![ぴろぴか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日の検診で運動発達遅延と診断され、心配しています。他の子と比べて歩くのが遅いです。脳性麻痺の可能性も心配です。周りに同じ状況の子がいないので、歩くタイミングについて教えて欲しいです。
こんにちは!
昨日10ヵ月検診があって運動発達遅延という診断結果で、3ヶ月後の再診になってしまいました(涙)
首座り○
寝返り○
お座り○
ずり這い○
ハイハイ❌
お座りからずり這い❌
つかまり立ち❌
伝い歩き❌
背筋強すぎて反り返りある。
腹筋が他の子と比べてない。
と言われました。
身体発育は平均的でした。
長男よりゆっくりやなーと思っていたらネットみると怖いことしかかいていない…
脳性麻痺やったらどうしよう…まだ検診のとき診断されてないのでこわいです。
発達の遅れの子が周りにいないので、いつから歩けるようになったのか教えて欲しいです。
よろしくお願いします!
- ぴろぴか(7歳, 11歳)
![tama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tama
息子の10ヶ月の頃より出来てますよ☆
息子は10ヶ月検診の時おすわりも出来なければずり這いも出来てませんでした(笑)
11ヶ月までにずり這い、お座り、11ヶ月から1歳の間にハイハイ、つかまり立ち、1歳と数日で一気に伝い歩きまでやるようになりました☆
息子も周りの子よりゆっくりと言われますが、親が急かした所ですぐ出来るようになるとは思いませんし、とうやる気次第だと思うので、気にしない方が良いですよ☆
結局、出来るようになる事が早いか少し遅いかだけで、大きくなったら一緒ですし(^^)
![mhkr8](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mhkr8
うちの子と全く同じです!
ズリバイは昨日急にやる気を出して動くようになりました😅
背筋が強くて腹筋とのバランスが悪いと言われた事もあります😥
10ヶ月健診はこれからなのですが、再診になるだろうなと思ってます😔
うちの子は足の力も弱く、抱っこしても足をつっぱろうとしないので、つかまり立ちなんてする気配は全くなく。。
本当に歩く日なんてくるのだろうかと不安になってしまいます😵😵
お子さんは真似っことかしますか?
うちはパチパチ👏と
首振ってイヤイヤ〜ってやると同じように首振って真似します😊
真似っこが出来たり、指先の動きに問題なければ脳性麻痺の可能性はないのではないかと思います!
ゆっくりでも成長していない日はないですから、お互い子どもを信じて前向きに頑張りましょう✨
コメント