※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サンカクキリン
ココロ・悩み

育児と病気でつらいです。支えられるけど、近くにいてほしい。つらい時の対処法を知りたいです。

こんにちは。
初めて投稿させていただきます。
現在4歳と1歳の男の子をもつ母です。

今年の1月から腹痛、下痢、血便などなどを繰り返し受診、内視鏡検査をしたところ、潰瘍性大腸炎との診断が下りました。
薬を飲んで楽になることもあれば効かないときも。。。トイレに駆け込む毎日。
満足にできない育児と自分の身体のしんどさで精神的に少し辛くなってきました。

主人は早く帰ってきてくれたり、両親が車で1時間の距離、たまにヘルプで来てくれたり、本当に助けられいます。
なのに育児や自分の身体のしんどさ、情けないです。両親、もう少し近くだったら、なんて弱音も吐いてしまいます。

愚痴ばかりですみません。

みなさん、つらいときどうされていますか??お話できると嬉しいです。

コメント

deleted user

私は過敏性大腸炎、旦那が潰瘍性大腸炎です(笑)

育休してる私ですが、買い物中にゴロゴロなってきて、ベビーカーでダッシュで帰宅、玄関放置でトイレにっ!!を既に二回やりました。部屋に娘放置でトイレにお籠りは日常です😢

仕事漬けの日々から今の育児へと生活が急展開だったので、ストレスから数年何ともなかった過敏性大腸炎復活したみたいです。

外出する時に、自分のお腹具合で自由に動けないのが困りますよね💦

私の場合は考えすぎると悪化しちゃうので、ゴロゴロピーになった時は諦める✨✨って事で、なるべく考えないようにしてます。無理ですけど…💦

頭痛持ちでもあるんですが、腹痛の方が辛いです。