
離乳食の進め方について相談です。細かいみじん切り野菜が大丈夫か、うんちがゆるいこともあるそうです。積極的にみじん切りで与えている方、教えてください。
離乳食を生後6ヶ月から始めて、来週8ヶ月になるんですがまだ1回食です。でも月齢的には離乳食中期と呼ばれる時期だしベビーフードは中期のものを買いました。
でもペースト状じゃない、細かいみじん切り状の野菜が大丈夫かなと気になってます…
最近うんちもかなりゆるゆるで緑色だし、ニンジンとかそのままでてくることもあるし、消化が大変なのかなと😂💦歯は下は2本生え揃い、上が1本かなり生えてもう1本がじわじわ見えてます。
皆さんは積極的にみじん切りで与えてますか?教えてください〜😂💨
- shikiby(7歳)
コメント

あくるの
7ヶ月になったタイミングでみじん切りにしてあげてみたら食べられたのでそこからみじん切りにしています😊
今はちょっと大きさも大きくしてます。
食べたものそのまま出てきますよ〜!
そのまま出てきてもちゃんと栄養は吸収されてるらしいですよ。
オムツ替える時「おお、朝のがもう出てきた😏」とか思ってます笑
ちなみに息子は下の歯2本だけです😊
かなり消極的でしたが食べてくれていたので、6ヶ月半の時に2回食にしたら食事をとる回数が増えたからなのか噛むのが上手になり結果量も食べてくれるようになりました。

悠mama♥️
時期よりは、その子のペースに合わせてあげたほうが良いのかなと思います。
まだまだ、食べたものはそのまま出てくると思いますが、ゆるゆるなら、少し消化器官が発達したのかな?
ベビーフードのみじん切りを軽く潰したものや、かなり小さめなものからあげてみて、大丈夫そうなら、徐々にそのままあげてみるのはいかがですか?
-
shikiby
なるほど…逆にゆるゆるなら発達してるってことなんですね👀💦たしかに…そのまま出てくるより発達してるってことなのか…👀💦
離乳食本格的にあげる前は結構粘り気あったんで、いまのうんちがゆるゆる過ぎて下痢なのか!?とか不安に思ってました😂- 9月4日

すーちゃんまま
うちは早産てこともありゆっくりめに初めてやっと二回食になったとこです。
同じような質問を管理栄養士さんにしたところ、ペーストじゃない次のステップのものをあげても大丈夫、ただ消化されてるか注意してね、とことでした!ママがウンチがおかしいと感じるなら一度ペーストに戻すか、ペーストと中間くらいであげてみてはどうでしょうか(o^^o)
-
shikiby
そうなんですよねー消化されてるのかがすごい気になって👀💦たまにそのまま出てきて、いまはめっちゃゆるいうんちになっちゃってます😂💨特にヨーグルトあげたり、色んなお魚やささみなどお肉をあげ始めてから…
ちょっとペースト状に戻すのも考えてみます!- 9月4日
shikiby
わかります!オムツ替えのときめっちゃ思います(笑)下の歯だけでも上手に食べるんですね!すごい👀✨✨参考にさせていただきます!!!うちももうちょい食べてくれたらいいんですが…2回食に期待!