
子供が顔色を伺うようになりました。わたしのせいでこうなってしまいま…
子供が顔色を伺うようになりました。
わたしのせいでこうなってしまいましたが、子供が親に気なんて遣わなくていいし、子供らしくいて欲しい。
今から気をつければまだ間に合いますか?
わたし自身自己判断ではありますがHSP、ADHD、強迫性障害があります。
年齢を増すごとに症状は酷くなり、生きづらさを感じるようになりました。
ずっと根性論、精神論で何とかやってきましたが、そうもいかなくなり、そしてなんとなく病院受診にいいイメージがなく、自分を精神病だと認めたくない。薬漬けになってしまう。というようなマイナスイメージがつきまとっていたので避けてきましたが、きちんと調べるとゆっくりカウンセリングのようなことをしてもらい、お薬も依存性がないものもあると聞き、明日受診します。
受診したら生きやすくなりますでしょうか。
穏やかで優しいお母さんになりたいのですが、今からでも間に合いますかね?
いざ予約の日が近づくとどうしようかな…やっぱり病院なんて大袈裟かな…と思い始める自分もいます。
背中を押して欲しいです。
- 🌙
コメント

はじめてのママリ🔰
行ってみて、また次回も受診するのか考えてみてはどうでしょうか😊

はじめてのママリ
病院に行ける人と行けない人で大きな差があります。認めるのはお辛いことだと思いますが、そこが治療のスタートラインです。決断された事、素晴らしいと思います。お子さんのために変わりたいと思える素敵なお母さんですよ。
-
🌙
とても辛かったです。
まさか自分が精神科受診するだなんて思いもしなかったです。認めたくなかったですが、もう自分の力ではどうしようもなくなってしまいました😭
子供のために変わりたいと思える素敵なお母さんという言葉に励まされました。
娘たちからもそう思ってもらいたいので明日頑張って受診してきます。
ありがとうございます😭- 7時間前

ママリ
うちの子がAdHDの薬飲んでます。
飲ませるか悩み悩み悩んで、合わなければやめさせよう!と決心し飲ませました。すると薬があっていたようで、衝動性がすこし落ち着き、家族もみんな穏やかに過ごせる日が多くなりました。
🌙さんも、もしかしたら合う薬に出会えたらそう思えるかもしれません…!合わなければやめればいいし😊
-
🌙
お子さんがお薬飲まれてるんですね。
お薬があったようで、本人はもちろん家族みんな穏やかに過ごせているようで良かったですね😭
わたしも家族に穏やかに過ごして欲しいので頑張って受診してきます!
背中を押していただきありがとうございます😭- 7時間前

はじめてのママリ🔰
私は結局服薬も通院もやめてしまいましたが受診して診断名がついた時はショックよりもすっきりした気持ちの方が大きかったです(ADHDでした)
はっきり診断がついたことで何に気を付ければいいのかどんなことが苦手なのかが分かり生きづらさが軽減しました
勢いで予約して近付いてくるにつれてどうしよう……というお気持ちすごく分かります
でも、行ってみて違うなと思ったらいつでもやめられますし上手くいけば格段に生きやすくなるのでとりあえず1回受診してみたらいいと思います!大丈夫ですよ
-
🌙
実際に受診してよかった!と思えた方からのコメント嬉しいです。
ちなみに差し支えなければ服薬と通院をやめたのは何故かお聞きしてもいいですか?
わたしも生きづらさ軽減したいので頑張って受診したいと思います。
ありがとうございます😭- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
服薬をやめたのは自分に合ってる気がしなかったのとずっと飲み続けることに抵抗が出てきたからです。軽度だったのかやめてみても自分の意識でそれなりにやっていけたのでやめることにしました。
先生はそういった行動療法的なことよりも服薬を勧める方針の方だったのと淡々とした方だったのでこちらがいつまでも心を開き切れず合わないと感じて通院をやめました。
やめる時も初診と同じくらいドキドキしましたが特に何もなくさらっとフェードアウトしました。
なので行ってみて合わなかったらやめたらいいやーくらいの軽い気持ちで大丈夫だと思います!- 6時間前
-
🌙
先生との相性もありますよね。
辞めても生活に差し支えないなら辞めてしまってもいいですよね☺️
明日は軽い気持ちで受診してきたいと思います。
ありがとうございました😭- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
合う先生が見つかるまでが大変と聞きますが本当にその通りでした🥲それでも受診してみて良かったと思うので🌙さんも少しでも前向きな気持ちになれますようお祈りしています
- 6時間前
-
🌙
そうなんですね…
良い先生に出会うまでに何件も病院を回るようなことがあるのですね😭
良い方向に向かうように頑張ってきます。
ありがとうございます。- 1時間前

はじめてのママリ
精神科はコンビニ感覚で行っていいんですよ。
薬が合わなければやめればいいし。
合うなら続ければいいし。
薬が嫌ならその旨を伝えればできるだけ使わない方法を先生は教えてくれますし。
なににせよ、まずは自分が自分でどうにかしようという気持ちが大切です!
なので現状とってもいい感じです✨✨
余裕がでてきたら、認知行動療法などの本を図書館などで借りて読んでみるのもいいですね😊
チャットGPTに指示を仰ぐのもいいと思います。(気持ちが抑えられない時の対処法を教えてなど)
応援しています!📣
-
🌙
気軽に行っていいんだよっていう言葉にホッとしています。
まずは明日受診してこれからどうするか考えたいと思います。
落ち着いたら本も読んでみますね。
ありがとうございました😭- 7時間前
-
はじめてのママリ
受診の際は発達検査をしたい旨も相談すると良いかと思われます☺️
明日に備えてもうお休みなさってくださいね☺️
明日もなんとか生きてみましょう✨✨- 7時間前
-
🌙
発達検査伝えてみます。
ありがとうございます。
明日もほどほどに頑張ります☺️- 6時間前

こうまま
なると思います!
確かに薬は…って気持ちはわかるのですが、
そもそもその薬は脳から出てる物質の一部ですのでトンチンカンなものを入れてるわけではないですし、
逆に脳から薬並みの他の物質が出まくって手に負えなくなってエラーが出てるとかいう話しなわけですから、結局飲んでも飲まなくても薬が入ってるような体の状態ということです!
正常なバランスにするための薬です。
多いものは抑え、少ないものは足してあげるだけですから、どうかわけわからんものを飲んでるという感覚ではなく、平均値にならしてくれるものと捉えられるといいなと思います…
-
🌙
なるほど、納得しました。
マイナスイメージを脱却できました😭
ありがとうございました。- 6時間前
🌙
そうですよね。
メンタルがブレてるので自分で決めたことなのに、その日が来るとどうしよう…やっぱり辞めておこうかななんて思ってしまいます😭
でも頑張って行ってみます。
はじめてのママリ🔰
どうしても敷居が高く感じてしまいますよね🥲
少しでも楽になれるヒントや方法が見つかる良いですね!
🌙
そうなんです。
まさかわたしが。って言う気持ちがまだ拭えなくて…
はい、皆さんに相談して受診に前向きになれました。