※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

生活リズムの変更時期についての相談です。現在のスケジュールが楽で散歩も考えているが、適切な時期はいつか悩んでいます。

今日の日替わりQ&Aでは、“せったん”さんの投稿を紹介します。

投稿者さんと同じように、いつごろから生活リズムをつけるか考える方へ向けて、みなさんの場合はどうか、こうすればうまくいったなど、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

・・・・

皆さんはいつから生活リズムをつけるようにしましたか?

現在生後1ヶ月半です。旦那の仕事が遅いのもありお風呂に入れるのが22時とかです。そこから授乳、寝かしつけをして寝るのが23時半頃です。
そこからはまとまって寝てくれて朝の5.6時に授乳、だいたいそこからは1.2時間おきくらいで授乳しながら自分も寝ています。
11時くらいに自分が起床するタイミングでだいたい娘も起きるのでそこでカーテン開けます。
そろそろ散歩も行こうかなと思うのでこの生活リズムを変えないとなと思うのですが、今の生活リズムが楽すぎて…。昼間は全く寝ない子ですが昼前まではぐっすり寝てくれるので自分も睡眠取っちゃっています…。

遅くてもいつぐらいからこの生活を変えていくべきでしょうか。

・・・・・

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。

※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくはママリ公式タグをタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

deleted user

どうせ寝ないからと何も考えず23時頃から寝かしつけてましたが、
3ヶ月頃試しに19時に寝かせてみようと思い立ってやってみたら成功しました。
それからずっと19時就寝、朝は7時くらいでした。
その習慣がついてからは朝は「パジャマから着替えさせろ!カーテン開けろ!」と言うようになってましたよ。
ちょっと大きくなって今は20時就寝、6時起床です。
始めるのは早い方がいいと思います〜。

なつなつ

まだ生後1ヶ月とかはミルクの時間もあるしバラバラな生活リズムでした!
でも6ヶ月ごろから離乳食が始まりそのときから生活リズムを整えるようにしました!
それまではほんと何もしてなかったです笑笑好きなようにさせてました!

ree

私もせったんさんと同じような生活リズムでした!
娘がよく寝てくれることをいいことに朝旦那を見送ってから一緒に昼前まで爆睡してました💦

自分も8月から仕事復帰、娘も保育園に入れるためこのままではだめだと思い今年に入ってからリズムをしっかりしていこうと思ってしていますが、私自身が楽な方楽な方に行ってしまいなかなかです💦

私の失敗談から
お子さんが小さいうちからはやめにリズムをつけられることおすすめします!!

りえ

里帰り終了の1ヶ月半ぐらいからです。
里帰り中もわりとリズムを作りつつしてました。
旦那が21〜22時頃帰ってくるので1人でお風呂を入れて自分も一緒に寝てしまいます。

まかな

うちは上の子がいるので上の子に合わせて8〜9時には寝室行って寝かしつけ7〜8時に起きて明るいリビングに行くを産まれてからずっとしてたら2ヶ月ぐらいから夜寝たら朝まで寝てくれるようになりました😊⭐️
旦那さんがお仕事遅いと中々難しいですよね😭
うちは17時には仕事終わるのでその時間でいけるのですが😭
仕事が遅い時は旦那を待たずに1人でお風呂入れちゃいます😊

すーちゃん

仕事復帰とかがすぐに無いのであれば当面は自分のやり方でいいかと、、無理に変えてもストレスでイライラして疲れてダウンしちゃうと思うので、、私も3ヶ月頃までは朝10時、半年くらいまでは朝9時とかまで寝てましたよ〜今は8時、7時半とかですかね!自然と自分も体力戻ってきて朝になれば起きると思います!

むん

娘とまったく同じです!そして、同じことを思い悩みました😓保健師さんに相談したら、4か月あたりからでも遅くはないですよと言われ、それ以降あんまり気にしてなかったです😊そしていつのまにか、それなりに生活リズムついてます!個人的には、離乳食が始まるころには生活リズム整ってたら自分もラクかなーと思いました🤔

hiragi0105

我が家は21時半に布団に入るようにしてます。
寝かしつけて22時には就寝しています。

ちゅんちゅん@

兄妹とも夜は9時には布団に入る習慣をつけてまいます。
旦那が仕事が遅いときは5〜6時頃お風呂に一緒に入り、それから夕飯片付け授乳して、一緒に寝ちゃいます。
うちの子も昼寝が短く、私自身、夜早くたくさん寝ないと疲れが取れないので(^^;)

ほり

生後1ヶ月半に無理に生活リズムつけなくても大丈夫ですよ。
お散歩に行くのなら、私は生後3ヶ月まで外に出なかったですよ。買い物は主人がいる日に見てて貰って買い物に行きましたよ(*´ω`*)
母から聞いた話ですが、生後3ヶ月まで外に出さない方がいいよ。風邪ひきやすいからと言われました😕
2ヶ月くらいになったらおうちのベランダで天気がいい日に日光浴してください。
まだ産まれて間もないですが、あんまり無理せずに自分のペースで育児をしてください。
育児には正解、不正解はないので(*´ω`*)

てかり

今生後2ヶ月ですが夜は大体21時ごろ寝かせてますが、うちもパパが仕事の時間が不規則です。朝は5.6時くらいに授乳して一眠りして8時過ぎに起きるのでそこでカーテンあけて着替えさせています!リズムをつけるのは早い方がいいと思いますよ!

ポポ

小さいうちはなかなか寝ないからと寝るまで遊ばせていましたが、上の子が5歳になり、幼稚園に通いだした頃から、17時お風呂、18時夕飯、19時歯磨き、19:30就寝のリズムにすると、20時には5歳、3歳、7ヶ月の3人とも爆睡するようになりました(๑・ꈊ・๑)笑笑
まさか赤ちゃんまでこのリズムになると思わず、ミルクを飲ませると、ポンポンも抱っこもせず、スーーーっと勝手に寝落ちしています😳
電気を消して暫くすると3人揃って勝手に寝ているので親の自分の方がビックリしています(ㆁωㆁ*)

はる

退院してから、なるべく同じ時間にお風呂入れて寝かしつけしてました。
17時にはお風呂入れて(基本ワンオペです)20時には寝室に連れて行きます😌夜中一度起きて授乳して、朝5.6時にもう一度授乳して、ちゃんと起きるのが8時です。

ふうママ

退院してからは
時間はバラバラな事もありますが
お風呂に入ったら
寝る部屋に行き
暗い部屋に行くように
毎日習慣でやっていると
今3ヶ月ですが、
お風呂出たら寝るようになり
19時や20時に寝てくれます。
朝もカーテン開けて
太陽の光をあびて、
おはようと声かけると
機嫌よく起きますよ。
私は最初から同じ流れでやり
習慣になりそれが身についてるので
早めに始めることを
おすすめします!

Chan🐰

うちの子も同じです!
旦那が帰ってきてからお風呂入って寝かしつけます^ ^
起きる時間も大体せったんさんと同じ時間でした!
保育園とか通い出したら自然と早寝早起きのリズム付けないとだし今はまだいいかな〜と1歳になった今でもそんな感じです(笑)
どこで楽しながら育児するかはそれぞれなので♡

サッタマン

まだ1か月くらいなら何も気にせずその子のペースで全然いいと思います。お母さんもまだしんどい時やし、無理のない程度でオッケーかと♡
朝はカーテン開けて陽の光浴びるのは生まれた時からやってました。
生活リズムは、嫌でもおっきくなれば自然とペース出来てきますよ。ウチも一歳過ぎてもあんなグダグダやったのに今じゃ毎日5時起きになってます泣。

k

自宅に戻った時点で毎日同じ時間にお風呂に入れて寝かしつけするようにしてます!
上の子もいるので毎日成功するわけではないんですが、下の子は9時までに寝るようにしてます!!
上の子はその後寝かしつけなので、21時半までに寝たらいいかなって感じです。

私も主人の帰りが遅いので、諦めて一人で全てやってます!!
22時までに寝かしつけしないと脳の発達がどうのって聞いて、そんな事にこだわってたら子育て出来ねーよって思ってましたが、やっぱり子供のためにできるならしてあげたほうがいいかなと思って、四苦八苦しながらやってます!!
一人だった時は一人で入れるのは首座る頃には楽に入れることが出来たんですが、今は二人なのでワタワタしながら毎日入れてます!!

ゆう

3ヶ月くらいから21時にはねれるように、お風呂も、19時には入ったりして、リズムをつけていきました。
今では、8時起床の21時就寝です。
5ヶ月の娘です。

みきぽん

なかなか生活リズム整えるのも難しいですよねー💦

我が家は21時までには寝せるようにはしてますが、どうにもうまくいかない時には23時ごろまで起きてます😭朝は遅く寝ても必ず6時前には起床です😳

あこり

上の子の時も下の子も退院してから夜は8時までに寝室を暗くして就寝。朝は7時に寝ていようがリビングに下ろしていました。

ゆぅ

うちは、病院を退院してか一歳4ヶ月の今でほぼ同じペースでやってます!!
6時〜8時の間に起こして、洗顔お着替え、ご飯等を済ませてます!!
お昼は11時から13時の間
お風呂は17時から19時の間です。
寝るのは、19〜20時半の間に眠くなるみたいです!
なので、寝かしつけは苦労もせずな感じです。
絵本を読んであげて、10分ほどで朝まで眠ってくれます!!

ちょこみの母

まだ生後1ヶ月なら生活リズムとか気にしなくていいんじゃないですか??
うちは長女は頻回授乳で疲れないのか?!ってくらいずっと起きて泣いててリズムとかそれどころじゃなかったですし
次女も生後1ヶ月の頃は昼夜問わずでしたね
今でこそまとまって寝るようになりましたけど💦

年子で妊娠したのもあってお腹が大きくなる頃には長女を1人でお風呂に入れることが出来なくて旦那が帰ってから入れてたので寝かせるのが夜12時過ぎとか1時とかザラでしたよ
でも、今はもう朝は7時に起きて夜9時前後には寝るようになりました(*´-`)
一歳過ぎれば嫌でも動き回って疲れて夜寝るようになるので気にしなくていいと思います✨

怪獣mama

まだ生活リズムがつかないので焦らずゆっくりで大丈夫ですよ!
3ヶ月頃になってきてから少しずつ調節して子供に合わせてあげるといいと思います!私もそうしました!

ただ、旦那様が帰りが遅い為お風呂に入れ寝かせるのが遅くなってるのは今後の生活リズムを作るにあたって大変な壁になると思います。
私も最初は大変で苦労しましたが旦那がいない時でも一人で入れれるように少しずつ頑張ってみると、旦那様が出張で帰ってこれないなど緊急事態でも対応出来てくるようになります!!!

旦那様やほかの家族の協力を得て頑張ってください!

うな

上の子が0時過ぎ就寝10時半頃起床という生活をずっとしていましたが、このままではまずいと思い、1歳になる少し前に9時に寝かしつけるようにしたら2日くらいで9時就寝7時起床の生活になりましたよ!
生後1ヶ月ならまだお風呂とかも大変なので、首が座ってある程度体がしっかりして1人でもお風呂に入れられるようになったらリズムを整えていけばいいのかなと思います(*´ω`*)
それまでは、自分を優先に(´ε` )♥

ぴの

旦那帰ってくるの遅いので14時頃に1人でお風呂入れて19時か20時には寝かしてます😊💜💜結構リズムついてきてます💓

coko.ma

私も同じような感じでしたよ!今でも遅いですが少しずつ整えようと始めて、30分ずつ早めてみてますが、日によりって感じです😂
どうしても同じリズムに付き合わせてしまいますよね😢

なので離乳食始まったらもう少し整えようと思います😁✨

♧4姉妹ママ♧

新生児の頃は20時までにお風呂、21時には就寝。朝は6時頃起床です😊
今は19時頃にお風呂、20時頃には就寝‼️
長女の時からこの生活リズムです😀
旦那が遅番で帰りが遅くても生活リズムは変えません。

かすみ

現在1ヶ月半です。
助産師さんから21時には寝る体制を整えてあげて、と言われたので18時くらいにお風呂に入れて(ワンオペ)、21時には部屋を暗くしています。
朝7時以降の起きたタイミングでカーテンを開けます。
お昼は時間に関係なく機嫌の良いときに15分くらいお散歩しています。
まだ1ヶ月半なので必ずしもこの通りに出来ないこともありますが、何となく生活リズムつけばいいなぁ、くらいの気持ちでやってますよ。

みぃママ

最近引っ越してからリズム作るようにしました。(6ヶ月頃です)

引っ越すまでは実家暮らしだったので、家族のペースにも合わせてたのでリズムかなかなか整えられず。
割と勝手に寝てくれていたりしましたが、夜寝ない時大変でした。

お風呂は旦那が帰ってくるまで待っていましたが、どうしても時間が遅くなるので、ここ最近私が入れるようにしました。
今はお風呂は20時に入れて、22時には絶対寝かして8時に起きています。
普段は、
22時から8時の9時間と、10時から朝12時までの2時間、14時から16時までの2時間、と昼寝の時間も決まってきました。

この月齢になると、平均14時間睡眠と聞いたので丁度いい具合に自分で超絶してくれてます( ºωº )

出来るなら、早めから習慣づけるのがいいかと!

maimai♥

私は生後2ヶ月になる息子と3歳の娘がいます。1日の流れは、朝8時に起きて朝ごはん食べたりお着替えして9時に上の子を保育園送って行き帰ってきてからは家の事をやったりしてお昼食べてから息子とお昼寝し、16時にお迎えに行き、帰宅したら夕飯を作り、その後息子をお風呂にいれ、次に上の子をお風呂入れてご飯を食べ、旦那が帰ってきたら私はお風呂に入り、9時半~10時には寝室に行き寝ます。ちなみに授乳は2~3時間起きであげてます。夜は8時間まとまって寝てくれるときと3時間起きとバラバラです。

  • いちご姫

    いちご姫

    初めまして。私は生後4ヶ月になる娘と2歳の息子がいます!
    2歳の息子は、寝る時間は9時半には布団に入って10時には寝るのに起きる時間が6時半と早い時もあれば9時半過ぎまで起きないとか、でも、だいたいは8時20分とかにしか起きません。😣💦
    来年から保育園に入園なのになかなか生活リズムが整わず、焦りとよく寝てくれるから静かな時間が過ごせてて安楽してる自分といます(笑)
    maimaiさんの方の保育園はスタートが遅いんですね!
    私の方の保育園は8時半〜なので来年からは遅くても7時には起きないとなので、私も息子も頑張らないとです😣😣

    • 5月10日
  • maimai♥

    maimai♥

    初めまして(*^_^*)
    こちらの保育園も8時半から保育園にあずけられるのですが9時までに行けば大丈夫なので、家から保育園がとても近いので9時に出て保育園に9時5分についてます(笑)なのでだいたいいつも私が最後です(笑)徐々にで大丈夫です!娘も保育園入園する直前まで、夜は平気で0時まで起きてて朝は10時すぎに起きてたので(笑)

    • 5月18日
はち

1、2ヶ月はそんな感じでした!
夜中も朝も昼間も頻回授乳で、子供が寝てる時には自分も寝たい!って思ってあまり考えてませんでしたが、首が座りだして旦那の手を借りなくても自分でお風呂までできるようになったら自ずと生活リズムができてきました😊
せったんさんも、もうしばらく赤ちゃんのペースに合わせてしてからでもいいんじゃないかなーと思います🙆
うちはいま7ヶ月ですが、3~4ヶ月くらいから、20時には寝室でお部屋真っ暗にして過ごしてました。
夜は寝るんだよ~って気持ちで一緒に横になって、とんとんしたり授乳したり。
いまでは20:30にはとっくり寝てます🌟

フラック

5ヶ月頃から徐々に20~21時に寝かせるようにして、朝は8時には起こすようにしました‼️
7ヶ月から保育園の午後保育に通いだしたので、そこからは6-7時起床、9時-11頃午前寝、13時から保育園で15-17時頃までお昼寝、17時帰宅、夕飯後お風呂、20-21時就寝になりました。
1歳からは平日は1日保育園なので、午前寝をなくして、お昼ご飯の後12-15時の間お昼寝、18時前に帰宅、夕飯後お風呂、20-21時就寝です。
現在1歳8ヶ月ですが、休日も保育園のリズムです。
4ヶ月頃までは眠いときに寝かせていいと思います。5ヶ月からは離乳食も始まるので、そのタイミングで生活リズムを意識し始めました。

チョコフレーク

幼稚園に入れるまでには生活のリズム整えた方が良いと思いますが、今はあまり気にしなくていいと思います!うちは、何もしていないですよ!!めちゃくちゃです(笑)

ぷーさん

産まれる前から上の子のリズムで、夜八時半に寝て朝六時に起きる生活です。
今1ヶ月で、仕事も9時から14時までしてますが頑張ってます(;>_<;)
かなりきついですが( ;∀;)

なるべく小さいうちからリズム整えたら楽ですよ(*^^*)
脳も作られ、いいと聞きました!

ああちゃ

無理に生活リズムつけるのも可哀想だなと思い、息子は3ヶ月から始めました。
朝起きてからカーテン全開にしてお日様の光を当てて~は生まれた直後から直射にならないようやっていました。

にーこ

最初から夜20時には寝かせてました!
寝てくれなくて20時半とかになっちゃうことありましたが!

ちゃんとリズム作って上げないとダメだと思いますよ!

あーさん

うちわ上の子が21時に寝るので
それにあわせて生まれてすぐ寝かせました。
起きても暗くしたま授乳したりして
朝6時から7時くらいにわ
カーテン開けて朝だよ〜って感じに
してます。
それでも最近わ8時頃まで起きません😅
うちも旦那が帰り22時とかなので
6ヶ月頃まではベビーバス使って1人で
入れてました😱

じゅんちぃ

うちわ3ヶ月から21時には寝るように
してました。今では21時チンで寝てくれます。
朝は7~8時に起きますね

Ⓜ

1.2ヶ月までは特に気にしてませんでした。
20時ごろ(旦那帰宅時間によってバラバラ)にお風呂→大人ご飯タイム(バウンサーでまったりしたりグズグズしたり寝たり)→12時前後赤ちゃん寝かす&大人寝る
って感じでした。
しかし大人のタイミングで子どもが寝てくれるわけもなく、寝かしつけに苦労したので…( ºωº )
2ヶ月すぎて、ミルク飲んだタイミングで寝かしつけを始めました。
始めは失敗ばかりで、23時にやっと寝る…って感じでした。それが少しずつ早くなって
3ヶ月には18時30分までにお風呂
19時就寝です。
旦那帰宅を待たずお風呂に入れる!寝かせる!とやり始めたら、割かしすんなり生活リズムができました。
朝は8時くらいに朝のミルクです!

たぬき🐱

こんばんは🐤
娘が産まれて退院した時から
冬でしたのでお風呂は昼間1人でいれて、日中部屋は明るくして午後から薄暗くしていって……ってやってました☺️
それでも1ヶ月半の頃は
寝付く時間、起きる時間、授乳時間等はバラバラで、なかなかリズムは整わなかったです🤔
朝も7:00とか8:00とかに起こしてました🐱(笑)

意外とゆっくりやられてるんで読んでて驚きました😅私は結構神経質にやっていたかもです、3、4ヶ月にはリズムがついてきたと思います

あらゆか

リズムをつけるのは早いほうが良いと言いますが…
まだミルクの時間や睡眠時間が定まっていないので、ムリにリズムをつけなくても良いと思いますよ😊
夫が仕事で長期不在だったので、私は産後2ヵ月まで実家にお世話になりました。
その頃は3時間毎の授乳だったので、23時頃に寝室へ行き、翌朝9時頃まで寝かせていました。
自宅に戻ってからも、夫の帰宅が遅いこともあり、私達が寝る時に寝室へ連れて行き、子供が起きるまで寝かせていました。
日中は抱っこしないと昼寝しない子だったため、子供が起きると何もできないので、なるべくゆっくり寝させていました💦
子供が起きるまでに家事を済ませていました!
4月から保育園に預けることが決まり、私も復職するにあたり、3月頃から生活を見直しました。
意外とスムーズにリズムをつけることができ、20〜21時に就寝し、6時には起床しています。
前は夫の帰宅を待っていましたが、大人の生活に子供を合わせるのはかわいそうなため、子供の生活に私達が合わせるようにしました。
私ひとりでお風呂に入れたり、寝かしつけするのはもう慣れました!
今では夫よりも私のほうがお風呂も寝かしつけも得意です(笑)

たまえり

同じことを友達に相談してたなーと育児記録を見返してみました。1ヶ月半とかぜーーんぜんわけわからん時間に寝て起きてミルク飲んでます笑笑😂 そして3ヶ月くらいから22時から23時くらいから朝の7時から8時まで寝るようになったみたいです。息子は完全ミルクなので母乳とはリズム違うかもですけど。さらにだいたい5ヶ月くらいから21時から7時まで寝るようになって朝寝一時間、昼寝2時間くらいしてたみたいです。この時間に眠れないと早く寝てしまい夜中に覚醒したこともあったみたいですが、今はだいたい21時前に寝て8時前に起きる流れが出来ました。このリズムは8ヶ月に入る前からぐらいです。本当赤ちゃん一人だけのデータだと参考ににならないかもですが、わかった口を利くと、焦らなくてもなります!😂もちろん、パパママの協力もいると思いますが、気づいたら出来てた!ってことがこれからいっぱい待ってますよ!!それに気づいてあげていっぱい褒めてあげることでまた出来ることが増えていくと思います!!今はベビちゃんと一緒に寝て起きて罪悪感とか感じずに過ごしてくださいね!ちなみにうちも主人が帰りも遅く今は単身赴任なので二人っきりです。悲しくなったり寂しくなったりしてきましたが、子供の成長に気づいたときに報われてます😭長くなりましたが、当時誰にもわかってもらえないんじゃないか?って思いつめてた時があったのでつい書いちゃいました!どうか、ママが元気になりますように!!

沙也加

私は子供達が、幼稚園に入る数が月前に早めに、寝かせました😊

その時期位で、良いと思います😊

Rioママ

ネントレの本を参考に

2ヵ月から
夜は授乳時間で遅かったり夜中も起きたりするので夜の寝かしつけは考えず

朝7〜8時の同じ時間に起こすようにして昼夜逆転しないようにして少しずつリズムつけていきました。

これで1度も昼夜逆転せず、3ヵ月くらいからだいたい同じ時間に朝寝、昼寝してくれて
4ヵ月ころから18〜19時のお風呂の後寝室で寝かしつけるように。これで8〜9時には寝るようになってラクになりましたよー

うちも旦那の帰りは遅かったのであてにはしてなかったです。
今も子供タイムで動いてます。

お風呂も一人でいれてました!
バタバタしますが慣れれば大丈夫ですよー

chibineko2

まとまって寝てくれるお子さん、羨ましいです!うちは何時に風呂に入れようと、朝何時に起こそうと、抱っこでないと寝ないし眠りも浅い子でした…辛かった~( ;∀;)でもいつかは生活リズムが出来て楽になることを信じ、生後1ヶ月の里帰り終了時から19時までに入浴、終わってそのまま寝かしつけを徹底しました。パパはあてにならないので、基本ひとりで回してます(笑)

もう少し大きくなると、外出することも増えてくると思います。子育て支援スペースのイベントも結構10時スタートとかが多いので、ぼちぼち無理のない程度に整えて行くのはいかがでしょうか♪

もなか

たまたま、退院してすぐに買った雑誌にリズム特集があり、その頃から意識しました。
22時までには就寝、8時には起床。
といっても最初は授乳時間がマチマチなので、明るくすることと暗くすることくらいでしたが😅

9ヶ月の今は、19時半お風呂、20時半就寝です。
子どもが寝てからが自分の時間なので、あと30分は早めたいところです!

ミオ

無理矢理リズム今は作らなくていいと思いますよ。
起きたらとりあえずカーテン開けて日光を浴びさせてあげてください。
朝晩の区別は付くようにしてあげたほうがいいと思います。

私の息子もリズム作るのは早目にしたほうがいいと思って、2ヶ月ぐらいから始めました、今は保育園に行ってるのでなんとなくですがリズム出来てますよ!

ららりん

まだ1ヶ月じゃそこまで生活リズムは気にしなくて良いと思いますよ。お風呂の時間は早めのが良いと看護師さんには言われてましたが私は一人でお風呂怖かったので旦那の帰りを待ってだと同じ時間帯くらいに入れてました。我が家は離乳食始まってから生活リズムつけましたよ(笑)

えりぽん

参考になるかわかりませんが、お風呂はベビーバスにおさまるで使用してたので午前中ゆっくり入れてました!20時前には寝るようにしてました!
同居なのでどーしても、生活リズムが良くなってしまうんですよね( 笑 )
お蔭さまで、毎日20時就寝の6時起きです(笑)

みかんれもん

うちは新生児期から15~17時にお風呂、20~21時に寝かしつけと決めて毎日実行していました🙆
朝は8~9時に起きます🌷
助産師さんや保健師さんに、とても理想的な生活リズムだと太鼓判をいただきました🍀

生活リズムを整えるのは早い方がいいと思いますが、育児は大変ですからなるべく母親の負担になりにくく、子どものためにもなる生活リズムをつけられるといいですね🌼

ひまりんmama

旦那様に合わせた時間でお風呂ですか?

生後一ヶ月を過ぎればお風呂は夕方には終わらせては?
基本お風呂は暖かい時間帯に入れてあげないと風邪や体調不良の原因になります。

生活リズムを付けだすのは、3ヶ月~朝は起きたら陽の光が当たる事で朝を教えて、夜は電気を消し(20時迄には)夜は寝るって事を教えて早寝早起きを身に付けさせます。
もちろん、ミルクや授乳時間もあるのでそれは都度。

なんか親の都合で子供のリズムが狂いだす傾向ですね。
気を付けてください✨

みやこ

私は床上げ後から始めました。
頻回授乳だったので昼も夜もない感じでしたが、昼夜の区別を早くつけて欲しくて。
6時頃に授乳のために起こされた流れでカーテンを開けて部屋を明るくし、お風呂に入るのは17時~18時頃、20時頃に寝たタイミングで暗い部屋で寝かせていました。
今では20時前就寝、早いと5時とかに起こされます😱💦
後倒しにしたいけど、19時過ぎると眠くてグズグズするんですよね😂
まだおっぱいおっぱいで、外が明るくなってきて眠りが浅くなってきたらおっぱいを求められるので、やめたらもう少し朝も寝ててくれるのかなって期待しつつ、早起きが習慣になってて変わらなそうな気がしなくもないです😅

みかん

1ヶ月は3時間おきにミルク飲んでました。
けど…大人に合わせた生活リズムは成長の妨げになるらしいので、泣いておきてってなってもちゃんと布団で早い時間に寝かせてあげた方がいいと思います。
今はお風呂は最低でも20時までには終わらせて21時までには寝かせるようにしてます。
朝は5時に起きますが…それにあわせて起きる努力をしています。
お昼寝したりして体力は保ってます。
お散歩はもう暑くならない時間を狙って早い時間か、夕方にしてます。
無理しないようにゆっくりと変えればいいと思います。

haru

6時とか5時に授乳で1度起きるのでその時にカーテン開けて、授乳後眠いときは一緒に寝ます(*´꒳`*)

眠くないときは起きてそのまま家事して娘とゴロゴロしてたらそのまま一緒に昼まで寝てます(*^ω^*)
赤ちゃんは寝て、泣いて、飲んで、出して、が仕事なので一応朝日浴びてまた寝るのはいいと思いますよ\\\\٩( 'ω' )و ////

ちにみにお風呂17時〜18時30分の間に入れて、大人ご飯、その間娘は寝たり起きたり飲んだり遊んだり、夕飯終わったら21時くらいなのでそこから布団入って一緒に寝ます(*^ω^*)
んでだいたい起きるのは24時3時6時くらいです😘

i.you

ウチは生後1ヶ月経ってから少しずつ生活リズム
整えましたよ〜
早い時期から習慣づけてしまえば、後々とても楽です!!
月齢によって寝てくれない時期とか出てくるので早いうちにやってしまうのがオススメです。
友人のアドバイスで、まずは夜のお風呂の時間を決めるから始めました!!
例えばお風呂の時間を20時にするとか。
最初のうちは自分のごはんは子どもが寝てるときに食べたり出来るので、お風呂の時間さえ決めれば、あとは授乳と寝かしつけだけなので入眠儀式も一緒に決めて習慣づけてしまえば後々のこと考えても楽でした〜☆
もし子どもが寝てくれなくて夜中になってしまうのであれば、お風呂の時間を1時間とか30分とかでも前倒しにしてみたり、少しずつずらして整えていくと、ピタッとハマる時間がわかってくると思います☆
あとは寝てほしい時間から逆算してごはんやお風呂を進めたりですね。
前倒しに少しずつ整えていくと良いです。
ウチは21時には部屋の電気消して寝かしつけは今も変わらないです。寝かしつけて22時前後に寝ても朝は早起きですね。
あとは離乳食とか成長ごとに変わっていくこともあるので、ご飯を食べるようになったときのこととか後のことを考えてなるべく子どもが驚いたり戸惑ったりしないように整えました(^_^)v
ウチは保育園があったので、保育園入れたら何時にご飯食べてお風呂いれて寝ないとならないかを前もってシュミレーションしておいて、保育園に入ってからも多少の時間のズレはあったとしてもあまり困らないようにリズムつけていきました。
夜の生活リズムから整えてしまえば、朝は自然に早い時間に起きるので、混合で育ててましたけど夜間授乳は生後2ヶ月頃からなくなりました。

アロハ

私のとこも旦那が遅いので待ってたら寝かし付けも遅くなるので先に下の子だけ入れてます 少しのお散歩くらいなら大丈夫だと思って近場をお散歩させてたら太陽あびると疲れて早く寝てくれますよ

minmin

退院してからすぐに朝晩のメリハリをつけたくて22時に寝かせて8時にカーテン開けてリビングに連れていってました!
半年ぐらいそれでやってたんですが21時過ぎるとぐずることが多くなったので今は21時に寝かせて6:30~7時に起きるようになってます!!

生まれてすぐやってたからか頻回授乳でしたけど夜中覚醒することも無かったですし赤ちゃんなりにベッドに連れて行くと寝る時間って分かってる感じだったので早めにやっておいて良かったと思います😊
今ではリビングでミルク飲んでベッドに連れていくと自ら寝る体制に入るので添い寝だけで寝てくれますしかなり楽になりました🎵

あっ☆

へわゆや)らり)りる

あっ☆

へわゆや)らり)りる

とろろ

起きるのは遅かったですが、寝るのは9時くらいでした。
最初の頃は、20:30までに帰ってくれば旦那にお風呂入れてもらってましたが、やはり遅くなってしまうので、1歳前後には自分で入れてました。
旦那のやることが何もないので、夜泣き対応は旦那にやらせてます!
保育園に入ってからは朝も早いし夜はグズグズし出すので、18:30までには夕飯を開始して、19:00頃にはお風呂に入り、グズグズピークになる前に20:00頃寝かせてます。

何もないのにやろうとしても絶対起きれないので、私は保育園始まるまではのんびりしていました。
散歩は行っても昼過ぎか夕方、行かない日も沢山ありました。
ただ、起こさないと起きないのは今までの生活のせいかな、、とも思います(^^;)

ちー

いつから今のリズムになったか忘れましたが……。
うちは旦那の出勤が遅いので、毎日夜中に帰宅します。
お風呂は今でもそうですが、夕方の時間に入ります。
思い出してみると、生後4ヶ月頃まで、大体毎日夕方5時~8時か9時頃まで泣き続けることが多く、そこから一旦寝てくれて、三時間おきの授乳で、旦那は朝も一旦早い起床で、用事と朝食後、出勤までまた三時間ほど寝るので、そのリズムで生活してました。
なので、必然的に、朝は七時までには起きる生活になっていました。
うちは産まれた時期が冬だったから、もありますが、子供をまともに外に散歩させたのは、四か月ころからだったと思います。
まだ生後一ヶ月なら、生活リズムを正すことはまだ考えなくてもいいかも、ですね。
自然にお子さんの起床時間が早くなると思います。

あまり参考にならず、すみません。

のの

うちは3ヶ月の息子がいますが、1ヶ月半くらいからとりあえず朝と夜の違いを教えようとカーテン開けっ放し生活をしだしました。遮光カーテンだけ閉めずレースカーテンだけ閉めてる感じです。すると部屋内も太陽の光が入って自然と朝晩のリズムが整い出しました。まだまだ夜中の授乳はありますがとにかくお昼は自分の気晴らしも兼ねて買い物や散歩、ドライブなど外に連れ出します!帰ってきて昼寝して18~20時にお風呂(1人で入れたり旦那と入れたりバラバラ)としてたら21~22時にはこてっと寝るように。くもりと雨の日は太陽光弱いのでサボりますけど(笑)これでだいたい21~8時くらいまでが睡眠時間です。途中1.2回授乳ありで。自分自身遅番勤務生活だったので息子のリズム整えるというより息子に生活リズム整えられた感じです(笑)

mama

9時ごろには寝かしつけという
リズムを生後1ヶ月あたりからしています!

yu✨

ウチは、月齢が低い時は生活リズム気にしてなかったです😅

離乳食が始まる(6ヶ月)くらいから少しずつ生活リズムを意識しながら始めました。

最初は夜寝る時間が日によってはバラバラで、10時に寝たり、11時とかでしたが1歳になる前に段々夜は早く寝れるようになってきました。

今は保育所に通ってるので、
生活リズムが整ってきて、夜は8時から9時に寝るようになり、朝までぐっすりです😌
たまに、夜中に寝ぼけて起きたり、少し泣いたりすることもありますが😥

成長していくと、体内時計が整ってくるから、大丈夫ですよ😊

10ヶ月もお母さんのお腹にいたんだもん。徐々にリズムはついていくので、あまり心配になさらないでくださいね。
ウチもすごい適当でしたから😅

愛莉ママ

わたしは1歳くらいからです!7時には起きるようにしてます!

みんみん

うちは旦那の帰宅時間は割りと早い方ですが、たまに旦那もお風呂入れてくれますが基本私がお風呂入れてます。うちの子供の起床時間は、AM6:00過ぎには起きるので私も起こされます、家事を全て終わらせてから子供の朝ご飯なのでAM8:00過ぎには朝ご飯食べてます!寝起きにミルクあげてるので朝ご飯まで好きなTVやおもちゃで遊びながら待っててくれます。
子供の朝食終わってから私の朝食タイム☀🍴子供も私も朝からしっかり食べます!笑
その後は子供も私も自由時間なので、公園連れてったり、買い物行ったり、ドラマの録画観ながら過ごしたり色々です。だいたい15:30~16:00過ぎには子供のお風呂入れてますよ!その後、自分がパパッとお風呂入ってから晩ご飯作り!その頃に旦那が帰宅するので、18:00過ぎには子供の晩ご飯食べさせてその後私らの晩ご飯タイムです。21:00過ぎには子供と一緒にベッドで寝てます😪💤💤
遅くても22:00頃には寝てますね❗元気が有り余ってるので私の方が疲れてバタンQです😪💤💤その生活を続けて痩せてきてます!まぁ、子供が走り回ったりして追いかけ回すのでその効果もあると思いますが😄

millky♡Smama

うちの子はずっと6~7時に入れています😆

旦那さんがお風呂に入れている感じなんですかね??
もし、自分一人で入れるのが不安なら大きくなるまで沐浴用のお風呂で入れてから授乳して、子供が寝たタイミングで自分も入る、って言うのもありかと思います😊

リズム作るのは早いに越したことはありませんしね😶💗

でも、無理せず自分のペースっていうのが1番だとは思います✨

あおママ

うちは、今月で9ヶ月ですが22時ぐらいにお風呂で23:30ぐらいに寝かせつけが多いです!試しに1週間早めにお風呂早めに寝かせつけをしましたが何故か3時前後に目が覚め朝の6時まで寝なかったりで私が疲れてしまったので…。無理せず少しづつでいいと思います😅

Aela

退院後からある程度のリズムを付けてました。
朝起きる時間、お風呂、夜寝る時間は生まれた時からやってました。

そのお陰?か3ヶ月位からはだいたいそのリズムでできてます。

ゆたぽん

私もその頃、娘と一緒に昼近くまで寝てましたよ(笑)
保育園行くまでは、結構だらけた生活してました。旦那の朝ごはんもセルフサービスにしてるので、9時、10時まで当たり前に寝てました。

今は私も仕事。
娘も保育園行き始めたので、そういうわけにも行きませんが…。

昼まで好きなだけ寝ていた独身、一人暮らし時代からの習慣はなかなか抜けません…

ただ、今は娘の今後の生活リズムをくるわせないよう、休みの日でも、遅くとも8時には自分も娘も起きるようにしてます。

みゆ

リズムというより、ルーティンを大切にしてました。
退院してすぐからです。

7:00〜8:00にカーテンを開けて、光を入れる。
余裕があれば、午前中ほんの少しでも出かける(生後1ヶ月以降)。
18:00〜19:00台にお風呂に入れる。
お昼寝は、1時間遊ばせたら、1〜2時間寝かせてます。

お陰で最近は夜21:00には爆睡して、翌朝8:00まで寝てます。11時間近く寝ます。
夜中は一度授乳しますが、寝たまま飲んでますし、オムツ替えでも起きません。

まだこれから、睡眠退行の時期とかがやってくるので、気が抜けませんが、こういう習慣は変えずに頑張ろうと思います。