※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小学生、毎日学童でお迎え18時の方っていますか?家に1人だと心配なので…

小学生、毎日学童でお迎え18時の方っていますか?

家に1人だと心配なので小2になったらそうなりそうなんですが子供が疲れてしまわないかなと…

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事17時終わりですが、通勤に時間かかるためお迎えは18時過ぎです!小2です
うちは学童大好きなので、行きたくないとか疲れたとか言われたことはないです
19時半まで学童やっていて、18時からは延長料金もかかりますが、割と18時過ぎても子ども結構います。

大変なのは、家に帰ってから宿題となると寝る時間に影響してしまうため、基本宿題は学童でやってもらって、21時にはベッドに入っているようなルーティンにしてます

はじめてのママリ

私自身、小1〜小5まで毎日6時お迎えでしたよ!
疲れますが、それがルールと思ってたので、、、、。
外遊びできたりおやつ食べたりマンガ読んだり塗り絵したりテレビ見たり、、、してましたね。
同学年の同姓が何人かいたので特に退屈はしなかった記憶があります。

まぁでも愛情足りない感じで心は歪みましたね!笑

ゆう

小1、小3います。
お迎えは平日毎日18時前後です。
上の子は学童大好きで、土曜日は仕事のお家しか利用できないですが、土曜日も行きたがるぐらいです。
下の子もお迎え行って、遊び途中だと、もっとお迎え遅くて良いって言われちゃう時があります。

うちは保育園から18時お迎えで慣れているのもあると思いますが、疲れている感じはないですよ😃
私自身、両親フルタイムで学童でしたが、楽しかった記憶ばかりです☺️