
同じ月齢の赤ちゃんが集まる会で、うちの子が泣きやすくて寝付きが悪いことで悩んでいます。他の赤ちゃんは大人しくて、ママ友作りができなくて悲しいです。支援センターに行きたいけど、泣いてしまうので行けません。
おととい支援センターで同じ月齢のこが集まる会に行きました。
そしたらうちのこ意外みんな大人しく寝っ転がっていいこにしてて💦
眠くてもすこし泣いて、横抱きしたらすんなり寝てる。
うちは置いたらすぐ泣いて、眠いと寝付くまでギャン泣き💦
最近横抱ききらいで中々寝付かず、わたしだけ離脱💧
3ヶ月で支援センター行きたいけど、ほぼほぼ泣くから行きたいのに行けません…。
うちのこはよく泣くこなんですかね?
なんかずっと泣いててママ友作れないし悲しくなっちゃって😥
- おと(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ココ
その時期はよく泣くと思いますよー!
支援センターにこだわらず落ち着くまでおうちで遊んでてもいいと思います(*´︶`*)
ずり這いできるようになれば泣くの減ります(*^^*)
うちがそうでしたー!

ピンク
うちも同じような感じでしたー😅むしろ3ヶ月の頃は支援センターは行けませんでした💦その頃はとにかく一日中泣いていたので😭ようやく生後半年くらいから少しずつ行くようになりましたが、それでも他の子に比べるとよく泣くし手がかかるほうだったので、短時間しか滞在できず😂😂きいさんのお子さんももしかしたら泣く方なのかもしれませんね!でももっと泣く子のお母さんは支援センター行く事すらままならないと思いますよ😅ママ友も落ち着いてきたら作れますし、今はまだ小さいお子さんのペースに合わせてあげて大丈夫ですよー💓🙆♀️
-
おと
わたしも個人では支援センター無理です😭
その会があったので週一で行ってるのですが毎回泣いててそれどころじゃなくて…。
いまの会が終わったら、つぎは落ち着いたら行ってみます😭
同じ方がいて安心しました😢- 7月17日

人間不適合者
うちの子も3ヶ月ですが、ほんっっとによく泣きますよー😓置けば目を覚ましグズり、その時により縦抱きがいいのか、添い寝がいいのか色々違います💧
眠くなるとベビーカーやスーパーのカートにも乗っていられないしで外出も憂鬱なので、我が家は支援センターなんてのは夢のまた夢です(笑)
-
おと
うちも同じです😭
ほぼ泣いてて、わたしの他に5人3ヶ月いたんですが、みんないいこで…。
抱っこ紐なら外出しても寝てくれて平気ですが着いたら泣くので、もう笑- 7月17日

退会ユーザー
うちの息子は、外だと大人しくて、家に帰ると緊張の糸が切れたかのように大泣きします!
外でもいつも通り泣いてくれたらいいんですけどね。安心できる場所でないと、自分を出せないみたいです😥
たまたまそういう大人しい子が集まったんですかね?😅
-
おと
そういうこもいるんですね😥
他に5人もいてみんないいこ😭
うちのこがおかしいのかなってくらいギャン泣きで…。- 7月17日

退会ユーザー
3ヶ月からお出かけして偉いです☆
私は、朝からもーバタバタで、お兄ちゃんの送り迎えや買い物以外出掛ける余裕無くて、お家でゆっくりです!!
-
おと
ずっと2人きりで、友達が3ヶ月から支援センター行ってママ友と毎日たのしそうで行きたくなっちゃって💦
半年くらいになったら行こうと思います😥- 7月17日

はじめてのママリ
賢いですね😊家じゃないも分かったんですね😍可愛いなぁ〜♡
息子も同じでした😊
すーぐ泣くのでずっと抱っこでしたね(笑)
今でもはじめての場所や慣れない場所は抱っこを求めてきます(笑)
-
おと
やっぱあかちゃんも場所が違うと落ち着かないですよね😭
もうすこし落ち着いてすこしずつ行ってみたいと思います😭- 7月17日

退会ユーザー
うちもよく泣く子だったみたいです。
6ヶ月頃まで支援センター行ったり、イベントに参加したり、全然できなかったですね😭そもそもその気力もなくて💦出かけられた事だけでも、素晴らしいと思ってしまいますよ♡🙋♀️
それにしても、えーなんで皆泣かないの⁉️とびっくりしますよね……初めての子だから、こんなもんだと思ってたら違ったみたいだと最近知りました😅笑
6ヶ月に寝返りできるようになった頃、成長とともに置いてもあまり泣かなくなり、いろいろ出かけられるようになりました✨今は人見知りもないし、眠い時以外はギャン泣きしないので、かなり気が楽です♡😭
それまでは私のトイレ以外、座敷犬か!というくらい、ずーっと膝の上か、おんぶか、抱っこ紐かって感じの毎日でした〜😓もはや懐かしいです笑✨
-
おと
毎日2人きりで行きたくて😭
ほんとにびっくりです!!
抱っこすれば泣き止んでて…うちは抱っこしても寝るまでギャン泣きなので😭
うちもずーっと抱っこ😭
いえだとバウンサーでなんとかなりますが、出かけると床だし全然だめです😭
やっぱり半年くらいからいこうかなって思います(>_<)
同じ方いて安心しました😭♡♡- 7月17日
-
退会ユーザー
ほんと2人きりだと、気が詰まりますよね😵
絵本読むとか、手遊びとか、歌うたうとか、それだけでは全然時間潰れないし……家事もおんぶできなかった頃は、抱っこ紐だと凄くやりづらくて⬇︎大変でした……本当に、きいさん毎日頑張ってますね😭💦
周りは、動くようになって大変💦と言ってますが……正直抱っこしてなくて良いから、私は今の方がすごく楽で。その点は、得してるなと思います🤗♡笑
あと少し、頑張れば、きっと楽になっていきますからね✨私もうちだけじゃないんだよねって、ホッとしてます💦肩腰バキバキでしんどいと思いますが、ファイトです……‼️✨😭- 7月17日
-
おと
そうなんです😢
あーそう言っていただけると涙でますー😢
そうですよね(>_<)
5、6ヶ月になればすこしは違ってくるかな…。
友達のこが3ヶ月から支援センター行って遊んでていいなぁって思っちゃうんですよね😭
ほんとありがとうございます😭
がんばりましょう😭♡- 7月17日
おと
そうですよね(>_<)
毎日2人きりなので行きたかったですが、おちついたらにしてみます(>_<)
半年ごろですかね?😊
秋頃行けたらいいなー!
ココ
よく泣いてましたが、今は色々動けるようになり大人しいですよ(*^^*)❤
赤ちゃんの集まりによく行きますが一切泣きません!笑
あと3ヶ月くらいですね!毎日家だとストレス貯まりますよね!😅
おと
ほんとですか😭♡
ほどよくたまにはおでかけしたいと思います(>_<)