※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てか
ココロ・悩み

旦那がイライラして冷蔵庫を蹴り、上司のストレスで精神的に不安。育児と家事で疲れている自分を責め、旦那に申し訳なく感じている。長男は癒し、上司にイライラ。明日は話せるか心配。

旦那が冷蔵庫を蹴りぎみにしめて、外に行ってきます!と怒りを抑えながらでていってしまった、

4月から上司がほんとダメな人で、毎日ぐったりして帰宅する日々。真面目な人なので全て真剣にうけとめてしまい突進してしまうので精神的に心配です。
すんごく頑張り屋だから、ため込んでしまってるけど毎日話はしてくれてるから分かってる、すごく分かってるはずなのに、ちょっとしたことでイライラしてバンバン音でイライラあらわしながらやってたら、こうなってしまいました。。
私は育児、家事時間の戦いだから、それを中心に考えてしまって、疲れてる旦那にそんな風にしてしまい居場所を奪ってしまって(>_<)申し訳なくてたまらないです。。

長男が元気づけてくれて子は最高に癒しだなと思ったけど、旦那は一人だからな、、って思って

その上司のせいでと見たことないそいつに、ほんとイライラします。
あすは、顔あわせたら話せるかな、、

コメント

さるさる

旦那さんも主さんが大変な事や、気持ちを汲み取ったから、クールダウンしに、外へ行ったのかなって思いました。そして、主さんも旦那さんを思いやっていて、素晴らしいかと‥

明日は普通に話せますよー(^^)

  • てか

    てか

    泣けてきます😢
    ありがとうございます。
    最近本当にきついみたいで、仕事のことでこうなることなんてはじめてです。うちだけは帰ってこれる場所をって最近は育児家事一人で頑張って、旦那にはあまりはなしとかたくさんしないようにそっとしとくって思っているのに、どうしてもイライラが。。せっかく○○したのに、、とか、ちょっとくらいはなしてとか、、

    こうなると長いから明日もたぶん話せないはずです。。わたし、やってしまいました(>_<)

    • 6月23日
megumilk

このままその職場にいて、旦那の為になるのでしょうか❔
上司の上に相談してもダメなら、転職を考えた方が良いかと思います。

  • てか

    てか

    移動が来年度あるので一年の辛抱と言っています。
    上司の上もその人がだ目だとわかっている上でよく話を聞いてくれてるみたいです。
    手段にでれるよう、記録をつけたり色々旦那なりにしているみたいです。

    なにかが変わればとおもうばかりです、、

    • 6月23日
  • megumilk

    megumilk

    それなら気持ちが晴れる日が必ず来ますよ➰(* ̄∇ ̄)ノ
    あたしもそうでしたから➰(*^^*)

    今の会社10年以上働いていますが…その10年間を振り返ると色々ありました。モラハラ、マタハラ、パワハラを経験をしましたが…全てが嫌だった訳じゃなかったです➰(*^^*)
    実際辞めようかと思った事は何度もありました。
    でも…相談して分かって貰える人がいる限り、今耐えれば嫌なやつは居なくなると信じて耐えました。
    実際ほぼほぼ居なくなりましたけど…(* ̄∇ ̄)ノ

    大丈夫です(*^^*)
    旦那さんにもてかさんにも希望の光は必ず見えて来ます➰(*^^*)

    • 6月23日
  • てか

    てか

    旦那は意を決して長男を妊娠する前に転職して今の職場にいます。
    転勤はなく、職場移動だけです。
    入ってから二年目くらいに、いまの上司とくっつかされてなんとかやりきったのですが、翌年からその人の下についた人が次々とつぶれてしまい、免疫があるからとまた今年から旦那が下についたのです。。
    嫌な予感はずっとしていましたが、2ヶ月にしてこんなことに。。

    私も理解しなきゃ、育児とは別だと頭で何回も思うのに、私ばかり動いたりしてるとついイライラしてきて、音をだしたりしちゃいます。
    疲れてるのはわかるけど、これくらいは言わしてとなってしまって😣

    今週末は私たちに癒されて切り替えよう❗ていっていたのに、、
    ほんとに最悪なことを言ってしまいました。

    旦那からしばらく戻らないつもりです、すいませんとラインがきていました、、
    こんなことはじめてで、辛すぎます。いつもうちにいるのが当たり前な旦那がいないなんて、悲しくて仕方がありません、、

    すいません

    • 6月23日
おん

お互い余裕がないとそうなっちゃいますよねー😣
どちらも大変。。
私は向こうがイラついていても怒りの波長を合わせない様にしています!
まぁまぁ、そんな事言いなさんな🤤
くらいでサッと流してギュってしてあげます(笑)
子供が笑ってくれると嫌な感情も吹っ飛ぶのって不思議ですよね😂

今日も疲れきってて、会社の話をしてもう嫌やーって言ってました
そういう時はギュって抱きしめるだけでも癒されますよ😊
どうしても旦那さんが精神的に辛そうなら飲みに行かせてあげたり、自由な時間を作ってもらうのもいい気分転換になるかもしれませんね😌✨

  • てか

    てか

    いつもはうちもそんなかんじだったんですが、、昨日はそうとうたまっていたのか、はじめて私に対して怖い感じを見せてでていきました。

    きっとこうなるのも時間の問題だったんだとおもいます。
    私も旦那の仕事がわかっていないから、育児のイライラをぶつけてしまったんだとおもいます、とりかえしがつきません。

    しばらく戻らないつもりです、すいませんとラインがきていました、、

    泣くと長男が泣くのでこらえています

    • 6月23日