※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
t_a
子育て・グッズ

生後39日の男の子のママです。手足をパタパタさせて寝れません。モロー反射を抑える方法を知りたいです。おくるみやスワドルミーで寝かしつけている方、どのようにしていますか?

生後39日の男の子の新米ママです。
ずっと手足をパタパタさせていて、それにより寝ません。
これもモロー反射なのでしょうか?
寝かす時はおくるみでモロー反射を抑えていますが、
おくるみ無しで寝かしつけている方はどのようにされてるのでしょうか?

スワドルミーも試しましたが、足が動くので寝れませんでした。

コメント

しぃ

横向きに寝かしてるときはあまりパタパタしない気がします🤔

  • t_a

    t_a

    ずっと横向きで寝かせてるわけではないですよね?

    • 9月16日
  • しぃ

    しぃ

    今は基本3時間で起きるので起きるまでは横向きにしてますよー!自分で仰向けに戻ったりもしますけど🤔

    • 9月16日
  • しぃ

    しぃ

    うちの子は目覚める前とか起きてるときにパタパタしてるので、もしかしたら眠くないから遊んでるのかもですね🤔

    • 9月16日
ピーのすけ

それは自分の意思で動かしてそうなので、モロー反射では無いですね😲

もしかしたら今は眠くないんですかね??

おくるみ使ったことありませんが、寝ない時は眠くないんだと割り切っていた気がします😭💡

  • t_a

    t_a


    やはりモロー反射ではないのでしょうか‥

    寝落ちしてもビクっとモロー反射で起きるか、
    手足をパタパタさせているうにち目がさえてきてしまいます。

    そのうちパタパタなくなるんでしょうかね(涙)

    • 9月16日
  • ピーのすけ

    ピーのすけ


    すでに記憶が曖昧なのですか、眠くない時はずっと手足を動かしていた気がします💡

    寝落ちした後も手足を動かし始めちゃうってことですかね??

    そのうちちゃんと夜に眠くなってきちんと寝るようになるし、そうなれば今のように手足が動いて起きちゃうとかは無かったような気がします!

    • 9月16日