
1ヶ月前から、娘がオムツ替えを嫌がり、立たせて変えても難しい。かぶれもあり、シャワーで対応中。困っています。
同じ月齢くらいのラコ、オムツ替えせてくれますか??
娘は、つかまり立ちができるようになってきたくらいから、(ここ1ヶ月くらい)替えるために仰向けにしたのと同時に寝返りして逃げます。寝返り早すぎておいつきません。何度か繰り返すと泣きます💦かなりの力で押さえつけてやってもきちんとできずにオムツ替えがストレスです
最近はもう立たせながら変えたりしてますが、
変えてるそばからおしっこ床にしたり
うんちもしっかり拭けないのでかぶれてきて
最近はウンチのたびにシャワーで流してかぶれば治ってきましたが…これがずっとだときついです💦
- ままり(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちもそうです🤣🤣🤣
毎回戦いです〜😂

プーさん大好き
1歳になる男の子がいます。もう歩きますが、基本、オムツ交換の時の大変な時期が終わりました(笑)寝かせた瞬間におもちゃ持たせてもダメですか?
-
ままり
おもちゃもお菓子も全然だめです💦
今はそういう時期なんでしょうか?
歩き始めたら、治りますかね😂- 5月31日
-
プーさん大好き
つかまり立ちやハイハイが楽しい時期なんでしょうね(x_x)ママさんは必死だけどね(T-T)
- 5月31日

ひー
我が家も今まさにそうです(´-`).。oO(
オムツかぶれも可哀想なのでうちもウンチの時は洗ってあげてます(o> <o)
足あげようと押さえたらギャン泣きされるととても苦痛ですよね(;_;)(;_;)(;_;)
-
ままり
皆さんこの時期あるあるなんでしょうかね💦
うちもウンチは毎回洗ってます。
まだ暑いこの時期で良かったと心から思います🙌- 5月31日

みはるママ
あるあるー!!すごい速さで身をよじって逃げますよね!🤣「数ヶ月前まで寝返り上手にできなくて泣いてたのにこの速さ!」と成長に驚きますね😁
赤ちゃんは動けるようになって嬉しいんですね。しばらくしたら「おむつは変えた方がお尻が快適」と気付いて大人しく(はあまりならないですが)変えさせてくれますよ!
あとおむつ換えの時間が退屈なのかもしれません、適当に歌を歌ったり、オムツ替えついでにくすぐってみたりとおむつ換え→ママと遊べる楽しい時間!と思わせられると少し楽になるかもです。
いくつになっても赤ちゃんは手がかかりますよね、でもそれがまた可愛かったり😚お互い適当に頑張りましょう〜
-
ままり
そうなんですねぇ〜💦💦
この時期みんなそうなんですね🙌
一応気をひかそうと色々やってはいるんですが、、もう少ししたら大人しくなる事を願って頑張ります👏
そしてこれから本日2回目、おしりシャワーしてきます😂- 5月31日

み!グッドアンサーに選ばないで🫣
つかまり立ちを始めたぐらいですがうちもオムツ替え大変です💦😭くるくる回って逃げていきます💦
オムツを二重にして、下のオムツを引き抜いてますがそれで正解なのかわかりません😭
ウンチの時はこの技も使えないので、下におねしょマットを敷いてマットにうつ伏せにしてお尻を拭いてます💦マットは毎回洗濯です😂😂😂
みなさんどうしてるんですかね💦
-
ままり
テープタイプのオムツのときは、二重にして変えてました!
もういまはテープ止める前に仰け反って逃げるので、パンツにしましたが寝かせると暴れて暴れて…
ウンチのときは毎回シャワーしてます💦でも外出先ではシャワーもできないし、ちゃんと綺麗にフケてないとおもうので帰ったらシャワーです🙌- 5月31日
ままり
大変ですよね💦💦
力づくで抑えるのも気が引けて…もう立たせながらです🙌
だから出かけた時が本当にストレスです😂
オムツ替え台のベルトしても反り返ります😑
退会ユーザー
おもちゃとか、それでダメな時は私の携帯閉じたまま渡したりとか、おしりふきのパック渡したりとか、いつもごまかしごまかし必至です😭😭😭