※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すい
ココロ・悩み

個人面談での指摘内容を受け、集団生活でのつまずきが気になるため、療育を検討すべきでしょうか。

個人面談で
●いつもの普段通りの生活でする一斉指示は通るけど初めてのことなどの一斉指示は通りにくく、個別でもう一声かけるとスっと動く
●休み明けの登園はよく泣くのですが、心を落ち着かせたくて安心できるものを探す(物への執着)
その物がないと分かると諦めて切り替えは上手
●記憶力、観察力が凄い

と指摘を受けました。

一斉指示が通りにくい場面が増えるのであれば絵カードを使っていきますと…

療育は勧められませんでしたが、今動くべきでしょうか?
お友達とは上手くやっているようです。

家では特に困っていませんが、集団生活でつまづくことがあるならば療育もいいんじゃないか、わたしには何ができるんだろうと考えています。

コメント

まろん

診断済みの子いますが、私なら療育に通わせます😊