里帰り出産の為、1歳の娘を連れて実家に里帰り中の妊婦です。独特な親…
里帰り出産の為、1歳の娘を連れて実家に里帰り中の妊婦です。
独特な親に育てられたという自覚はあるので里帰り自体乗り気ではなかったのですが、
両親共に娘のことを大変可愛がってくれているので親孝行になればと思い今回里帰り出産を決めました。
この連休で夫が我が家に泊まりに来ていましたが、自分の立場がわからなくなってきました。
私自身、娘と共にお世話になっているのだから有り難いという気持ちは持っているのですが、
父母共にクセのある性格の為、生活において思うところが沢山あります。
それをどのように伝え、改善してもらうのが良いでしょうか?
母は、大変家事が苦手で、気が利かず思ったことを何でも口にしてしまう性格の為、
私の夫がいる前でも平気で、娘がイタズラした時などに
「殴らないとわからないかな?」と言ったりします。
(我が家では、例え躾でも手を出すのはNGと決めているので、本人が冗談のつもりだったとしても夫の前で言われるとドキッとします。)
他にも、里帰り出産で私が帰ってきているのを良いことに(?)、家事(料理、洗濯、掃除)を私に頼んできます。
もちろん、毎回頼んで来るわけではないですし母もその間娘と遊んでくれてたりもするので私としては親孝行のつもりでやっています。
娘の生活のリズム、食べるもの等はなるべくちゃんとしてあげたいのですが、私から支持しないと買い物にも行かないし献立も考えていない、掃除も言わないとしないので夫が来る前に私が…という感じです。
夫の前でもなんの悪気もなく普通に家事を頼んで来る、私が手伝わなければ確実に遅れる娘の食事&崩れる栄養、娘が口に入れたりしたら危ないものが普通に落ちてたりする…などなど、
その光景を見た夫からすれば、安心して嫁と娘を預けられる環境ではないと感じていると思います。
こんな状態でもし私が急に破水等で入院になった場合、父がいなければ家には母と娘ふたりきり。非常に不器用な母が誰の助けも無しにうまくやれる気がしません。
(逆に、前もって私が1日娘を預けると分かっている日は先に献立を決めておいたり買い物を済ましておくのでとりあえず大丈夫です。)
母には既にそのあたりの思うことは伝えてあるのですが、大体いつも伝えたいことの1割も伝わらず右から左へと流れていきます。
そして、私はこんなに頑張ってるのに文句言われた!!といった感じでふてくされて、不機嫌になって終わります。(時にはものに当たって家がめちゃくちゃになることも)
もうこのあたりはいくら言っても治らないし、私と妹は母のこの性格を、一種の病気だから仕方ない。と半ば諦めています。
問題の大半が母にあることは承知しているのですが、この母の性格を一番よく分かっているであろう父はとにかく話を聞いてくれません。
そしてこだわりが強く頑固な為、自分の決めたやり方を変えることを嫌います。
今日、夫が帰ったあとに、母の性格上私が入院したら絶対にうまくやれる気がしないから
なるべく食料はその日暮らしではなく買い置きしておいてほしいし、母がてんやわんやになってたらサポートをお願いしたいと言う旨を伝えました。
私の伝え方も多分いけなかったので既に反省していますが、
お前は人の家にお世話になっているのに、人の家の事情にまで文句をつけるのか!!と怒らせてしまいました。
父としては、母はああだけど俺だって娘二人育ててきたんだから何も心配いらない!大丈夫だ!という考えのようです。
たしかに私が急に入院になったところで最悪コンビニにでもいけば食料なんてなんとでもなるし、娘のことは二人とも可愛がってくれているので大した心配はいらないのかもしれません。
でも、私が伝えたいのはそういうことではないのです。
結局のところ父は、オムツ替えやお風呂、寝かしつけ等は経験なくそのあたりの負担は全て母にいくので
普段でさえいっぱいいっぱいの家事部分がいつも以上におろそかになることは目に見えている…。
そういうところを伝えたいのですが聞く耳持ってくれません。
話がまとまらなくてすみません。
わたしはこの環境で里帰り出産を決めた以上、とりあえず産後1ヶ月くらいまでは実家にいなくてはいけません。
夫も私も、前提として両親に感謝の気持ちは持っています。
その上で、夫の代弁の意も含めて、私は両親に何をどう伝えたら良いのでしょうか?
夫がこういう風に思ってるからこうして欲しい等というのは夫の立場を悪くするので言わないべきですよね?
自分でも何をどうしたらいいか、自分の立場がなんなのか…よくわからなくなってきました。
- みこたろう(6歳, 7歳)
コメント
ゴロぽん
それって産後も家事させられるんですよね?
私が赤ちゃんの世話するからって。
それを覚悟で1ヶ月耐えるしかないと思います😓
ご飯も1週間くらいじゃしっかり食べてれば病気になったりはしないと思いますよ😃
きなこ
うーん……。そうまでしてご実家でお世話になるの、ストレスではないですか?💦
旦那さんが家事育児出来る方なのであれば、ご自宅にいた方が心身共に穏やかなような気がします…。
ただ親孝行の為に里帰りしているだけなのであれば、ですが💦
-
みこたろう
回答ありがとうございます。
はっきり言ってしまうとストレスはあります💦
ですが日中母が娘と遊んでくれてる間は私も自分の時間が出来たりしてWin-Winな面もあるので一概には言えないのが難しいところです…。
夫は家事育児どちらもかなり協力してくれますが、時期的に仕事がどうしても忙しくなることもあって里帰り決めたのもあります。
今からやっぱり自宅のほうで産みますは現実的ではないのでこちらで産もうと思いますが、産後予定より早めに帰ることは少し検討しようかなと思います。。- 9月23日
-
きなこ
そうなんですね💦
確かに助かることも多いのが里帰りですからね…。郷に入っては郷に従うしかないところもありますよね😞
旦那さんも動けないのであれば、ある程度割り切るしかないかも知れません。
みこたろうさんと旦那さんが最低限やって欲しいと思ってる要望もあるとは思いますが、おそらくお父様とお母様のキャパを見るにそれを望むのは難しいと思います。
であれば、みこたろうさんと旦那さんのご夫婦が、出産前にせめて娘さんがすぐ食べられるようなものを買い置きしておくか、何か作り置きで冷凍等しておくか。はたまた出産後の里帰り中に週一ででも旦那さんから色々買って持って来てもらうか…ご夫婦で立ち回るしかないと思います💦
やって欲しいと思ってること=文句とご両親が捉えてるような気がするので、こういう風にするから〜と自分達の解決策を提示したうえでの協力のお願いならお父様も受け入れてくれないですかね?💦- 9月24日
-
みこたろう
やってほしいこと=文句
おっしゃるとおりだと思います。特に父は最後までこちらの話を聞かずに、親に歯向かう気か!だからお前は人間がなってないんだ!と始まるので困りものです。
産前に買い置き、作り置きはすぐ出来る解決策ですね。早速動こうと思います。ご提案ありがとうございます。
私は自分の親なので慣れっこですが、娘と夫に申し訳無い気持ちと情けない気持ちで感情がよく分からなくなってきますが、
もう大体のことは割り切って生活していこうと思います。
ありがとうございました。- 9月24日
みこたろう
回答ありがとうございます。
娘の時は産後に1ヶ月程里帰りをしましたが、さすがに家事は母がやってくれていました。
今回はまだ産前で普通に動けるから頼んで来るのだと思います。
それでも、掃除してなかったり色んな手際悪かったりは当たり前でしたが…(里帰りに限らずいつもそう)
私も、病気とかまでは心配していないんですが、
入院中に夫が私の実家に来ることもあるかもしれないので
その時に夫が嫌な思いをすることがないように、という点で懸念したりしています。
娘に対して、食事とか生活とか色々ちゃんとしてあげたいという思いが私より強い人なので。
やはり1ヶ月耐える覚悟が必要そうですね💦