※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
ココロ・悩み

旦那とのトラブル、早産の苦しみ、赤ちゃんの心配。前向きに頑張りたいという女性の相談です。



私は1ヶ月以上も早く子供を出産しました。
赤ちゃんの胎動が感じなくなり、
大きい病院で検査すると心拍が下がっているとのこと。
緊急帝王切開で1614gの小さな女の子を出産。
貧血状態で産まれた時は身体が真っ白。
生死をさまよっていました。

手術後、赤ちゃんが元気がなかった理由を説明。
赤ちゃんに必要な血液が母体の方に
流れていたみたいで貧血状態になっていました。
なぜ、母体の方に流れていたのかは
原因不明だそうです。

私は小さく産んだこと、貧血状態で苦しい思いを
させたこと、赤ちゃんに対して申し訳ない思いで
いっぱいになり、ただ自分を責めることしか
出来ませんでした。
入院中にも、1人になると考え込んでしまい
涙が止まらなくなりました。

退院直後、旦那が妊娠生活のことについて
話をしてきました。
私は妊娠発覚と同時にインフルエンザにかかりました。
その後もつわりで何度も点滴をしてもらい、
切迫流産のため、子宮口を括る手術をしました。
そして、最後には胎動が感じなくなり
緊急帝王切開で出産することに。
妊娠中、色んなトラブルがあり、旦那に
お前の食生活が悪いから。意識が低いんよ。
妊娠中にこんなにもトラブルが起きるって
運が悪いって自分で思わんの?笑 って
笑いながら言われました。
その言葉が今でも思い出しては泣いて
気持ち的にとてもしんどいです。

赤ちゃんのためにも前向きになって
頑張ろうと思うので温かいコメントを
頂けたら嬉しいです。

否定的な意見、コメントは
今は辛くなるのでごめんなさい。

コメント

deleted user

出産おめでとうございます。
とりあえず旦那さん最低です。
すーさんは何も悪くないですよ✨

赤ちゃんが貧血状態ってことに早く気づいて無事産まれて良かったです‼️

鼻子

否定的なコメントは…とのことですが、すみません。
あなたの旦那さんは非情です。
ぶん殴りたいです。

赤ちゃん、元気になりますよ!
あなたが生まれた時大変だったのよーもうビクビクだったんだからーって、笑いながら本人に話す時が必ず来ますから。

退院はもうしてますか?
お医者さん方のフォローに甘えまくって我が子とのこれからの時間を楽しんでください☺️

deleted user

意識の高さで全てのトラブルを回避できるのであれば出産を命懸けの大仕事なんて表現されませんよね(。ω。;)

その状況の中最悪の事態もあり得たのに一命を取り留めてくれた。
それは普段からすーさんがお腹の子を思い異変にいち早く気付けたからに他なりません❣️

無神経で最低な発言に落ち込む必要はないですよ(*´꒳`*)

そると

ご自分を責めないでください!
すーさんは悪くないです‼️

それにしても旦那さん、そんな言葉をかけるなんて酷いです。。

ただでさえご自分を責めてしまう時に…

私も赤ちゃんが平均より少し小さめと言われ、自分を責め涙する日々でした。。

が、病院の先生や助産師さんからは、『お母さんのせいということではないからね!』とお声がけいただきました。

私の場合、体重管理のためにあまり食べなかったりしたので、私のせいだなと思っていますが、それでも先生や夫は『お母さんのせいじゃない』と言ってくれています。

すーさんの赤ちゃんもちゃんと頑張って生まれてきてくれたんですし、すーさんのせいではないと思います!

ゆりゆりぶー

自分を責めちゃっているのに、何気なく言っているつもりの言葉で追い詰められて苦しいですよね😣
つわりがきつくて食べられない時もたくさんあるし、それでも赤ちゃんは大きくなるから原因不明なのに食生活とか言われても困りますよね😣父親のサポート不足なんじゃないのー?とか言い返したいですが、喧嘩になるので心のうちに秘めておきます😣
小さく生まれても元気に大きくなっている子どもはたくさんいます!大丈夫ですよ!責めてしまうと思いますが、自分を責めないでください!悪くないです!
私は最近子どもにひどく怒ってしまって本当に自分が嫌で辛いです!その時その時で悩みは違いますが、お互いに頑張りましょうね!

deleted user

大変でしたね。
でも赤ちゃんもすーさんも本当によく頑張ったと思います。
胎動が少なくなってきたことに気付いて、しっかり病院に行けたのも本当に良かったです。このぐらい平気、と思う人も沢山いますから。

そして人様のご主人に失礼ですが、最低です、酷いですね、何もわかってないですね・・・
全部が全部、お母さんの食生活が影響するわけではないのに。
もっと勉強しろと言いたいです。

今は小さく産まれてもその後元気に大きくなる子がほとんどです。
これからママとして大変なことが沢山あると思いますが、幸せを感じることもたくさんあります、頑張りましょう✨✨

deleted user

赤ちゃんの胎動、異変に母親だからこそ気付き病院を受診されたことで、小さいながらも生まれてきてくれたと思います😭💓
つわりも本当にきついですよね!!
決してお母さんのせいじゃないです😭
これからも育児で悩んだり、ごめんねって思うこともあるかと思いますが、子どもは本当に可愛いですよね💓✨
頑張りすぎず育児していきましょう!!

ACY

私なら「じゃあ貴方はこの子の為に何か出来たの?」って聞きますね。

お腹の中で育てる事も出来ない、口でなら何とでも言える。
食生活が悪かったなら、旦那さんがごはん作ってくれたらよかったんですよ。
もちろん栄養満点のご飯を。

貴女が相当な無理をしてたとか、してはいけない事をしていたなら貴女に非がありますが、そうじゃないですよね??

赤ちゃんは確かにしんどかったかも知れません。
でも貴女だってインフル、つわり、切迫と必死に戦って戦って小さくとも無事に赤ちゃんを産む事が出来たのです。

もしかしたら赤ちゃんは苦しむお母さんを守りたくてお母さんに血液を優先してたのかも知れません。

貴女はそれだけ赤ちゃんに愛されているのだと思います。

そして、その間旦那さんは何をしてくれたのでしょうか??

「頑張ったね」の言葉以外はあり得ません。

貴女は必死に頑張ったので赤ちゃんの為にもどうか自分の事は責めないで下さい。

キキ

せっかく色んな困難を
母子共に超えてきて産まれてきたんですから!
生きて出会えたことは、喜びだと思いますよ(°▽°)

運は運ですし。
運が悪いって自覚したからといって
だからどうしろと?って話ですよ。

これが運命だから、
受け止めるしかないし。
乗り越えるしかないし。
てか、産まれてきてくれたし
乗り越えたし。

って思います!

a5

出産おめでとうございます🎊🎊

旦那さん 何も分かってないのに、よくそれだけ言えるなと腹が立ちました。
父親として、旦那としての意識が低い人ですね
母親だけじゃなくて、父親の運も関係してるんだから、父親側の運が悪かったんじゃないの❓って言ってやりたい。

私も切迫流産で安静にして、産む時には難産で 仮死状態で生まれたわが子は、先生の蘇生と 保育器で助産師さんが助けてくれたおかげで、今は元気に育っています。
うちの旦那もその事で 「子どもを苦しめちゃダメでしょ~笑 役立たずな体だね笑」とか言ってました。
「お前の玉(🙇‍♀️)が役立たずだわ。子どもが苦しまないように強い種作れるようになってから物言え」ってブチ切れてから
とても良い旦那&父親になりました🤗
何も考えてない旦那には、ガツーンと言ってやればいいです‼️

deleted user

旦那さんが酷すぎます!!

すーさん妊娠中とてもお辛かったのですね(;_;)
赤ちゃんが早くママと会いたかっただけですよ(;_;)❤️
妊娠中は本当に何があるか分かりませんし全てが奇跡です😣

私の場合は胎児発育不全で大きな病院に転院になり、赤ちゃんを充分に成長させてあげられない自分が情けないですが、私のところに来てくれただけでも嬉しいです。
予定日超過ですが、これから赤ちゃんと頑張りたいです。

すーさんも赤ちゃんも幸せになりますように😌❤️

deleted user

自分の子を命削って身ごもってるパートナーに対してその発言は夫として旦那として意識が低すぎますね。
モラハラ?
人として何かかが欠陥してるくらいに思ってしまう…
私も2か月早産で帝王切開でしたよ
一卵性の双子特有の病気になり妊娠中期で手術もしました
血液のアンバランスで1人死にかけましたが産後は2か月間子どもたちは保育器で管だらけ。
だからお気持ちわかりますよ!
でも母親のせいではないですからね。
妊娠して生み出すって一筋縄でいかないこと多いと思いますよ
今は子どもたちは体力の怪物みたいに1日中走り回ってます
すーさんもお子さんの生命力を信じてお世話されてくださいね
旦那さんは…うーんって感じですね😑

deleted user

ご出産おめでとうございます😭✨‼️‼️
わたし、泣けてます!!!
こんなにも赤ちゃんの変化を感じてすぐに病院に行けるママほかにいますか⁉️⁉️
あれ?とは思っても、大丈夫だよね、なんて思ってしまうこと多いと思うんです!
ママがきちんと赤ちゃんのために生活してきたから、些細な変化に気付けたんじゃないですか!!
こんな素晴らしいママいないですよ!今、赤ちゃんは頑張ってるところだと思いますが、生きたい気持ちママに届いて、ママがきちんと受け取ったんだと思います😭✨
こんなことパパにできないじゃないですか!絶対に無理です!なに偉そうにクソみたいなこと言ってんだ!と首絞めてやりたいです。
トラブル続きの妊婦生活、どんなに不安でつらくて毎日過ごしてるかなんてわからないくせにそんなこと言ってんじゃないよ!とわたしなら怒鳴り返してます!
義母にでもなんか言われたんですかね。
まず赤ちゃんの変化に気付けて緊急でお腹切って産んでくれたママに感謝するもんじゃないですか!?体いたわって、妊娠出産はなにがあるかわからないから、これからも協力して頑張っていこうねと言ってくれるもんじゃないんですか?!!!!!
もっとブチギレていいと思います!
自分が悪いと思って責めないでください!!
すーさんはなんにも悪いことないです!赤ちゃんが選んだ誕生の仕方です!!つわりの重さも赤ちゃんが選んでます!
これからは立派な赤ちゃんのママです!胸張ってママとして頑張ってください!!

りんご

大変でしたね。むしろこれだけトラブルがあったのに今は元気なのはすーさんのおかげだと思いますよ。すーさんが胎動が弱くなったのに気がついたから助かったのですから、運が良いと思いますよ。
ただ、本当に食生活が悪いのならお子さんの為にも改善すると良いと思いますよ。

ゆー

大丈夫です!
大丈夫です!
大丈夫です!
出産おめでとうございます!
お母さんも妊娠中から様々な事を乗り越えての出産大変でしたがお疲れ様でした。
小さくても赤ちゃんは少しずつかもしれないけど成長します😆
不安になる気持ちもわかります。ですが、そんな時こそ、これから先赤ちゃんとどんなことしようかな?どんな服着せようかな?どんな絵本読んであげようかな?なんて、気持ちがワクワクすること想像しましょう✨
今赤ちゃんはあなたのそばにいます😌

てもす

そういう時、寄り添うのが夫婦なんじゃないですか?旦那さん、すーさんを責めるのは間違っています。すーさんは何も悪くないですよ✨

自分の話になりますが、私も産まれた時小さくて、便をどんどん出さないといけないからぐったりしてるのに下剤やら点滴やらの日々で辛かったそうです(母が)でも今は細いけど誰よりも体強くて風邪なんてめったにひかないし体も壊しません!!小さく産まれたけど丈夫に育ちました❤なので、すーさんの赤ちゃんもきっと丈夫に育ちますよ。きっと誰よりも生命力ありますよ。

人間不適合者

出産お疲れ様でした。
母子ともに健康で何事もなく出産出来ることがどれだけ奇跡的なのかってことですよね。

うちは次女が4ヶ月早く産まれて552gでした。
今でも自分を責める感情が全くないわけではないですが、「なんでそんな早まった?」って娘に言えるくらいになりました。
今は色々感情の整理ができないかもしれません。でも辛いって思うより楽しいと笑える日は来ます。
身体ゆっくり休めてゆったり育児楽しんでください。

すー

みなさん沢山の温かいコメント
ありがとうございます😭
赤ちゃんのために今出来ることを
精一杯頑張ります〜!!