 
      
      1歳3ヶ月の子どもと旅行する際、BFを持参すべきか悩んでいます。卵アレルギーがあるため、旅行先の食事が心配です。皆さんはどうされましたか。
今週家族で1泊2日の旅行に行きますが
1歳3ヶ月だとBFは持っていくべきでしょうか?
外食のときは最近はそのお店で食べれるものをあげてて
BFは家でお昼食べる時(お昼はいつも作らないので…)と
マックとか買ってきて、まだハンバーガーとかは食べさせてないのでそのときに和光堂の弁当をあげる、みたいな感じで使ってます🤔
卵アレルギーがあるので、旅行先のご飯で卵入ってて食べれないとかなったらどうしよう、とも思いますし
でも外食でBFをあげるのなあ…という感じでどうしようかなって😅
皆さんはこのくらいの月齢でご旅行されたとき、どうされてましたか??
- なあ(妊娠15週目, 1歳6ヶ月)
コメント
 
            ¨̮⃝
念の為におかずだけのBFのパックをいくつか持っていきました✨️
何も食べるものがなければ、白ご飯+BFでいけるように…荷物もそんな増やしたくないですし👌🏻
 
            はじめてのママリ🔰
お店の食べられそうなもの食べさせたり、和光堂のお弁当あげたりでした!
アレルギーあるなら一応持って行った方が安心だと思います😊
- 
                                    なあ コメントありがとうございます! 
 旅行先だとお店ので全て済ますってのはなかなか難しいかもですよね💦
 いくつか持っていくようにします!- 8月24日
 
 
            はじめてのママリ🔰
一応ベビーフードをお弁当1個とおかずだけの3袋くらいとお野菜パンを持って行ってました。第一選択は食べられそうものがあれば親のとりわけあげます。食べられるものがなくて主食が米の時はおかずかけてあげる。パンは朝かおやつやちょっとした補食であげてます。
お弁当は最後の手段で帰宅に渋滞に巻き込まれる、災害に遭うなどで食事の入手がこんなやな時にあげます。
- 
                                    なあ コメントありがとうございます! 
 とりあえず取り分けれるものがあるかは確認してからですね🤔
 パンも卵が入ってない小さいもの買ってあるので、それを持っていこうと思います!
 確かに、渋滞や災害のことも考えると万全なほうがいいですね…!- 8月24日
 
 
   
  
なあ
コメントありがとうございます!
荷物増やしたくないですよね😂
パックだとかさ張らなくていいですね!
いくつか持ってくようにします!