
コメント

まのん
わたしの同僚も安定期すぎてから体調不良でお休みしています。わたし自信は、つわりもあまりなかったので彼女と赤ちゃんの事が心配です。
仕事も上司も気になってしまいますが、一番大事なのはyuanmamaさんと赤ちゃんだと思います。仕事は、周りがサポートするので大事になさってください(^-^)

ちこ
こんばんわ。
私も同じく、会社をやすみがちで家事も全く出来ないときもあります。
でもいまはベビちゃんが一番大事!と言い聞かせ、職場には申し訳ないのですが、復帰したら今以上に頑張ります!という気持ちでいます。
家事も出来るときに出来るだけ。
ご飯も作れないときは旦那にごめんなさい。って言って買ってきてもらいます。
私もすごく不安になってましたが、吹っ切るしかないと思い、最近は開き直ってます!笑
-
ちゅん
共感ありがとうございます(^^)
私だけじゃないんだ、ってすごく安心しました!
しばらくは赤ちゃんのお世話で忙しいだろうし、仕事復帰したあとは仕事なんて忘れちゃってるでしょうが、雇ってくれてる限り頑張りたいと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
もし、それで会社を辞めるようなことになってしまったら…またそのとき考えます!
今は目の前のことに集中します😁- 10月22日
-
ちこ
グッドアンサーありがとうございます\(^^)/
妊娠中って何かと不安になりますよね(>_<)
元気なベビちゃん産む事が最優先です!
お互い頑張りましょうね♪- 10月22日

mama¨̮
私も仕事している際、お腹が張ったりして苦しくなり休憩させてもらうことが多いので、会社側の産休取得可能日数より前におやすみ貰う予定です◡̈
yuanmamaさんも産休取得可能日数より前におやすみとることができればいいのですが…
早めにゆっくりと安心できる環境があるとないでは、全然違うと思います!
-
ちゅん
私も早めに産休に入りたいです(>_<)
安定期入ってからもこんなに辛いとは…
これからお腹がまだまだ大きくなるので、心配です、というかしんどいです(゚o゚;;- 10月21日

どてちん
どのように体調が悪いのですが?
私自身、産休ギリギリまで働きたいと思っているのですが…お腹が出てくるとやはり何かと大変なのでしょうか。
-
ちゅん
いま喘息が出て、1日中咳や発作が止まらなくなっています(゚o゚;;
こんなにひどいのも、初めてだったので、マイコプラズマ肺炎を疑い呼吸器科に行ったところ、喘息と診断されました(T^T)
一カ月前から咳が止まらなくなってしまいました。
前は夜だけだったので、副交感神経の関係だろうと思っていたのですが、最近は日中からも咳が止まらなくなってしまい、だんだん悪化しています(^_^;)- 10月21日
-
どてちん
もともと喘息持ちでいらっしゃいますか?
喘息は下手したら発作次第で命に関わる病気なので、体調第一で焦らず療養されるのが良いかと思おますよ(>人<;)- 10月21日
-
ちゅん
もともと喘息持ち…だったようです。
ここ20年なかったんですが…
小児喘息があったと最近母から聞きました。
母は激しい喘息持ちです。
私は喘息しばらくなかったのですが、妊娠を期に、免疫が落ちたことで再発してしまった様です。- 10月21日
-
どてちん
なるほど…となると今後も注意は必要ですね。
ともかくまず咳と発作のコントロールですね。お大事にしてください。- 10月21日
-
ちゅん
検査結果、肺年齢が75歳とか言われました(T^T)ぴちぴちの22歳のはずなんですが…(>_<)
- 10月21日
-
どてちん
肺年齢?
なんとも言い難いですが、毎日のステロイド吸入などが大事かと思います(>人<;)- 10月21日
-
ちゅん
呼吸器科行ったら、肺年齢を検査するみたいで(^_^;)
吸入器処方してもらったので、地道に治療していきます(T^T)- 10月21日
ちゅん
優しい回答ありがとうございます(^^)
つわりはもうないのですが…妊娠して分かったのが、私喘息持ちだったみたいで…
免疫が落ちることで悪化しているようです。
妊娠初期はアトピーが出てきて、痒みで眠れず、安定期に入るも喘息で発作が起きて夜眠れず…と体の調子そのものが悪い感じです(>_<)
体、大事にします、
まのん
わたしの母も妊娠して喘息とわかり、大変だったと話をききました。初期にアトピーもあったのならなおさら休めないですね…早めにお休みに入れてゆっくりできるといいのですが。
ちゅん
ですよね。男社会の職場なので
妻子持ちじゃない若い男性からは
非難を受けるかもしれないです。