![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の娘が泣き虫で、私以外に泣くことが多く、夕方はパパの抱っこが必要。甘えん坊なのか性格なのか不安。一人遊びもするが、見えないと泣き、家事はどうしているか気になる。
5ヶ月の娘が泣き虫すぎて😂💧
娘はとにかく私が立つと泣きます(笑)
歩き出せば涙を流して泣き
トイレに行くのも哺乳瓶を洗うのも
とにかく大変で参ってます😅
なのに私があやしても声を出して笑う事は少なく
他の人にはよく笑います😖💦
でも夕方になるとパパの抱っこじゃ泣くし
寝かしつけも私じゃないと泣きます🧐
私がいいのか誰でもいいのかよく分からず(笑)
それはいいんですが、、、
とにかくみんなにびっくりされるくらいよく泣くので
あー娘は泣き虫なんだなーと(笑)
甘えん坊?これも性格なんでしょうか???
一人遊びも近くにいればしますが
姿が見えないと汗をかくほどギャン泣きして
コロコロ転がってます😂
こんな感じのお子さんお持ちの方
日頃どうやって家事などこなしてますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
泣き虫というか、ただの後追いですね😅
みんな辿る道です😅
その頃はお昼寝の時間に家事をこなしたり、抱っこ紐で料理洗濯干し掃除機なんかは当たり前でした😅
はじめてのママリ🔰
もう後追い始まったんですかね😂?
お昼寝全然しないので一日抱っこ紐です💧やっぱりそんな感じなんですね!!!
料理の時が困って、、、。
火使うので怖くて😖
み
始まる時期だと思います☺️💦
キッチンにベビーゲート置けない環境ならおんぶするしかないですね💦
もうズリバイでどこまでも移動してくる感じですか😥?
キッチンまで自力で近付いてこれないなら、ゲートは必要ないかと思いますが、、
泣かせっぱなしって訳にも行かないからご飯作りの時間変えたりとか😣
はじめてのママリ🔰
もっと後かと思ってましたー😂
置けない環境なのでおんぶですねー。おんぶ紐使ってみます😖👍
いや、まだ全然ズリバイ出来ないんですよー!ちょうど赤ちゃんの位置からキッチンが見えない位置にあってそれで泣くんです😭
おんぶで料理してましたかー?
み
なるほど、姿完全に見えなくなっちゃうんですね😣
バウンサーとかあればキッチンの危なくない見える位置に置くとかもありですよ😁
私は昼過ぎにおんぶで寝かしつけがてら夕飯作ってしまうことが多かったです😣
夕飯作り終わったらおろすけどほぼ100%起きるのでそのまま添い乳で自分も寝てました😪
はじめてのママリ🔰
バウンサーあるんですけど、これまた嫌がって😂
買ったのにもったいないって感じです(笑)
私もそうしてみます!
エルゴ持ってるんですがおんぶがまだ出来ない時期なのでおんぶ紐先程購入しました👍
おんぶしてる間に全部やっちゃえばあとは一緒にいられますしね💓