※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちる
子育て・グッズ

生後9ヶ月、あと一週間ほどで10ヶ月の子を育てています。6ヶ月頃から夜8…

生後9ヶ月、あと一週間ほどで10ヶ月の子を育てています。6ヶ月頃から夜8時に寝て必ず夜中の3時か4時に泣いて起きます。ミルクを飲ませればまた朝の7時くらいまでは寝るのですが、三回食になり量も平均的に食べています。夜中のミルクはいつまでも毎日あげてもいいのでしょうか?
3.4時 ミルク200
7時30分 離乳食(150〜200 )後ミルク100
12時半 離乳食 後ミルク100
17時頃 離乳食 (ここはミルクなしです)
19時頃 ミルク200

といった感じなんですけど、ただ単にお腹が空いて起きるのでしょうか?トントンや抱っこして寝かそうとしても泣き止まないのでミルクをあげてしまいます。
この月齢でミルク飲みすぎじゃないでしょうか?

コメント