
2歳の子供の育児でイライラしています。外出しても生理が重なりフラフラ。夫は話さず、認められたい気持ち。母親としての自信が持てず、睡眠薬の必要性を感じています。
2歳の子の育児にイライラ
散らかっていく部屋も嫌で外出するけど生理が重なってフラフラ
旦那は疲れてるからって話さない
私だってって気持ちをこらえて
働いてるし頑張ってるのに
誰かに誉められたい
認められたい
モヤモヤして泣きたくても涙も出ない
初めての育児で分からないことばっかり
毎日怒ってばかり
子供の寝顔を見てはごめんね。って気持ちになる。
眠れないし睡眠薬出してもらった方がいいのかな
情けない母親で嫌になる。
- ママ

はじめてのママリ🔰
疲れますよね💦
私は一時保育使ったりして、リフレッシュしてますよ。
子供も刺激になるし、私は一人の時間ができるしお互い良い時間だと思ってます☺️

まんまるまーる
わかります。わたしも同じ気持ちです。
大切なわが子のために、ただ頑張ってるのに、誰からもそれを褒められることもなく、なんだか虚しくなっちゃいますよね。
だれも褒めてくれないから、もう開き直り、自分で自分を褒めることにしました!
わたしも今日は一日頑張りました😤「ママ」さんもお仕事に子育て、家事と頑張られてお疲れ様です😊🎊

ミシェル3号
1歳8ヶ月の娘がいますがイヤイヤ期真っ最中で私はイライラMAXになるときがあります。
成長の証しだから仕方ないとは思っていますが 何してもイヤ。あっちが良い!こっちが良い!
グズリが入ってくると更に酷くなり 本当に嫌になります。
うちの娘は寝グズも半端ないので怒ってばかりです。
常に笑顔で接することが出来れば良いと思ってますが暫くは無理そうです(ToT)
コメント