
親や妹にストレスを感じ、家庭内での問題が続いています。仕事や家を出る計画があるものの、我慢してストレスを抱えるしかない状況で悩んでいます。
最近の事です。
自分の親、妹に腹が立ち文句言ったらいつも
「養ってもらっとる分際で文句言うな」と言われます。
ご飯作っても「辛い、濃い、美味しくない」など言われます。
自分なりにレシピ調べてやってもそんなこと言われ、体調が悪くてごはんがつくれなかった。洗濯ができなかった。などがあると「なんでしてないん。何してたん。ひましとって。仕事して疲れとんやけちゃんとしてよ。」など言われストレスしかなく息子はまだ1歳で保育園も慣らし保育。「慣らし保育が終わらんと仕事見つからんよ」と言われ仕事出来ず毎日毎日文句言われ。
いらいらが止まらなくなってまだ5歳の妹に八つ当たりしてしまい反省していると今度はお母さんと18の妹に無視され作ったご飯も捨てられお風呂も抜かれ最悪な事になり、文句も言えない。なく場所がない。八つ当たりもしてはダメ。
あたしはどーやってストレス解消すればいいのってなってたらお母さんは男と遊ぶため5歳の妹を置いて遊びいき。
18の妹に「ごめん。皿洗っといてくれない?お風呂入れなきゃだから」と言うと文句言われ、やってくれず。
あたしはどーしたらいいのですか?
仕事が決まって車の免許をとり車を買ったて安定したら家を出ようと思ってるんですがまだいつになるか…
我慢して何も言わずストレスしかないこの生活を続けるしかないんですかね…
- ちむ(6歳, 7歳)
コメント

あ
仕事決まって引っ越し費用たまったらとりあえず家をでたほうがいいとおもいます。
車も必要ですがそれだといつまでたっても抜け出せないとおもいます。

Yママ♡
シングルですか??
もし本当に家を出たいのであれば他にも方法はないわけではないと思いますよ😊
でも慣らし保育始まっちゃってますもんね…
保育園の事となく、本気で出る意志があるならば母子寮とかの方法もあるかな〜と思ったのですが😅
-
ちむ
仕事が決まらないとやっぱダメかなって思って何も手付かずです。
シングルです。- 4月16日
-
Yママ♡
私もシングルなんですが、子供と2人で生活しています。
このままだとあきさんの精神面が心配です…
私は妊娠中未成年で、妊娠7ヶ月の時に入籍予定だった相手に逃げられシングルになりましたが、そのあと市で相談し生活保護受けて妊娠中から母子寮入っていました。
(今は母子寮から出て、普通のアパートに子供と2人で住んでますが)
仕事見つけるのも大切ですし、車の免許なども必要かと思いますが、1番に優先するのは自分と子供の笑顔だと思います。
市役所で1度相談してみるといいですよ!自分が思っているより遥かにいろんな方法を教えてくれます。- 4月16日
-
ちむ
そんなことが出来るんですか?
何も知らない自分が恥ずかしいです。
市役所の人に聞いてみよーと思います。- 4月16日
-
Yママ♡
私の場合は、生活を支援してくれる親戚などがいなかった為すぐに生活保護受けれましたが審査などは時間がかかります。
生活保護になると車は持てませんが車が必ず必要か?と言われたらないお家もあるのでどうにかなると思いますよ♪
母子寮も母子寮でストレスはありますが、今のあきさんみたいなストレスはないと思います!!
市役所か、担当の保健師さんでもいいと思いますよ♪
私の時保健師さんものすごく協力してくれて、スムーズに安心して出産できるように話し進めてくれました😊- 4月16日
-
ちむ
私の場合協力してくれる人がいるからダメってなりそうです…
- 4月16日

国際mama.kao
あきさん、息子さんの住む住める環境じゃないですよね。
旦那さんは??
もはや、家族と言えますか?
あり得ない言葉ばかり。
あきさんを、追い詰めてる感じがしますが。
役所関係にそうだんしてみたりしてみましたか??
奴隷みたいな扱いを受けて悔しくないですか??
言葉が強くなりますが。
貴方も一児の母親。
息子さんを守らないといけない。
しかし、今の環境は、いつ、何されるか分からないなぁーと思いました。
-
ちむ
旦那はいません。
未婚シングルです。
親戚の人に相談しても車取るまで我慢しな。
車とって祖母の家に逃げなさいと言われました。- 4月16日
-
国際mama.kao
そうだったんですね。
肩身の狭い空間?生活が凄く現在→ストレスの蓄積から→鬱になる人すら居ますから。- 4月16日
-
ちむ
鬱になりそーだけど息子のためにならないように必死になってがんばってはいるのですが1人になると死んでも良くね?ってたまに思ってしまい息子の寝顔見て死んだらあかん。このこをひとりしすることはむりってなって…
- 4月16日
-
国際mama.kao
相当、しんどい思いされたんですね。私も鬱と今でも戦ってますプロフに書いてあります😃
死にたい消えたい消えたら誰もかもが幸せになるんじゃやないのかな??とか思ちゃいますよね。
私も本当に産後間もない頃は、泣いて、泣いて、悔し涙して。
深夜徘徊したり、自殺願望が強く深夜徘徊よくしてました。
当たり前の普通の育児が出来なくて周りを羨む日々でした。
なので、現在の貴方の心労を察します。- 4月17日

ふー
車と免許は後回しにして、お金たまり次第出た方いいですよ?
車がないと生活できない環境ですか?違うなら車は最悪、どうしても必要な時にレンタカーなど借りてみては?
-
ちむ
免許じたいもってないのでパートで働きながらとるつもりでいます。
- 4月16日
-
ふー
免許、車が必要な環境なんですね???
他の方がいうように、市営県営住宅を市役所か区役所に相談してみてはいかがですか?
わからなければ、電話してみてはいかがですか?
大変だと思いますが、頑張ってくださいね😣- 4月17日

3兄弟!
息子さんに悪影響だと思います…
あと何年もその環境で育てるのはよくないかと…
とりあえずお仕事探して、市営住宅や県住などに住めないですかね…
-
ちむ
近くにあるのですが
それはどーやつて申し込み?をするのか分からなくて…
自分なりに調べたのですがよく分からず…- 4月16日

るん
状況が良く見えませんがシンママ実家暮らし、慣らし保育中で家事手伝い状態という事でしょうか?
産前はお仕事はされていたんですか?復帰できる職場があるかどうかでも状況が異なると思います。
資格の有無でも就職の可能性は変わりますし…
今は一歳のお子さんを育てるだけでもいっぱいいっぱいなんじゃないでしょうか…
ご両親とはいつから働く予定でそれまで家で何を手伝うかなどしっかり決めてますか?
一歳のお子さんを育てながらできることは限られると思いますよ。御家族の協力と理解がもっともっと必要だと思います。
その為にはあきさんとお子さんの状況をもっと知ってもらわないと難しいと思います。
感情的にならずに落ち着いて説明出来るように努力してみてください。
今はきっと全てにいっぱいいっぱいになって不満だらけだと思いますがそれを変えるのは自分しか居ません。
厳しい意見だとは思いますがあきさんとお子さんがより良い生活を送れるよう願います。
-
ちむ
頑張ります…
- 4月16日

退会ユーザー
うーん...どっちもどっちな感じがします😅普段から感謝のないお宅ではないでしょうか?
お互いに『こんなにやってあげてるのに!』というのがひしひしと伝わります。
改善策は『ありがとう』を言葉にすることだと思います。相手に言われなくても、『今日も仕事お疲れ様、いつもありがとう』と毎日いってみてはいかがでしょう?
今のままでは息子さんにも悪影響でしかありません。家を出たいのはわかりますが、すぐには難しいと思います。まずは向き合って感謝の言葉が言えるようになってみてはいかがでしょうか?
-
ちむ
何も言えのことが出来てなかった時、何か一つでもできてなかった時などはごめん。してなくて。って伝えるのですがため息、グチグチ、文句、そればっかりで熱が出て動けそーもない時でも熱出すのが悪い今すぐやりなさいって感じです。
- 4月16日
-
退会ユーザー
お辛いですね...『体調が悪くてできなかった、ごめんなさい』が通らないのであれば対処しようがないですね。
ネガティブな言葉はネガティブな気持ちになります。なかなかお辛いとは思いますが、気にしない!と心に決めて、不動産探しをはじめてみてはどうでしょうか?
今から少しずつ情報収集をしてスムーズに暮らせるようシミュレーションすることは大事ですので😃- 4月16日
-
ちむ
わかりました。
- 4月16日

ハロまま
あきさんが我慢することないですよ☘
今の状況からできるだけ早く出るべきだと思います!
すみません、赤の他人がこんなことを言うのは失礼だと思いますがもはやあきさんに対して虐待並だと思います。
あきさん、
この状況に慣れてしまってはいけません。
市役所や子育て相談出来るところに早くいって、生活保護を受けてでも早く家を出るべきだと思います。
これからの生活など色々不安もあると思いますが幸せになる権利はあきさんにもあります。
家族ではなく、専門家に相談なさってください!!
身内は自分に都合いい事も含めて話してきます。
専門家はあきさんと息子さんのこれからを真剣に考えてくれると思います。
身内には出る時まで言わずに準備なさった方がいいと思いますよ❗️
色々と言ってすみません。
本当にあきさんと息子さんがの事が心配になりました。
どうかこれから少しでもいい環境になりますように。
-
ちむ
ありがとうございます。
明日保育園終わってから行ってみたいと思います。
市役所に。- 4月16日
-
ハロまま
きついことを言ってしまってかえって辛くさせてしまっていたら本当にごめんなさい。
でも大丈夫ですからね。
方法はありますからね。
前向きにやれることをやってみて下さい😣🍀
応援しています!- 4月17日
-
ちむ
ありがとうございます。
- 4月17日

a k !
とりあえず仕事探してお金貯めて出ましょう。
未婚で産むと決意した以上
なにがなんでもあなたが頑張るしかありませんよ。
車の免許とか後でもとれますよ

ぺこ
求職中で保育園に預けてらっしゃるんですよね?
3ヶ月以内に仕事見つけないと退園にならないですか?💦
慣らし保育中だからと言って求職活動してはいけない訳ではないですよ!
私も求職中で今月から保育園預けてますが、すでに仕事決まりました。
とりあえず早くパートでもバイトでも派遣でも時給がよくて福利厚生しっかりしている仕事見つけてお金用意して、1日でも早く家を出た方がいいです!
車の免許は教習所に入所→免許取得まで20日もあれば完了しますよ!
お母様はいわゆる毒親です…
一緒にいるメリットは何一つ無いので、我慢しなくていいんですよ!
早く離れないとあきさんの心が崩壊してしまいますし、息子さんの成長にも良くありません😔
ちむ
その方がいいんですかね?
車がないと不便だからなって思って…