![しめじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が横向きで寝ることを嫌がり、寝ぐずりがひどくなって困っています。離乳食を始めたこと以外は変わらず、寝返りもしていない状況です。似た経験の方や、トントンで寝るようになる方法について相談したいです。
生後6ヶ月の男の子です👶🏻
いつも温かいご回答ありがとうございます✨
就寝時の事なんですが、今までは添い寝で息子の体を私の方へ向けて、背中をトントンするとそのままスーッと寝てくれていました。
仰向けでトントンして寝る事もありました。少しぐずりはあったものの、すぐおさまり寝ていました。
それが、火曜日辺りから横向きにする事を嫌がります💦
寝ぐずりもひどいです💦
電気を豆球にしてからぐずりだします。
横向きは嫌がるし、仰向けでトントンしてもダメなので、抱っこしての寝かしつけしてます😓
おむつも濡れていないし、エアコンもつけているので暑くはないはず…
横向きで背中トントンで寝てくれてたのになんでー??という感じです😅
何が嫌なのか分からず抱っこしてます😓
夜中もちょこちょこふにゃーと泣くので、お腹の上に乗せてラッコ抱きで寝かせてます。
夜泣きなんでしょうか?
変わったことといえば、日曜日から離乳食を始めたことくらいで、あとは授乳間隔や朝寝昼寝などは前と変わらずしてます。
似たような経験をされた方いらっしゃいますか?
またいずれトントンで寝てくれるようになりますか?
ちなみに、息子はまだ寝返りをしません。
昼間は体を横向きにして遊んでたりしますが、寝る時だけ拒否します😭
おしゃぶりも試しましたが、効果なしでした😭😭
- しめじ(7歳)
コメント
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
毎日育児お疲れ様です🍀
あらら…なんでしょうね💦
体力がついてきてしまったのでしょうか?
だとすると日中にある程度疲れさせることがある程度効果を発揮するかと…。
あとは、朝しっかり起きて朝日たっぷり浴びる、とかですかね〜
そうすると、夜眠くなるホルモンが作られるようになるので、寝てくれるはず!
寝る前の入浴も良いですよ〜(^-^)
もし全部やってたらごめんなさい💦
![かどかどまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かどかどまん
うちの子はトントンではなく、隣に添い寝するだけで寝てくれてました。
仰向けに寝かせると、自分で私の方を向いて私の枕の隅をちゅぱちゅぱしながら寝てくれてました。
でも、ある日から仰向けに寝かせるとゴロゴロ動き回って寝なくなりました。無理に寝かせようとするとギャン泣き😢動き回っても放っておいて、私はひたすら寝たフリをしてたら、ゴロゴロ動き回って、自分の寝やすい場所を見つけて勝手に寝ました(笑)
なんか、自分の寝る位置探してるんだと思って、今は寝るまで寝たフリで見守ってます。たまに泣きながら場所を探してますが、ひたすら寝たフリを続けてます(笑)
ということで、自我が芽生え始めたんだと思ってます。
お互い育児、頑張りましょうね😆
-
しめじ
コメントありがとうございます😊
添い寝するだけで寝てくれるとか素敵すぎます😍
トントンで寝る前はずっと抱っこで寝かしつけしてました💦
自分の寝る位置を探ってるんですね!
無理やりだと泣いちゃいますよね😅それで寝なくなったら意味ないですし…
自我が芽生えてきた証拠だと思って今日は寝たフリしてみます😁
お互い頑張りましょう🧡- 6月15日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
生後6ヶ月の女の子がいますが、少し前に同じようなことがありました。
恐らく、横向き=寝かせられるという事が分かってきたんだと思います。
眠いけど寝ないぞっていうアピールだと思います💦
うちの子も今までは横抱きのトントンで寝てくれていたのですが、横抱きのするだけで暴れてギャン泣きするようになってしまいました。
そのため違う寝かしつけ方法を模索して、ようやく今は、布団において散々遊び疲れさせて、眠そうになったらおしゃぶり&トントンで寝てくれるようになりました。
違う寝かしつけ方法を見つけ出すまでは大変かもしれませんが、頑張ってください😊
-
しめじ
コメントありがとうございます😊
なるほど‼️
眠いけど寝ないアピールだったのか〜😫笑
昨日も眠気を溜めさせて寝かせたつもりでしたが、まだ溜めが足りなかったようですね😅
寝かしつけ方法をいろいろと模索してみようと思います😊- 6月15日
![もか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もか
こんにちは!
湿度はどうですか??
最近じめじめしてきましたからね💦
うちの子も横向きで寝るのを好んでいましたが、最近は横向きになってくっついてきたり、くっついたかと思えば怒って離れていったり、、を繰り返していました笑
でも昨日、一昨日は涼しく過ごしやすいせいか、すぐに寝てくれました😊
赤ちゃんっていろんなことに敏感ですよね(*_*)
お互いにがんばりましょうね\(^^)/
-
しめじ
コメントありがとうございます😊
湿度も関係ありそうですね😵
ジメジメしてると寝にくいですし💦
昨日も抱っこで寝かしつけました😅
3歩進んで2歩下がるって感じでぼちぼちいこうやと主人からも言われて、ちょっと吹っ切れました😅
何がイヤなのかわからないから困っちゃいます😓
誰かほんやくコンニャクを開発してくれないかなといつも思ってます😭- 6月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
解決法ではないのですが…
うちも6ヶ月の子がいて、今までは寝かしつけいらずで転がすだけで朝までぐっすりだったのに、
ここ1週間ぐらいは転がすと怒るようになり、抱っこで寝かしつけてます😭
寝るまでもグズグズで、夜中も寝言泣きをするようになりました。
今まで寝かしつけで苦労しなかっただけに、何でー??😨って思って、もうちょっと続くようだったらおしゃぶり買ってみようかなぁ、、とか悩んでいた所でした🙄
そういう月齢なんでしょうかね?
同じ時期に同じ悩みだったので安心して解決法ではないのですがコメントしちゃいました💦
お互い育児頑張りましょう🙌✨
-
しめじ
コメントありがとうございます😊
同じです〜😭
昨日は寝かせてゴローンとしただけで怒り出しました😅
あらーと思って抱っこしてそのまま寝かしつけました😅
夜中も泣くので、ラッコ抱きからの横抱きで寝ました💦
怒り出した時におしゃぶりを使ってみましたが、うちの子は受け付けませんでした😑笑
今日の夜も模索します😭
同じ時期に同じ悩みを持ってらっしゃるとはとても心強く思いました😭🧡
お互い頑張りましょう✨✨- 6月16日
しめじ
コメントありがとうございます😊
日中は、ショッピングモールやスーパーに行ってウロウロ買い物をしたり、夕方グズグズしだすのでお散歩行ったりしてるんですが、なかなかうまくいかずです😅
昨日は横向きで寝かけたんですが、ダメでした😅
今日はいつもより朝日をたっぷり浴びさせました☀️
うまくいきますように✨✨