※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょりー
子育て・グッズ

新生児の男の子が寝ている時に、急に高い声を出して眠り、顔をモグモグさせたり、うんちをするような仕草を繰り返します。また、モロー反射が強く現れることもあり、てんかんや他の疾患の可能性が気になります。同じ経験がある方や理由を知る方がいれば教えて欲しいです。

生後3週間目の新生児の男の子の行動について質問です。

寝ている時の事なのですが、目が少し開いていきなり高い声を出してまた眠る、またしばらくして目が少し開いて口をモグモグさせてまた眠る…という事をよく繰り返しています。
急にぐずりだしたり泣き出したかと思ったら10秒後には寝ている、顔を真っ赤にしてうんち?しているような感じになる、ニコッとわらうなどもやります。
ただ眠りが浅いだけなのかもしれませんが1日何回もしていて長いと1時間以上続く事もあるので気になって寝れず…が続いています😅

後ギャン泣きした時や寝起きなどにモロー反射が起こった時、普段の軽くびくっとなるモロー反射の時よりも、手足や身体がガチッと固まったようにり痙攣したようになり何秒間か震えることがたまにあります。目を見開いてる事もあります…オーバーなモロー反射なのか、それともてんかんやほかの疾患の可能性があったりするのでしょうか?💦

質問2つになってしまいましたが、片方だけでも同じような事が起こった事があるかたや理由がわかる方がいたら教えてもらいたいです🙇‍♀️

コメント

ツー

おそらく大丈夫だとは思うんですが、心配でしょうから、安心するためにとりあえず、その痙攣してるっぽい動きを動画に撮っておいて、1ヶ月健診の時とかに先生に見せて聞いてみてはどうでしょうか😊✨

  • しょりー

    しょりー

    コメントありがとうございます。

    動画、頑張って撮ってみようと思います!

    • 8月26日
すみか

今後3周目の子がいます。
寝かしつけたばかりのときや、日中で眠りが浅いときはよく白目になったり、半開きになったりしてます。いきなり笑うときもありました。突然泣き声だすこともありますよ!口は目よりもよくもごもご動いていますね(^^)

モロー反射はうちも固まってる時あります!沐浴のお湯から出る時によくなっています。
2、3秒くらいですかね?

てんかん等については全くわかりません💦

書いてある内容を読む限りでは、うちの子と似てる感じだと思いますよ。
上の子もその頃は下の子と同じ感じでしたが、問題なく育ってますよ(^^)

  • すみか

    すみか

    今、生後3週目の間違いでした💦

    • 8月26日
  • しょりー

    しょりー

    コメントありがとうございます。

    同じような感じになって、問題なく育ってらっしゃるお話が聞けて少し安心しました!

    モロー反射が出てる時は大体2〜3秒なのですが、気になる痙攣のようなものは10秒まではないですが普段よりも少し長い気がしています💦

    • 8月26日
  • すみか

    すみか

    うちの子は痙攣のぴくぴく震える動きはないのですが、ギャン泣きして顔が真っ赤になって呼吸が7秒くらい止まって固まることはあります💦
    これは助産師さんと一緒にいた時になったのでそこまで慌てませんでした。

    ギャン泣きしてるときは憤怒性けいれんというのが起こることがあるそうです。これは1分以内にだいたいおさまるらしく、その場合は大丈夫だそうです。

    小児科の先生に聞いてみるのが一番安心ですかね(^^)☺️💓

    • 8月26日
  • しょりー

    しょりー

    憤怒性けいれん、知らなかったので今調べて見たのですがギャン泣きしている時にまさにこんな感じになっています💦

    後1週間ほどで1ヶ月検診なので、様子を見てみてその時に聞いてみようと思います!

    • 8月26日