※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後の情緒不安定で自己嫌悪に悩んでいます。メンタルを改善する方法や心療内科の受診についてアドバイスをいただけますか。

産後、情緒不安定すぎて自分が嫌で嫌で仕方ありません。何かアドバイスお願いいたします…。

私は元々メンタルが弱く、我が侭なところがありましたが、最近本当に酷いです。
本当にちょっとしたことでイライラしたり、落ち込んだりします。
せっかく家族でお出かけしても、外出先で夫に少し嫌なことを言われたりすると、それ以降ずっと気持ちが落ち込んでしまい、
何時間もひきずってしまい、楽しいお出かけの時間を台無しにしてしまいます。

ちなみに夫は家事も育児もよくやってくれますし、生後6カ月の子供は比較的育てやすいタイプで、とても良い子です。
なので特別、家事育児で疲れてるとかではないです。

とにかく自分のメンタルだけが本当にもう最悪すぎて、自分の性格が悪すぎて、毎日自己嫌悪だし、
こんな自分が子供に対してどう接していいのか、だんだんわからなくなってきてしまいました。

病気でしょうか?心療内科とかに行った方が良いでしょうか?授乳中だと薬飲めませんよね…
それとも、自分の気の持ちようというか、自分でうまく感情をコントロールできる方法がありますか?

自分が嫌いすぎて本当に毎日辛いので、何でもいいのでアドバイスお願いいたします。

コメント

ひみ

こうやって自分で気付いて反省することができているので、一歩踏み出せてると思います
私も産後はちょっとしたことでイライラしてました…夫にびっくりされました😂
気付いたときや一日振り返ったときに、今日はイライラしてごめんねって一言伝えると、旦那さんも分かってくれるんじゃないでしょうか…
病院に行くのもいいと思います💡もし薬飲めなくても、精神科医からアドバイスもらったり話聞いてもらうだけでも楽になれるかもしれませんよ😊

みー

一人目産後すぐから(なんなら生む前から)産後鬱になった私が通ります🥹しかも、里帰りしてたのに(笑)

しんどいなら、産婦人科もしくは心療内科相談行ったほうがいいですよ!
わたし、ほぼ完母でしたが抗うつ薬と睡眠導入剤飲んでました。
先生と相談して飲めるやつを選んでくださいましたよ!

はじめてのママリ

1人目産後メンタルグズグスでした!😭
産後すぐは緊急帝王切開になってしまった事へのショック。
そこから暫くして産後8ヶ月頃からメンタルの乱高下?が激しくなりました。

子供は元気に育つし、主人も家事育児やってくれるので本当に自分だけ、自分自身の事で自己嫌悪したり悩んだりしてました。

自治体の保健師さんや精神科医に相談したり、電話相談したりしました。
メンタル酷いままが続くなら心療内科も考えましたが、私の場合はPMSだったみたいで(妊娠前は無かった)生理が来たら少し回復→生理2週間前になると情緒不安定になるのがわかりました。
薬を飲みたくなかったので、不安定になった時は匿名でできる電話相談で話を聞いてもらってました。

ままり

鉄剤、鉄剤、鉄剤飲んでください!
気持ちの持ち様では良くなりません!