※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やん
ココロ・悩み

子育てについて旦那さんとの意見の違いに悩んでいます。泣いたらすぐ抱くのは正解かどうかわからず、旦那さんにどう伝えればいいか迷っています。

初めて投稿します。ご相談です。

初めに言っておきます。笑
旦那さんはとても優しいです!自分でいうのもなんですが、本当にいい旦那さんです。朝8時に出ていって帰ってくるのは終電です。休みは週休二日ありますが、内1日は家庭のために義父の自営業でバイトをしてくれています。

生後7ヶ月の男の子がいます。
息子はほぼ毎日眠くなるとグズグズ言うタイプです。
(私的にはあーもう眠いのね、とわかりやすいし
そんなに何時間も泣かないので助かっている)

本題です。
先日お昼頃に生まれて初めてぎっくり腰をしました。
当日は6.7ヶ月検診で死ぬ気で小児科までいき、
その後は母が来てくれて息子をお風呂に入れてくれているあいだに私は整骨院にいきました。

次の日はなんと旦那さんが仕事を休んでくれました。(転職するので有給消化も兼ねて)夕方頃まで家事等してくれて、グズるとあやしてくれて、、感謝でした。

15時頃私はまた整骨院にいきました。
午後の診療が16時からだったのに間違えて早く行ってしまい、1時間空いてしまいました。久しぶりの1人で、カフェでお茶をして、息抜きをできていることに幸せを感じました。笑

整骨院がおわって帰宅し2時間ほど1人で育児をしてもらっていました。
帰ってみると、息子は夕暮れ泣きでギャーギャー。旦那さんはヘトヘト。食べ残した離乳食や、転がっている哺乳瓶、オムツを見て、格闘していたのかと一瞬で理解しました。

普段から息子が夜起きてしまっても、働き詰めの旦那さんを起こすなんてできないので、この月齢になるまでふたりっきりはほとんどありませんでした。(義母がついてくれてたり)
数時間ですが彼には一日のように感じたのでしょう。
ただいまーの返事はちょっと疲れた…休憩…でした。
私はとてもありがとうの気持ちで溢れ、なんだか腰も動く気がするぞ!と息子と遊びました。笑

そして夜、21時頃からまたいつものグズグズタイムが始まりました。
旦那さんは率先して寝かしつけを頑張ってくれましたが
2時間たっても号泣していました。
(私が助けようと部屋に行くと、ママを探して起きちゃうから来ないで!!と言われました)

さすがにご近所付き合いもあるし、泣きすぎて顔も真っ赤だったので助けに行き重い腰をあげて抱っこして落ち着かせようとしました。

そこで一言。

「〇〇(私)がそうやってすぐ抱っこするから泣けばいいと思っちゃうんだよ!寝かしておけばいいじゃん泣き疲れて寝るよ!男の子なのに甘えた子になっちゃうよ!!」と言い放たれました。

私は言葉が出ず、無視して抱っこして落ち着かせ、寝かしつけました。

ですが頭の中では
(え???そういうもんなの?私は過保護なのかな?いっつも泣くとすぐだっこしちゃうから寝る時に泣くのかな?)
(でも泣いてる子供を放置ってもうそれ虐待に近くない?)

一日がんばってなれない子育てを奮闘してくれて、疲れていたのかも知れません。
大きい声を出すなんて、知り合って10年以上経ちますが滅多にありません。

そりゃ育ってきた環境がちがければ考え方が違うのは当たり前です。旦那さんがそういう育てられ方をしてきたのかもしれません。
でも赤ちゃんなんだから泣くことでしか気持ちを伝えられないのに、泣いてるのを放置って私にはできない。
と強く思ってしまいます。


子育てってどれが正解なのかわからないです。
泣いたらすぐ抱いてしまうのは間違いでしょうか。
旦那さんにはなんと気持ちを伝えればいいのか、教えてください。

コメント

バルタン星人

泣かせるねんトレは泣いてても抱き上げないです。ひたすらトントンです。それは赤ちゃんが泣いたら抱っこしてくれると学んで泣いてるからです。なので、ご主人の言うことも間違ってはないですが、絶対に泣かせないといけないとゆうわけでもありません。泣かせないねんトレもありますし。

子育てには正解はありません。家庭環境によっては、泣かせられない人もいるだろうし、少しぐらい泣かせても大丈夫!そーして強くなるんだ!と思える人もいますし。私は泣かせるねんトレをしました。1週間はかなり泣きました。でもそれ以降、寝ぐずりで泣くことはないです。何が正解か、それは子供によっても違います。その子が無事に寿命をまっとうできるまで正解かなんて分からないと思います。

  • やん

    やん

    正しい、間違ってるという観点だけで考えていました。勉強になりました。ありがとうございます!

    • 8月24日
deleted user

お疲れ様です💦
間違っているとも間違っていないともいえないです。子育てに正解はないので、抱っこしたいと思えば抱っこしてあげたらいいと思います。
疲れてもうだめだ!というときは少しくらい泣かせておいても問題はないと思います。
海外だと赤ちゃんでも別部屋で寝かせてますし泣いても放っとくのが正しいとされてるところもあるので。
私はやんさんと同じく、泣いたらすぐいきます。放っとけません。それにこんなのは今だけですしね☺️
旦那さんにもそう素直に伝えたらいいと思いますよ。
でも伝えるのは日をおいた方がいいとおもいます。今日は旦那さんももうおつかれすぎて素直に聞けないとおもいます。明日も…昨日の今日じゃまだ冷静になれない可能性もありますし、旦那さんが穏やかで家族仲良くしているまったりタイムで、なおかつ腰が治ってからが伝えるタイミングかなと。
腰が治るまでは旦那さんに家事を含め手伝ってもらわなければならない瞬間が色々と出てくるとおもうので、「俺のやり方にケチつけるなら自分でやってよ!」という気持ちが出てきてしまうと困りますしね☺️
そんなに落ち込まなくても、普段からそんなに優しい旦那さんなら大丈夫ですよ✨少し時間がたてばちゃんとやんさんの気持ちもわかってくれるとおもいます。

  • やん

    やん

    自分の今までの子育てが否定されたような気持ちになっていました。
    しっかり旦那さんと話してみようと思います。ありがとうございます!

    • 8月24日
sa-ya

うちも、旦那と考えが違うことが多々ありますが、お互いに無言で理解しあって子育てしています。
私は、旦那様よりで寝かしつけの時は極力抱っこしないようにしています。大きくなるにつれて抱っこじゃないと寝てくれない、側にいないと寝てくれない、泣く、など自分達の時間が取れなくなるのが嫌だから今のうちに、慣れさせておきたいと言う考えです。
赤ちゃんは泣くのが当たり前だとは、思いますよ!
もしかしたら、旦那様も奥様との時間を作るためにと考えてやっているかもしれませんし、一度聞いてみるほうがいいかもしれません!

  • やん

    やん

    たしかに、息子が生まれてからあまり2人の時間ってないなぁと思い返せました。しっかり話してみようと思います。ありがとうございます!

    • 8月24日
にんじん

お互い考え方や、育ちの違いはあると思いますが、旦那さんよりやんさんの方が息子ちゃんと一緒にいる時間が長いので、泣きかたや鳴き声で区別してみては❓
7ヶ月ならそろそろ、泣きかた(声)で区別できると思います。
お腹すいた。とか、なく理由によっては放置しない方がいいと思いますし😰

でも、まだまだママの腕の中で寝たい時期でもあると思います。
旦那さんが寝かしつけをしてくれる時は、旦那さんにおまかせをする。
やんさんが寝かせ月をする時は、やんさんのやり方でやる。
と、お互いに話し合って決めてみてはいかがでしょうか❓
『絶対にママがいないと寝れない子供』
にならないようにも、したほうがいいと思います。

ママだって万能じゃないので💦
話し合えばわかってもらえると思います。
とても優しい旦那さんだと思います。
旦那さんの言葉はやんさんを思いやっての言葉だと思います。

  • やん

    やん

    私の姿が見えなくてみつけられた時の笑顔がとても愛しいです。
    でも近々保育園を考えているので、たしかに自分がいなきゃねれない子ではダメですね!話し合ってみます。ありがとうございます。

    • 8月24日
はりまま

腰は大丈夫ですか?
旦那さん、頑張ってくれましたね♫
わかります!うちの子は、夜中1時間おきに泣いて起きる日があり、私も近所のことを気にしてすぐに抱っこしてしまいます。
ネントレって聞いた事ありますか?泣かせて寝かせるトレーニングです。私はそれを知ってますが、近所のことを考えてやれずにいます。
旦那さんが言いたくなるのもわかります💦今の私も抱っこしてしまうけど、自分が旦那の立場だったら、きっと同じ事を言ってしまうと思います💦
きっと、1日頑張って疲れ果てちゃって、ついつい口に出ちゃったんでしょうね。気にしなくていいと思います❗️

  • やん

    やん

    だんだんと周りのサポートもあり良くなってきました!
    ネントレ複数の方が書いてらっしゃいましたが、知りませんでした!勉強してみます。ありがとうございます!!

    • 8月24日
🐹

どっちも正解ですよ!
わたしの娘も7ヶ月ですが泣かせるネントレをして今では泣かずにベッドに置くだけでしばらく一人遊びをして寝れるようになりました。

泣いたら抱っこすると甘えたな男の子になるとは思いません!お母さんの愛情を感じて安心して寝れると思いますよ。
しかし、泣いてるのを放置するのはネントレのときくらいです。日中も放置してたら虐待になるのかな?と思います。。

  • やん

    やん

    ネントレ。初耳でした。調べてみますね!ありがとうございます!

    • 8月24日
沙衣

旦那さん やんさんのことを思って頑張ってたとおもいますよ!
あまり慣れてないけど(?)やんさんのこと休ませたかったんじゃないでしょうか?

いつもママだったけど パパになれば 赤ちゃんも慣れないから泣いちゃうと思います

それはパパにも赤ちゃんにもある意味いい経験なのでは?

パパもせっかく頑張ってるのに そう言われちゃうと傷ついちゃうんじゃないかなー…と思ってました

私も体調崩した時とかは任せたりしてましたよ
そういう時はあまり口出ししないようにしてました

  • やん

    やん

    旦那さんの優しさでもあったのですね。相手の気持ちも考えて、発言行動しようと思います。ありがとうございます!

    • 8月24日
ちぴ

旦那さんには旦那さんの思うところがあったのだと思います。
慣れない育児で頑張ってくれて…思わず大きな声を出してしまったのでしょうね。
まずは助けようと部屋に入る前に「大丈夫?代わろうか?」など声がけしたほうがよかったのかもしれません。
無視もよくなかったですよね…
冷静に私はこう思って抱っこしている、と伝えたらよかったのかも。
泣いてすぐ抱っこが間違いではありません、が、抱っこのしすぎで腰を壊している以上、今後工夫しなければまた同じことを繰り返してしまうかなと思います。
私も体を壊して整骨院通いなのですが…うちの場合は泣いたらとりあえずあやす、最近お気に入りの絵本で泣き止むことも…それでダメなら抱っこ…授乳と段階を作っています。
我が家は夫は優しく育児にも協力的ですが、仕事が多忙すぎて朝は7時すぎには出発、夜は娘が寝てから帰ってくる、もしくは泊まりです。休みもほぼないです。
転勤先のため、お互いの実家も遠方で私が倒れたら娘はどうなるか…
いい意味で楽をする、ママも赤ちゃんもお互いがウィンウィンになる工夫をしたほうが今後のためにはなるかと思います😌
長くなりましたが、とりあえずやんさんにも非があったように思えます、そこは認めて旦那さんに謝り、育児について話し合いましょう。
育児は2人でやっていくものです。2人の子なのですから。
私もよく夫と話し合いますよ😊

  • やん

    やん

    お恥ずかしながら離乳食をあげてる最中クシャミをしようとして、ご飯にかけまい!と、したらぎっくり…してしまいました…
    泣いたら抱っこ以外の方法もありますもんね。話し合ってみます!ありがとうございます!

    • 8月24日
deleted user

みぃさんのレスにすごく共感しました。

やんさんが7ヶ月かけて、ああでもないこうでもないと試行錯誤して息子さんのことを理解してきたように、旦那さんにもその時間と過程があっていいと思います。

やんさんにとってはしっくり来ないやり方でも、暴力とかじゃなければ、旦那さんは旦那さんのやり方で、旦那さん自身が試行錯誤してるんだからいいんじゃないでしょうか。それが「父親になる」ということだと思います。
父親になるということは、ママの思い通りに忠実に動く右腕になることではないですよね。そんなの父親じゃなくても出来ますよね。

もちろん、ママの方が子供のこと沢山分かってます。
でも、言われた事だけやるんじゃなくて、「自分は妻のサポート」だけじゃなくて「自分と子供」って一人の親として向き合って色んなこと試して頑張ってくれてる旦那さんは、すごくすごく、父親になろうとしてくれてると思います✨

やんさんの言う通りに動くのは簡単です。
でもどうか、旦那さんから、父親になる過程を奪ってあげないでください😣

泣かせっぱなしと言っても、ほったらかして目を離したり寝たりしてるわけじゃないんですから。虐待ではないと思います!

でも「抱っこするお前のやり方が間違ってる」と言われるのは、頑張ってるのにすごく悲しいですよね😢

どっちが正しいとか正解を決めるのではなく、ただ「否定されて悲しかった」ことだけ伝えればいいんじゃないでしょうか。私は私のやり方、あなたはあなたのやり方があってもいいと思う、正解はないと。

子育て未経験なのに偉そうにすみません💦
これって子育てに限らず色んなことに共通すると思っていて、洗濯の干し方始め、家事に関しても私はこれまで自分のこだわり?というかやり方を主人に強要してきたので「子育てはこんなんじゃ駄目だな。主人は私の手下(言葉悪いですが…)やお手伝いじゃなくて子供の父親なんだから、父親は父親のやり方、尊重しないとな」って自分を振り返って反省しました…💦


やんさん、とてもいい旦那さんをお持ちのようなので、お二人で支え合って頑張ってください😊💕

  • やん

    やん

    たしかに私も7ヶ月間があって、今は息子の顔でこんな気持ちかなって理解することができるようになりました。
    旦那さんは息子と接してる時間がはるかに短いので試行錯誤するのは当たり前ですね。
    押し付けてばかりではダメですね。
    とても勉強になります。ありがとうございます!

    • 8月24日
えん⭐

旦那さんには旦那さんのやりかた…
と言うのもわかりますが、
結局主体で育児をするのはママで、
正直うちは、私と娘のルーティーンを
崩されたくないと思ってしまいます。
なので、こうしてね、ああしてね。と夫にはよく言います。

夫の夏期休暇に娘のあれこれを任せていたら、いつものママのリズムでないと離乳食を食べなかったり、だんだんぐずることが増えてしまって…


だっこに関してですが、ネントレしてるわけではないならだっこしていいかと…😅💡
うちは3ヶ月くらいのときに泣きすぎてはないのに、変な泣き方になってしまったようで呼吸が乱れて顔が真っ青になったことがあるので、極端に泣かせっぱなしにはしません。

旦那さんは最後まで育児やりとおしたかったのかなー?と思います💦

  • やん

    やん

    そうですよね。築き上げてきたルーティンを壊されたくもないけど、何もして欲しくないわけでもなくて、どう伝えていけばいのか難しいです。
    ネントレ、勉強不足でした。
    コメントありがとうございます!

    • 8月24日
deleted user

私の考えは、抱っこできる余裕がある人がいれば抱っこする、です。
無理なら、「ちょっと待ってね、ごめーん」「お母さんここにいるよー」とか話しかけながら待っててもらって用事が終わったら抱っこします。
旦那とは考えが一致しているので、ケンカもないですが、これから育てていくにあたって色んな考えの違いが出てくると思います。
その都度、自分の考えを伝えて本やネットで調べたり人に聞いたりしながら、なにがこの子にとってベストなのか、私たち家族にとって幸せかを話し合いながら育てていきたいと思ってます。

  • やん

    やん

    色んなことが勉強不足だったことを思い知りました。同じ人間でも、考え方が違うことはありますね。しっかり話し合いをしてみます。ありがとうございます!

    • 8月24日
Sa

正解はないと思います。
ただその時旦那さんが寝かしつけをしてくれていたのであれば旦那さんのやり方でいけばいいと思います。旦那さんの方からもうダメだー!悪いけど代わってー!と言ったら代わるべきですがそうじゃないならとりあえず様子見で旦那さんにやらせてもいいんではないでしょうか😌?
因みに私は2ヶ月になってからずっとトントンで寝かせてます。泣いてもずっと泣いてる訳じゃないので抱っこはせず声をかけながらトントンで寝かせます。だからと言って、これが合ってるかと言われたらまた違うと思います。これは私のやり方であって、やんさんはやんさんのやり方で私はいいと思いますよ💡

  • やん

    やん

    旦那さんに頼るということがあまりなかったので、頼り方がわかりませんでした。たしかにもうダメだ!と思ったら向こうから言ってくれますもんね。
    寝かしつけにも色々あるのですね。勉強してみます!コメントありがとうございます!

    • 8月24日
。。。

助産師さんに聞きましたが、小さいうちにたくさん抱っこしたり甘えさせてあげると男の子は自立が早いようですよ。たくさん甘えさせたからマザコンになるというのは違うと言ってました。
昔は抱っこ癖がつくとか言いましたが、今は抱っこで精神が安定するからむしろたくさん抱っこしてあげてねと言われました。
何が正解かなんて誰にもわからないです。2人にとってこれが正解というのは難しいので、自分たちの子育てをすればいいと思います☀︎ 全く同じ子育てなんてないですよ〜!

  • やん

    やん

    私も同じようなことを産院の助産師さんに言われました!その助産さんの言葉もあって、私の中で泣いたらすぐ抱っこになってしまっているのかもしれませんが…
    子育てはまだまだ時間があるので、一つ一つ旦那さんと奮闘しようと思います。
    コメントありがとうございます!

    • 8月24日
さぼママ

ぎっくり腰、大変でしたね😭お疲れさまです。

今回のことは、今後の寝かしつけの方法を夫婦で考えるいい機会になったのではないでしょうか。

やり方に正解はないと思いますし、お互いそれぞれのやり方があってもいいと思います。でも今回のように、2人のやり方が違っていると、パパもママも赤ちゃんも疲れてしまいます。

少し落ちついたら、感謝の気持ちと共に、他のみなさんからの投稿にもあるネントレの方法をいくつか提示して、赤ちゃんのために、2人で納得できるやり方を試したいとお伝えするのはどうでしょう。

旦那様も今回のことで、自分も育児に参加できる体制でなけれは!と実感してのことだと思いますから、きっとわかってくれますよ^o^

  • やん

    やん

    優しいお言葉ありがとうございます。
    たしかに今回のことは色々考えさせられました!寝かしつけの方法はもちろん、頼り方、言葉の伝え方もそうですね。。
    話し合ってみようと思います。
    コメントありがとうございます!

    • 8月24日
ぽっぽ

子育てに正解はありませんよ*°
きっと旦那さんは疲れてたんです。疲れてる時は些細な事でも言い過ぎたり、キツくなったりします💦

そのやり方が旦那さんのやり方なのかも知れませんし!でも、わが子が全力で泣いてたら母親だと気が気じゃないですよね💦💦その気持ちよーーーーーーーくわかります!私もそうですもん😭

一旦、旦那さんが強く言い放った事は置いといて、じゃあ、○○はとっても辛い時に、私がよく頑張ったね!偉かったよ!と言って抱きしめなくて、放置されたらどんな気持ち?って訪ねてみてください!息子もこんな気持ちなんだよって。子供って眠るのも上手く出来ない弱い生き物なんだよって。それを親が助けてあげなかったらこの子は誰を頼ればいいの?って。こんな幼いながらに1人頑張れ!って突き放しちゃうの?って。

  • やん

    やん

    旦那さんには悪いですが、その時、ずっと泣いてる!汗かいてる、汗疹できちゃう、、かわいそう!と思ってしまっまたのだと思います。
    旦那さんの気持ちも考えて、話してみようと思います。
    コメントありがとうございます!

    • 8月24日
ママ🧸

同じくうちの夫も積極的に育児に関わってくれますし、寝かしつけもやりたがります。
でも他のコメント、えんさんと同じくでこの数ヶ月で築きあげてきたルーティンはある程度守ってほしいので主人にも色々細かくお願いしています。
寝かしつけで泣かせることについては、泣かせるねんトレを知った上でなら納得ですが、そうでなければ泣かせるのってとても胸が痛むことだと思います。
主人も、俺が!と寝かしつけしますが結局泣くので早々に退出してもらいます(笑)とても悔しそうです。俺にもおっぱいがあれば!!と本気で嘆いてます。嫌味みたいなこと言われたこともあります。よっぽど寝かしつけ出来ないことが悔しいみたいです。
ヤンさんのご主人も1日育児頑張って、最後の仕上げの寝かしつけまで達成したかったのでしょうね。出来ない苛立ちから大きい声や無茶な発言になっただけだと思いますよ🌟
寝かしつけについては色々本もあります。
いくつか参考にしてる本に赤ちゃんはママの寝かしつけとパパの寝かしつけが違ってもちゃんと覚えていくらしいです🌟
あと赤ちゃんの泣き声の聞こえ方はママとパパでは違うそうです🌟ママには早く泣き止ませたい!と本能が働くけど パパには騒音。そうゆうので泣き声への捉え方が違うかもしれませんね😊
うちは私が寝かしつけた方が早いし、早く寝てくれた方が夫婦の時間持てるしってことで今のところ主人に夜の寝かしつけを最後までしてもらったことはないです。体調悪い時等は変わると言われても断ってます。
育児について寝かしつけ以外にも色々考えが違うことあります。
難しいですけどやっぱり毎日小さなことでも、話し合って相談してベストな方法を見つけていく、これしかないですね。
うまく伝えられるといいですね🌟

やん

旦那さんも私と同じくネントレ、は知かったと思います。プライドだってありますもんね。育児書、育児サイト、見漁ってみます!コメントありがとうございます!