
ママ友との会計で悩んでいます。酒代も割り勘で高額になり、言い出せずに困っています。どうしたらいいでしょうか?
どんな意見でもけっこうです。
悩み聞いてください。
私は4年前から多い時で2ヶ月に1回。少ない時は3〜4ヶ月に1回のペースで会うママ友がいます。
でもここ2年間くらいは2人目妊娠出産そして仕事復帰もあり、久しく会っていません。
会うのも嫌ではないのですが、私があまり乗り気になれず、、
と、いうのも、4人グループなんですけど、3人は酒豪。私は飲めません。
だいたい子供もいるので自宅で惣菜やらピザやら買って食べて飲んでるんですけど、会計がいつもお酒代も含めて割り勘されます。
ご飯だけなら1人1000円ほどで収まるところも3000円程徴収される時もあります。
3人はすごく飲むのでほとんど酒代です。
最初の頃はママ友ということもあり、私もそういうところは言えず払ってたんですけど、だんだん金額も気になりだして、でも今更言えず、このままフェードアウトも考えたんですけど、グループラインもあるのでなかなかフェードアウトもできず、その子たちは特に嫌とかではないんですけど、そのお酒代のことも考えると喜んで行く!と気持ちにならず、またそんな風に考えてる自分も嫌で、
言えたら一番いいのかもしれませんが、今更感あるし、、、難しい😵😵😵
- ミュウ
コメント

ken
すいません。飲む人たちの部類に入っている私ですが、あまり周りに飲まない人が居ないので考えたことなかったので参考にします。
そのグループら昼からでも飲むのですか?飲むことを旦那がいやと言うて、断ることはできないですか?

おかあちゃん
私は飲む側ですが
いつものメンバーに
全く飲まない人がいます!
お酒代は必ず飲む人だけで割ります!
ただ
その飲まない子は
「いや私もお金出したい!
みんな飲むの分かってるし
この雰囲気が好きで来てるし
飲んでないけど飲んでる気分になるから」と言って
毎回出そうとしてくねます💦
なので
その子の好きなジンジャエールを大量に買ったりして
お土産じゃないですけど
その子の酒代代わりにジュース代として少し出してもらったりしてます!
ただ
もずくさんは本気で不満だと思いますし
実際私もその立場なら不公平だと感じてしまうので
少しずつ会う頻度を減らすと思います💦
-
ミュウ
ご意見ありがとうございます!そのお友達神ですね!私はその3人まだそこまでの感情は持てません😵
そうなんです。なんで、用事なくても予定あると言って断ったりもしてます。- 7月21日

Coconut
楽しいメンバーだとしても
割り勘は正直キツいですよね😭
でもほんとに今更言うのも勇気がいりますし、、
夫も私もお酒飲まないのですが
夫は会社や友達との飲み会のとき
周りのみんなはいつも割り勘の頭数にはいれないようです。
○○は飲んでないからこのくらいでよろしく~という風に言って向こうから言われるそうで
おまけに車で拾う手間と感謝ということで
駐車料金代やガソリン代まで出してくれる
何とも温かいメンバー(笑)
もちろん、こちらは(夫)何も言ってないのに!
何にしても割り勘は嫌ですね😢
-
ミュウ
ご意見ありがとうございます!
やっぱりそういうことって男性の方が逆に気付いてたり多いですよね。旦那の地元もBBQの集まりとかは飲む人は持参でってスタンスなんですよー!
前帰りに実家よるのについでに車乗せてと言われましたが特にガソリン代とかなかったです(笑)- 7月21日

たてたて
酒豪です(笑)←今はノンアル😭
私や周りの人は、お酒飲む人と飲まない人の払う分を別で考えます。家飲みでもお店でも🍺それが普通だと思っています。
でも自分からは言い出しにくいですよね😣💦
お金がピンチだから今回の飲みは遠慮するみたいにして断ってみてはいかがですかね😅?その時、「お酒飲んでないのに払わせてた💦」って気づいてくれると良いですが、そうじゃないなら距離置いてもいいかもという印象です💦
-
ミュウ
ご意見ありがとうございます!はい、言いにくいです。。気付いてほしい(笑)でも3人もおるのに、だれか気付いてほしい(笑)
お金ピンチ作戦もいいんですけど、3千円前後ですし、そんなんもないの⁈みたいに思われてもなーって😓- 7月21日

退会ユーザー
お酒飲む人と飲まない人が同じ金額って納得いかないです😭
わたしは、飲む人が配慮すべきと思います。
あとどうせ同じ金額払うなら、飲めない分たくさん食べるとかちょっと高いジュースも買うとかしたいです!
とは言っても3人のお酒代と比べたら安いもんだとは思いますが、、
-
ミュウ
ご意見ありがとうございます!
そうなんです。本当配慮してほしいです。食べる量もそんなに変わらなくて、高いジュースもしれてますし、それも含めたらまた高くなるしって思うとなんも買えません(笑)
ケチケチしてる自分も嫌になるんですけどね😅- 7月21日

あいママ
普通は飲まない人は少な目に払ってもらうのがエチケットだと思いますよ。
ママ友三人が、気遣いが足りないと思います。
ママ友に相談してみて快く了承してくれたらお付き合い続行されたらと思いますね。
相談してギクシャクするようなら私なら二回に一度、三回に一度と行くペースを自分なりに落とすと思います😊
-
ミュウ
ご意見ありがとうございます!今でも頻度落としてるんですけどね、でも借りてるものあるのでどうしても会わないといけない日がくるのにそこばかり考えてる自分も自分で😅
- 7月21日

ぽにょ
1番は気にかけてくれるのが
有難いですねぇ😅
やはり最初が肝心ですね😅
-
ミュウ
ご意見ありがとうございます!
そうなんですよねぇ。。。
最初に言うべきでしたね。なんせママ友なんで最初3:1だと余計に言いにくくなりまして。- 7月22日

Akari
それ本当に不公平だと思います!
一滴も飲まない人からお金とれません💦💦
私は飲む方ですが、会社の飲み会会費も、飲まない人可哀想とおもってしまいますし、ましてや個人の付き合いなら、飲んだ分多目に払うのが当たり前だと思う人が多数派だと思います!
買い出しとか、しれっと食べ物類とお酒類の会計を分けること出来ないですかね🤔
食べ物類払っとくねーて言って、後でお金分けて
お酒は私は今日は飲まないねーとか…
結構あからさまですが🙇💦
いい案が思い付かずただのコメントになっちゃいました😂😂💦
-
ミュウ
ご意見ありがとうございます!
いえ、貴重な案ありがとうございます😊- 7月22日
ミュウ
ご意見ありがとうございます。
はい、子供もいるので集まる時はお昼ですね。お昼から3人は飲んでます。たぶんその3人も周りに飲まない人が少ないからそういう考えになるのかもですね。