※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまかろん
妊娠・出産

さらしタイプの腹帯を使っている方、使いやすさや毎日の使い勝手について教えてください。安定期に入ったら巻く予定で、洗濯時に同じ物を買うか、検診用のパンツタイプも悩んでいます。

さらしタイプの腹帯使ってる方いらっしゃいますか?(^^)
使いやすいとか毎日大変とか感想教えてください!!
母が買ってきてくれたので安定期に入ったら巻こうと思うのですが、洗濯した時用に同じ物を買うべきか検診用にパンツタイプなどもあった方がいいかなど迷っています(>_<)

コメント

あーるき

私はパンツタイプとさらしタイプ両方使ってますよ!
個人的には両方使いやすいです(*^^*)

  • あまかろん

    あまかろん

    回答ありがとうございます(^^)
    さらしタイプは使いにくいのかな?と思っていたので安心しました♪
    パンツタイプも買って検診の時など使ってみたいと思います(^^)/

    • 12月15日
ぷくぷく1129

さらし使ってます!
寝るときはさらしで外に出る時はマジックテープで止めるベルトタイプを使っています
さらしの方が守られている感じがしてお腹に良さそうです
巻くのは大変ですが2回目で5分くらいで巻けるようになったので慣れればすぐできるかと思います
外出時はトイレで直したりするのが嫌(床についたりして汚したくない)で直しやすさからするとベルトタイプかなと思います(*′ω′)b
さらしは産後も使えますし、ベルトはすぐにつけられて楽なのでどっちも持っていて損は無いと思いますよヾ(^v^*)ノ*+

  • あまかろん

    あまかろん

    回答ありがとうございます(^^)
    寝るときや外出のこと全く考えてませんでした!Σ(×_×;)
    確かに外出時にお店のトイレの床についたりしたら衛生的に嫌ですよね(>_<)💦
    あたしも使い分けしたいと思います✨

    • 12月15日
まいくろ

さらしタイプを使用していました!(安産祈願の戌の日参りでご祈祷を受けて頂いたものです)
お風呂の時に巻き直すのは正直慣れるまでめんどくさかったです^^;
なので、検診用と洗い替えとしてイヌ印の腹巻タイプも買いました!
私は妊娠後期まで介護の仕事をしていたので、腰痛や姿勢が楽なのはさらしタイプでしたよ(´∀`)
検診はさっさと服を着たいので、2回程さらしタイプで行きましたが、手間取りました(笑)
慣れればちゃっちゃなんですけど…
用途やシーンに合わせて使い分けができるのであればベストだと思います(´∀`)

  • あまかろん

    あまかろん

    回答ありがとうございます(^^)
    やっぱりさらしタイプは慣れが必要なんですね😣💦
    頑張って巻き方覚えます✊‼
    妊娠前から腰痛持ちなので、腰も楽なら嬉しいです(≧∇≦)

    • 12月15日
綾

さらしタイプとベルトタイプのを使っていました。
検診がある日はベルトの方が楽でした。パンツは試していないのでわかりませんが、ささっとつけられるものの方がいいと思いますよ(*^^*)

  • あまかろん

    あまかろん

    回答ありがとうございます(^^)
    ベルトタイプもあるんですか!?
    知りませんでしたw(゜o゜)w
    つわり終わったら自分でも色々見に行ってみます♪

    • 12月15日
ゆ

ズボラなのでさらしタイプは毎回巻くのが面倒くさくてすぐに辞めて腹巻きしてました⸜( ⌓̈ )⸝笑

  • あまかろん

    あまかろん

    回答ありがとうございます(^^)
    あたしも途中でめんどくさくなりそうなんでちょっと不安なんですよね😅
    腹巻きならお腹も温かいし良さそうですね♪
    冬だから特に冷えにも気を付けないとなので選ぶのも慎重になってしまいます(/≧◇≦\)

    • 12月15日
ららんママ

さらしタイプ使ってました。
でも検診用に腹巻きタイプも買いました。

  • あまかろん

    あまかろん

    回答ありがとうございます(^^)
    やっぱり検診の時はさらしやめたほうが良さそうですね😣
    洗濯用と検診用で違う種類のものも買ってみます(〃^ー^〃)

    • 12月15日
A⑅∙˚⋆

両方持ってますが、慣れないうちはズレるのでいちいち巻き直してもうめんどうで2回つけてやめました(笑)

  • あまかろん

    あまかろん

    回答ありがとうございます(^^)
    あたしもかなりのめんどくさがりやなので心配です😅💦
    戌の日の前に他のタイプも用意しておいて、投げ出しても大丈夫なようにしておきます!!

    • 12月15日