※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケモン大好き倶楽部♡
子育て・グッズ

娘がお座りやズリバイができないことに不安を感じています。抱っこをしている時間が長く、他の子と比べて遅れているようで心配です。抱っこを我慢させるべきか迷っています。

抱っこ抱っこの娘…。いつまで経ってもお座りやズリバイができないのではと不安になります。
日中は基本抱っこです。リビングで私が座っている間は私の足元にへばりついてゴロンしています。が、私が立とうとすると大泣きギャン泣き…。私が行く方向に体を向けて泣きわめきます。
なのでリビングを離れるときは抱っこorおんぶ、あとはバウンザーで持ち運びしています。
トイレの前にバウンザー。洗濯干すときもバウンザー。
リビングでゴロンとしているときも私の足元を離れようとしないため、動きません。
寝返り、寝返り返りはマスターしています。(このときはここまでべったりじゃなかった)
ここ1ヶ月くらいこの状態です。このままではズリバイやお座りはいつまで経ってもできません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
同じ月齢の友達の子はズリバイお座りつかまり立ちをしているのに…。しかもその子はお母さんが離れても泣かないみたいです!
同じように抱っこ抱っこ抱っこ抱っこ抱っこマンだった方、お座りやズリバイ、つかまり立ちはどのタイミングでしましたか…?
また、今はすぐに抱っこをしてしまいます。親には泣かせておけばいいと言われますが可愛そうですぐに抱いてしまいます。これがいけないのでしょうか??(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
私自身は辛くはないです。ただ、娘がお座りやズリバイができないのは私が抱きすぎたせいなのかな?と自己嫌悪に。
アドバイスをお願いします(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

コメント

年子まま

7ヶ月でズリバイお座り掴まり立ち出来てることの方がすごいですよー(´・ω・`)💦
娘は8ヶ月まで寝返りすら出来ませんでしたがそこから一気に進み1歳の誕生日の日には手を離して2、3歩歩きました( ^ω^ )
それでも息子はもっとゆっくりでしたし、周りの子と比べてはだめですよ!
むちごりちゃんさんのお子さんのペースです♬

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    そうですよね。娘のペースがありますもんね(๑˃̵ᴗ˂̵)
    ありがとうございます♡

    • 5月24日
しゅん

抱きすぎってことはないですよ(*´∇`*)愛情たっぷりでママ大好きな証拠ですよ!
え?いつのまに!って感じでできるようになりますよ!
お座り練習にバンボオススメです!

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    バンボあるので活用します!
    ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • 5月24日
こおに

うちも抱っこマンです😁お座り完成したのは7ヶ月半、ズリバイは8ヶ月半、ハイハイは9ヶ月半でした。今もハイハイです😊
一種の後追いじゃないですかね?うちも追いかけられないのに後追いみたいに離れたら泣くってのが他の子より早くありました。今も追いかけて来ますが、1人で遊べる時間も増えてきました。
お母さんが辛くなければ抱っこ大賛成です😊赤ちゃん、嬉しそうじゃないですか?🤗お2人が幸せな方法がいいと思います😊抱っこ出来るときに泣かせっぱなしにするのは、私は出来ませんでした😅

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    抱っこ、悪いことじゃありませんよね(๑˃̵ᴗ˂̵)!
    このまま頑張ります♡

    • 5月24日
♡

心配だと思いますが赤ちゃんのペースがあるので気長に見守りましょう👍🏻息子も抱っこ大好きで常に近くにいないと泣きます💦家事するときはおんぶしてます。私も泣いてたら放っておけないので抱っこしてますよ😊抱っこは今しか出来ないのでたくさん抱っこしようと思ってます!

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    そうですよね、娘のペースがありますもんね(๑˃̵ᴗ˂̵)
    ありがとうございます♡

    • 5月24日
deleted user

全然遅いと思いませんよ😊
多分娘さんは後追いが始まったんじゃないんでしょうかね?😳
お母さんは大変だと思いますが、足元にへばりついてくるなんてめっっちゃ可愛いですね😍💕読んでてほっこりしました☺️
トイレや必要な家事などの時は泣いてても、な待っててねと声掛けしてあげて離れても大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️
そうじゃないとお母さんが疲れますよね💧
あとは泣いてたりくっついてきたりしたら抱っこしてあげて全然大丈夫ですよー✨
私もすぐ抱っこしてしまいますが、いつの間にかつかまり立ちやつたい歩きをマスターしてました!!
無理に練習とかさせなくても、子供はいつのまにか出来るようになりますから、心配しなくて大丈夫だと思いますよ😊✨

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    そうですよね。心配しすぎました(>_<)!
    ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • 5月24日
🦩

うちの子は7ヶ月前にやっと寝返りして最近 寝返り返りができるようになりました!6/8で8ヶ月ですけど ズリバイもハイハイもお座りもつかまり立ちも まだ何一つできませんよ( ˆᴗˆ )

うちの子もすぐ泣くので抱っこやおんぶ ばっかりです!
同じくご飯作る時にもキッチンにバウンサー トイレ行くにもお風呂入るにもバウンサー持ち運んでます笑

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    バウンザー同じですね!
    娘のペースがありますので焦らず頑張りたいです!
    ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • 5月24日