
尿蛋白について、安静にしている方が良いと言われましたが、運動不足も関係があるとの情報もあります。運動をするか安静にするか、どちらが良いか悩んでいます。
尿蛋白について。
今日検診に行ってきました!
今日は尿蛋白が、+で前回は±で尿蛋白が続いてますねと言われ、まだ問題があるわけではないですが、もう少し塩分を控えるのと、なるべく安静にして下さいと言われました。
私は、今仕事はしていないのでほぼ毎日ゴロゴロししてるので、それを伝えると、それでいいです、ゴロゴロしてて下さいと言われました。
そのあと、ネットで調べてみると尿蛋白は運動不足も関係があると書いていて、運動もして下さいと書いてあったのですが、この場合安静にするのか運動をするのか、どちらなのでしょうか?
先生の言い間違えでしょうか?それとも、私の場合はという事でしょうか?💧
おそらく、ゴロゴロは十分くらいにしていて、それよりも、よくお菓子を食べたりマクドを食べたりしてるので原因は塩分の取りすぎだろうな〜とは自分で思っております( ;´Д`)
- あちゅ(2歳5ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
尿蛋白は疲れやストレスから出ることがあります。
時期的にも安静にするのがいいかと思います。

ママ
安静にしてください‼︎
ゴロゴロも、家事をほとんど手抜きしてでもゴロゴロしてください‼︎
悪くなると、お産の時に大変でした😂
-
あちゅ
お返事ありがとうございます✨
家事も手抜きでいいほど安静にしていた方がいいのですね😳!
お産にも関係してくるのですね💧
これからも安静にゴロゴロしようと思います(´◦ω◦`)!- 8月16日
あちゅ
お返事をありがとうございます✨
ストレスなども関係があるのですね😞
できるだけ安静にしようと思います!!