洗って、寝てから自分が入ってました

  • pi⭐︎

    pi⭐︎

    コメントありがとうございます⭐️
    入る時間ずらせればいいですよね🤔
    娘は寝る時間が24時過ぎでかなり
    遅めなので出来たら一緒に入れればと
    思ってましたが昼寝の時間なども
    あるので検討してみようと思います🙏

    • 9月29日
  • ちゃ

    ちゃ

    寝るの遅いですね!
    お風呂は何時に入れてるんですか?😊

    • 9月29日
  • pi⭐︎

    pi⭐︎

    お風呂は大体18時くらいです😅
    8時前に起こししてるんですが、
    1時間くらいするとまた寝ちゃって
    12時くらいまで寝たりします😭💦
    その後はほとんど寝ないで24時過ぎ
    まで頑張るので困ってます(・・;)
    今も隣で大暴れです😅😅😅

    • 9月29日
  • ちゃ

    ちゃ

    朝日を浴びさせたり少しお散歩してもダメですか?😖

    • 9月29日
  • pi⭐︎

    pi⭐︎

    旦那が6時頃出勤するので、
    その時には雨戸も開けて部屋を
    明るくしてリビングに連れて
    来たり生活音も出してるのですが
    なかなか起きてくれません😢

    私が夜はトータル4時間寝るか
    寝ないかなので午前中いっしょに
    寝てしまうこともあってお散歩は
    連れ出してませんでした😳💦
    買い物を午前中に回してみようかと
    思います(>_<)✨

    • 9月29日
  • ちゃ

    ちゃ

    新生児からその生活なら慣れてしまったのだと思います!
    ちょっとベランダに出るだけでも変わりますよ\(◡̈)/
    早く寝てくれると楽になります♪

    • 9月29日
  • pi⭐︎

    pi⭐︎

    早く寝てくれればかなり楽
    ですよね😭😭😭
    午前中家の周りをぐるっと
    1周とかでも変わりますかね?💦

    • 9月29日
  • ちゃ

    ちゃ

    5分とかでも変わると思いますよ\(◡̈)/
    朝起きたらお着替えしてますか?

    • 9月29日
  • pi⭐︎

    pi⭐︎

    軽い散歩から始めてみようかと
    思います(>_<)!
    着替えは昨日から始めてみました😊

    • 9月29日
  • ちゃ

    ちゃ

    明日 明後日はお天気よくないかもですが…😭
    着替えでも変わるかと思いますよ♪
    わたしは顔も手も温タオルで拭いてました😊

    • 9月29日
  • pi⭐︎

    pi⭐︎

    台風がきてますもんね💧
    着替えと顔拭きやって
    みようと思います*
    色々教えて頂きありがとう
    ございます^^❤️

    • 9月29日
  • ちゃ

    ちゃ

    うまくいきますように💓

    • 9月29日
deleted user

お風呂用の空気で膨らます椅子とかはどうでしょうか?!我が家はバンボに座らせてましたが😓

  • pi⭐︎

    pi⭐︎

    コメントありがとうございます⭐️
    一緒に入るなら浴室内で待たせるのが
    良さそうですね😭✨
    参考にさせて頂きます(>_<)❤️

    • 9月29日
まー

スイマーの浮き輪をつかって湯船に浮かせておくのは、どうですか??😊

冬になったら、脱衣所も寒いから、使おうと思ってます☺️

  • pi⭐︎

    pi⭐︎

    コメントありがとうございます⭐️
    なるほど(^_^)
    スイマー持ってないんですけど、
    購入検討してみます😍💓

    • 9月29日
みっこ

お風呂用のバウンサーに乗せて、洗い場の端っこに置いてます!
最初はシャワーの音にびっくりして泣いてましたが、もう慣れていまはシャワーをじっとみてます😅
寝返りしますが、お風呂のバウンサーに乗せるとじっとしてます😐

  • pi⭐︎

    pi⭐︎

    コメントありがとうございます⭐️
    じっとしてくれてるのいいですね❤️
    うちの娘は体が自分の思い通りに
    ならないと不機嫌になるみたいで😢
    慣れもあるでしょうね(>_<)
    参考にさせて頂きます(^_^)

    • 9月29日
Saa

娘さんと時間ずらして入るのは無理ですか?
うちは一緒には入らないので息子が寝てから入ってます💦

  • pi⭐︎

    pi⭐︎

    コメントありがとうございます⭐️
    ずらして入るのがいちばん良い
    ですよね😭💧
    娘がもっと早く寝てくれれば
    良いのですが(^◇^;)💦

    • 9月29日
  • Saa

    Saa

    うちも寝るの遅いです💦
    寝たら10〜12時間起きないのでその間に入ってます笑
    まだベビーバスなのですが
    バスチェアもありますが
    座って待っとくのがあまり好きじゃないみたいで😭
    娘さん何時に寝るのですか?

    • 9月29日
  • pi⭐︎

    pi⭐︎

    うちの娘もバウンサーにベルト
    されて乗るのが嫌みたいで💧
    24時〜1時くらいです(>_<)
    今も隣でバタバタ手足で遊んだり
    寝返りしたり元気いっぱいです🤣

    • 9月29日
usa。

うちは毎日、土日もほぼワンオペです!
7ヶ月くらいまで沐浴スタイルで頑張ってました。笑
限界を感じて、それからはリッチェルのバスチェア使ってました。
最近は寒くなってきたので、タミータブ代わりにバケツにお湯張って、その中に座らせてます😂
一緒に入るようになってからは、自分を先に終わらせてから子どもを洗って、お風呂場で子どもを待たせながら自分を水が滴らない程度に拭いてから子どもを迎えに行って、あとはリビングで子どもを拭いて保湿剤塗ってオムツつけて肌着着せます。ドライヤーで髪乾かして、自分もついでに乾かしてから、やっと自分の化粧水等です。ここまで自分素っ裸で最後にやっと自分の下着です😂
ワンオペ大変ですよね😂子ども2人以上いるママさんほんと尊敬します。

  • pi⭐︎

    pi⭐︎

    コメントありがとうございます⭐️
    待たせるなら浴室内が寒くないし
    良さそうですね(>_<)💓
    参考にさせて頂きます(^_^)

    • 9月29日