※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しい
子育て・グッズ

生後6ヶ月の男の子のママです。最近寝ぐずりがひどく困っています。改善策はありますでしょうか?生活リズムを整えてきたが、最近寝るまでに時間がかかり、疲れています。一時的なものでしょうか。

生後6ヶ月の男の子のママです。
最近寝ぐずりがひどく困っています。何かいい改善策はありますでしょうか?💦

生後2ヶ月頃から、ちゃんとお風呂、授乳、寝る時間を一定にし、生活リズムを整えてきました。

そのおかげもあってか、夜はトントンで寝てくれるようになり、一時期は寝かしつけも必要ないくらいすんなり寝てくれていました。
いつも20:00~21:00のあいだで寝ます。

しかし生後4ヶ月頃の睡眠退行で少しリズムが崩れてしまいました。
その後睡眠退行は終わったので一応寝てはくれるのですが、最近寝るまでに30分〜1時間はかかります。。
寝返りのしまくりで30分はうーうー言いながらコロンコロンし続け、ひどいときは泣き出すので結局抱っこです。

せっかくちゃんと1人でも寝られるように、生活リズムが整うようにと毎日積み重ねてきたのに全部無駄になったような気がして最近とても疲れてきています。。

一時的なものですかね…?
またもう少し月齢が進めば寝てくれるようになりますか。。

コメント

ハイジ

うちの6ヶ月の子も最近寝ぐずりひどいです💦
低月齢の時は手を握ってあげるだけで寝ていたのに、今はおっぱいがないと寝てくれません😭しかも夜中何度も起きます。思えば寝返りするようになってからだなぁと思い、試しに寝返りしたあとそのままうつ伏せで寝かせたらすやすや寝るようになりました。
起きた時は仰向けの自分の体の上に、うつ伏せの状態で乗せてラッコ抱きの状態でトントンすると寝てくれます。
ひどい時期より少しは良くなったかな?って感じです。
上の子は1歳ごろにこういうことがあったので、子によりけりかもしれませんね😭
頑張りましょう!

  • しい

    しい

    コメントありがとうございます💦
    6ヶ月の頃は寝ぐずりしだすもんなのでしょうか、、?でも上のお子さんは1歳頃ということなのでそうでもないのかな、、?💦
    どちらにせよ大変ですよね😭

    うちの子もうつぶせ寝が大好きみたいなので、寝返りと寝返り返りが安定してできるようになったくらいからうつぶせ寝で寝かせるようにしてからかなりましになりました☺️
    なのにまた寝ぐずり…なのでどこか調子が悪いのかな、、とか色々心配してしまいます💦

    寝ぐずりはやく改善したらいいですね😭

    • 8月30日
  • ハイジ

    ハイジ

    歯は生えてますか?
    歯が生える時とか歯ぐずりします💦
    あとは何か一つできることが増える前(たとえばハイハイやつかまり立ち)にはぐずりが増えるとも聞きます!
    早くぐっすり寝てくれるようになるといいですね✨

    • 8月30日
  • しい

    しい

    歯ぐずりですかね?💦今のところ1本も生えてないのでもしかしたらもうすぐ生えるのかな、、💦
    なるほど〜〜、、ハイハイがあとすこしで出来そうなのでもうすぐハイハイできるようになるのかな💓そう思うとちょっと楽しみです☺️

    ありがとうございます💦💓

    • 8月30日
ふありん

上の子がまだ小さい時になかなか寝てくれなかったので、寝かしつけにも疲れて私がイライラするだけだったので無理に寝かしつけるのをやめました。まだ自分も起きている時間だったらいいかな〜くらいの気持ちで眠くなるまでおもちゃ預けて遊ばせてましたよ!遅い時で11時くらいまでは起きてたかな?
今は3歳すぎて保育園にも行っているせいか毎日だいたい9時過ぎにはねてくれます😌

  • しい

    しい

    お返事遅くなりすみません💦
    なるほど、、、!確かに無理に寝かせようとするからイライラするんですね😭ちょっと神経質に考えすぎてたかもしれません。゚(゚´Д`゚)゚。
    もう少しゆったり構えないといけないですね😢ありがとうございます💦

    • 8月31日